ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(サイグチ沢〜三頭山〜都民の森)

2012年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
9.9km
登り
1,070m
下り
615m

コースタイム

8:00 奥多摩湖 麦山の浮橋
8:45 山のふるさと村 8:55
10:45 鞘口峠 10:55
11:35 見晴し小屋
12:10 三頭山東峰
12:10 三頭山中央峰(昼飯)12:35
12:40 三頭山西峰 12:50
13:00 ムシカリ峠
13:45 三頭ノ大滝
14:00 都民の森駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス 奥多摩駅7:26−小河内神社7:55頃 500円
   温泉センター15:44頃−武蔵五日市駅16:36頃 910円

 ※西東京バス ハイキング時刻表(PDF)
  http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20120401_hiking_okutma.pdf
  http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20120401_hiking%20itsukaichi.pdf
コース状況/
危険箇所等
山のふるさと村(ビジターセンター、キャンプ場)
・自販機、トイレあり

サイグチ沢
・奥多摩周遊道路を過ぎた辺りに、一部ルートが分かりずらい箇所あり
・3か所ほど橋が壊れてるところありますが、注意すれば問題なく通れます。
・虫が多いです。


温泉:数馬の湯 800円
午前8時、麦山の浮橋を渡り、登山スタート
2012年07月16日 20:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/16 20:43
午前8時、麦山の浮橋を渡り、登山スタート
山のふるさと村へ向かう遊歩道から見た緑の木々と奥多摩湖面のコラボ
2012年07月16日 08:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 8:27
山のふるさと村へ向かう遊歩道から見た緑の木々と奥多摩湖面のコラボ
山のふるさと村近くで見つけた紫の小さい花
2012年07月16日 08:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/16 8:45
山のふるさと村近くで見つけた紫の小さい花
山のふるさと村のキャンプ場のケビンサイト(コテージ)は奥多摩の山々から命名されてました。
2012年07月16日 20:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 20:44
山のふるさと村のキャンプ場のケビンサイト(コテージ)は奥多摩の山々から命名されてました。
キャンプ場を抜けて、やっと山道に突入。サイグチ沢の沢音を聞きながら歩けます。ただ、虫多いです。
2012年07月16日 09:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 9:15
キャンプ場を抜けて、やっと山道に突入。サイグチ沢の沢音を聞きながら歩けます。ただ、虫多いです。
サイグチ沢の川の流れ
2012年07月16日 20:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 20:45
サイグチ沢の川の流れ
花?
2012年07月16日 09:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 9:49
花?
三頭山への案内板は苔むした巨木についてました
2012年07月16日 20:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 20:45
三頭山への案内板は苔むした巨木についてました
巨木の根と苔
2012年07月16日 20:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/16 20:45
巨木の根と苔
トチノキの巨木。葉の並びから確認。
2012年07月16日 21:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/16 21:09
トチノキの巨木。葉の並びから確認。
サイグチ峠を過ぎて30分ほど歩き見晴し小屋まで到着。奥多摩三山の御前山(右)、大岳山(左)が見えました。
2012年07月16日 12:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 12:08
サイグチ峠を過ぎて30分ほど歩き見晴し小屋まで到着。奥多摩三山の御前山(右)、大岳山(左)が見えました。
暑さにかなりバテたけど三頭山の中央嶺に到着。ここで昼飯休憩。
2012年07月16日 20:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 20:45
暑さにかなりバテたけど三頭山の中央嶺に到着。ここで昼飯休憩。
去年も見た素晴らしいブナの巨木。御堂峠から西嶺に登る途中、左側にあります。
2012年07月16日 20:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 20:46
去年も見た素晴らしいブナの巨木。御堂峠から西嶺に登る途中、左側にあります。
西嶺からは富士山が見えました。今年は登れるかな〜?左側手前に御正体山、右側手前に三つ峠山が見えました。
2012年07月16日 12:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/16 12:42
西嶺からは富士山が見えました。今年は登れるかな〜?左側手前に御正体山、右側手前に三つ峠山が見えました。
アカショウマ。ムシカリ峠から下ったところにたくさん生えてました。
2012年07月16日 13:02撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 13:02
アカショウマ。ムシカリ峠から下ったところにたくさん生えてました。
暑い中、トンボも休憩中。
2012年07月16日 13:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/16 13:06
暑い中、トンボも休憩中。
コアジサイも沢山群生してました。
2012年07月16日 13:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/16 13:08
コアジサイも沢山群生してました。
キノコ
2012年07月16日 13:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/16 13:34
キノコ
三頭ノ大滝まで到着。川の音に癒されたいけど、日差しが強く、写真撮ってすぐに退散。
2012年07月16日 20:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
7/16 20:47
三頭ノ大滝まで到着。川の音に癒されたいけど、日差しが強く、写真撮ってすぐに退散。
数馬の湯で汗を流す。檜原豆腐をつまみにビールごくり。んまい!
2012年07月16日 15:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/16 15:23
数馬の湯で汗を流す。檜原豆腐をつまみにビールごくり。んまい!

感想

約1年ぶりに三頭山に登ります。
前回は奥多摩湖からムロクボ尾根コース、今回は浮橋を渡りサイグチ沢経由で登ります。

サイグチ沢入口の起点がある「山のふるさと村」は浮橋から約45分ほど遊歩道を歩きます。
遊歩道は奥多摩湖岸のルートで、緑の木々と湖を眺めながら、気持ちよく歩く事ができました。

サイグチ沢は、特に大きな滝や岩壁等はありませんが、奥多摩らしい苔むした沢でした。
川音は大きく癒されますが、季節がら虫が多かったです。
虫よけスプレーは必須です!

ここまでは木々に隠れて陽射しは強くないものの、風も少なく気温も暑かった為、徐々に体力を消耗。
ペースを落とし、約2時間登り、鞘口峠へ到着。
休憩は充分とったつもりだけど、疲れはなかなか取れず、更にペースを落とし三頭山へ登頂。
約1時間強で東嶺、中央嶺に到着してお昼休憩。

お昼で体力も少し回復し、やっと周りの木々を見る余裕も出てきました。
いつ来ても三頭山のブナ林は素晴らしいです。
特に去年も見た、御堂峠から西嶺に登る途中、ルート左側にそびえるブナの巨木は素晴らしいです。

西嶺からは運良く夏の富士山も見えました。今年も登れるかな?
東側は奥多摩の雲取山や鷹ノ巣山が見えました。

後は三頭ノ大滝を経由して、檜原都民の森に下山。
自然公園らしく、樹木には名前の札が掛ってます。
最近、樹木のハンドブックを買って勉強中なので、名札はとても役に立ちました。

午後2時に檜原都民の森にゴール。バスで数馬の湯(190円)まで移動して汗流して帰りました。

今回は夏風邪の治りも完治せず体力的に充分でない中、暑さも重なって、
ルートの割には無理な山行になりました。反省。
三頭山は奥多摩でも特に好きな山で、今回で4回目です。
何度来ても飽きません。
また秋の紅葉の時期に登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2769人

コメント

ゲスト
三頭山 : お疲れ様でした。
私も三頭山は好きな山です。
10回以上登っています。

私は一度だけドラム缶橋からオツネノ泣き坂を登って三頭山に登った事がありますが
ドラム缶橋からでは長いコースになりますね。



上る山に困った時の三頭山ですが車で行くのが多いのででいつも都民の森から
サイグチ峠→三頭大滝を一周します。

これからレンゲショウマなど花もいいですね。

写真を観て貴方の山の楽しみ方が解かる気がします。
撮り方がお上手ですねぇ。
2012/7/18 7:39
OBAOBAさん、コメントありがとうございます。
困ったときの三頭山、なんか分かる気がします。
樹木や花々は美しいし、展望も滝も沢もあるし、近くに良い温泉もあるし
本当、大好きな山です。

写真、褒めていただきうれしいです。
カメラの技術はイマイチですが、数打ちゃ当たるで、良いショット厳選して、アップしてます
2012/7/18 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら