ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳

2019年10月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
9.9km
登り
1,031m
下り
1,031m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
2:12
合計
6:51
距離 9.9km 登り 1,033m 下り 1,038m
3:27
8
4:08
4:09
40
4:49
4:54
17
5:11
5:12
2
5:14
5:15
5
5:20
5
5:25
5:40
12
5:52
6:15
54
7:09
8:07
27
8:34
8:35
8
8:43
9:03
3
9:06
9:07
2
9:09
9:10
10
9:20
9:23
23
9:46
9:47
20
10:07
10:08
9
10:17
1
10:18
ゴール地点
DIY GPSで実測
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
上高地にて前泊
コース状況/
危険箇所等
明快明瞭、暗くても大丈夫!
でもハシゴとクマがだいぶ怖い
その他周辺情報 小梨平キャンプ場最強
今回は撮影メインの小旅行で登山の予定はありませんでしたが…大正池からの焼岳がかっこよすぎて最終日に登ることにしました
2
今回は撮影メインの小旅行で登山の予定はありませんでしたが…大正池からの焼岳がかっこよすぎて最終日に登ることにしました
バスの時間もあるし、どうせなら夜明け前に稜線に出たいので夜中に出発!
バスの時間もあるし、どうせなら夜明け前に稜線に出たいので夜中に出発!
クマ鈴忘れたな、、、
2
クマ鈴忘れたな、、、
上高地から登山口までそれなりにあるけど前日までの散策のおかけで既に庭状態
1
上高地から登山口までそれなりにあるけど前日までの散策のおかけで既に庭状態
生きてる山
では、行ってきます
では、行ってきます
うおおおお
なんだこのほぼ直角ハシゴ、怖いぞ
3
うおおおお
なんだこのほぼ直角ハシゴ、怖いぞ
なんとか夜明け前に稜線に到着
3
なんとか夜明け前に稜線に到着
頑張ってよかったの瞬間
7
頑張ってよかったの瞬間
予想以上に美しい山
穂高も素敵です
5
予想以上に美しい山
穂高も素敵です
上高地も見えました
4
上高地も見えました
ウワサの南峰とお釜
そして山頂にて撮影中、延々鳴いてたカラス
3
ウワサの南峰とお釜
そして山頂にて撮影中、延々鳴いてたカラス
大正池、昨日はあそこから見上げてた
2
大正池、昨日はあそこから見上げてた
穂高としばしお別れ
1
穂高としばしお別れ
焼岳小屋、いいところにありますね
展望の開ける稜線まで10分くらいです
今年は営業終了とのことで片付け中
1
焼岳小屋、いいところにありますね
展望の開ける稜線まで10分くらいです
今年は営業終了とのことで片付け中
削りとった感がすごい
削りとった感がすごい
いやー、クマさんの恐怖は半端なかった
1
いやー、クマさんの恐怖は半端なかった
梓川と穂高連峰
西穂登山口のすぐ近くの田代橋、穂高橋からよく見えますね
2
梓川と穂高連峰
西穂登山口のすぐ近くの田代橋、穂高橋からよく見えますね

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

この秋最大のイベントとして計画していた甲斐駒ケ岳。
登頂はもちろん、あの山容を写真に収めるため、栗沢山、アサヨ峰も計画。
ひと月前から楽しみしていたが…。
台風で広河原への道が閉ざされ、それならばの黒戸尾根も崩落…。
日向山から向かうレアルートがあるのは知ってるが、どう考えても情報がないだけで危険すぎる。

はぁー、また貴重な連休が掃除に…。
心が折れそうになりましが、矛先を変えて北アルプス、なんとバスに空きがあるではないですか。
仕事から帰って準備が終わったのが3時、仮眠して7時のバスで上高地にGo
ただし、今回は山行ではなく、ずっとやりたかった上高地周辺の観光。
初日はまさかの中央道閉鎖により迂回、着いた時間も遅く、何もできないほどの大雨。
2日目、順調に観光する中、大正池から見た焼岳がかっこよすぎて、3日目の帰りのバスの前に登っちゃうことにしました。
せっかくなので夜明け前に稜線に出たくてナイトハイクを敢行。
クマの恐怖は半端なかったですが、かつてナイトハイクになった日向山以来の爆音iPhoneで突っ走りました。
標高も低く、登りやすいのに展望は素晴らしいですね。穂高や槍は以上にアプローチが長いのでなかなか行けないですが、いいですねここは。
上高地周辺も丸一日かけて堪能できていい旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

クマさんの恐怖(^^;
POCKETさん
こんにちは。
バス前の焼岳、お疲れ様でした。
この日は遠望のきく、良い日でしたね。
焼岳もそんなに楽な山でなく、登りは結構大変ですよね。
数年前に歩いた時に、やっぱりクマの恐怖を感じました。。。
すれちがった歩荷のお兄さんに
「クマ出ますか?」と聞いたら、
「小さいのしか出ないので」 と言われて、
大きな声で独り言言いながら歩きました。
ご無事でなによりです!
2019/10/24 12:50
Re: クマさんの恐怖(^^;
ひぃぃぃ…
小さいのいたら大きいのもいる、絶対(><;)
何か気配を感じてもとにかく無視で突き進みました、たぶんクマ鈴より効果のある爆音iPhoneとともに。
焼岳小屋着いた時、咄嗟に停止できなくて通り過ぎたのですが、たぶん小屋にいた人がびっくりして出てきてて大分恥ずかしかったです汗
幸い独り言モードではなかったですが、、

それにしてもmapleさんとニアミスとは、これからイイ山行くたび目を凝らしておきます。
2019/10/24 13:10
お疲れ様
甲斐駒の計画・・残念でしたね。
それにしても、帰りのバス発車前までに、焼岳を登頂しちゃうなんて、
すごいです。
山姿を見ると、先ず登りたいとおもうんですね。
ところで、相方が今回でてこないけど?
クマさんの朝食とならずに、よかったです。kameも娘と焼岳に登った時に、クマさん避けに歌いながら歩いたのを、思い出しました。
2019/10/25 10:28
Re: お疲れ様
kameさん!台風その2は大丈夫でしたか?
ちょうど上陸の前日、千葉をウロウロしていたのですが(観光で)、東関東道で鬼のように降られてビビりました汗

相方は仕事が忙しく、しばらく山に行けそうもないのでしょげてます(^-^;
行けても里山かなー
2019/10/25 19:13
Re[2]: お疲れ様
ご心配ありがとうございます。
台風19号と、本日の大雨もkameの家は大丈夫でした。
周辺では大変そうですが、我家は良かったです。
2019/10/25 21:15
Re[3]: お疲れ様
昨日も結構降りましたね…。
無事でなによりです!

今年は過去にない感じですよね。
来年以降続かなければいいですが…。
いたるところで登山道がダメになってるみたいですし、紅葉も寂しい気がします。
2019/10/26 14:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら