記録ID: 2075021
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2019年10月26日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り! |
アクセス |
利用交通機関
利平茶屋森林公園の駐車場利用!
車・バイク
綺麗なトイレ有り!
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
歩くペース 0.8〜0.9と表示されていますが、参考にはならないと思います。
コース状況/ 危険箇所等 | ・利平茶屋より篭山分岐まで一般山道ではありませんが、 踏み跡抜群の稜線となりつつあります! 稜線に入れば目印リボンが少しあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 赤城豆腐すみれ屋(お勧め) http://www4.hp-ez.com/hp/kiryukurohone/page5/bid-333289 |
過去天気図(気象庁) |
2019年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Sunset33
今年も花見ヶ原森林公園からの紅葉ハイクを予定していました。
先週のレコを拝見すると台風の影響で花見ヶ原へは通行止めとの事です。
桐生市に問い合わせると道路復旧の目途はたっていないとの事です。
そんなわけで新調したシリオの足慣らしとして利平茶屋からのスタートです!
東尾根に入ると日に浴びた爽やかな紅葉がお出迎えです。
予想以上の華やかな紅葉観賞をしながら篭山分岐まで貸切道中!
標高を上げて行くと次第にどんより空に変わって行きますが、
遠方の富士山-八ヶ岳-北アの山々は視界良好!
やがてガスが掛かって視界不良となって行きます。
下山を開始すると続々登ってくるので紅葉期の赤城山は活気があります。
鳥居峠ではE&Cさんと驚きのバッタリ!
奥利根水源の森へ紅葉観賞ではガスって紅葉も終わっていて空振りだったとか!
先ほどまで赤城湖畔キャンプ場でまったりランチをしていたそうです。
貸切の東尾根では紅葉真っ盛りの素晴らしい紅葉観賞が出来て、
満足したハイクとなりました。
新調したシリオは軽くてしっかりしていたので今後の活躍間違いなし!
先週のレコを拝見すると台風の影響で花見ヶ原へは通行止めとの事です。
桐生市に問い合わせると道路復旧の目途はたっていないとの事です。
そんなわけで新調したシリオの足慣らしとして利平茶屋からのスタートです!
東尾根に入ると日に浴びた爽やかな紅葉がお出迎えです。
予想以上の華やかな紅葉観賞をしながら篭山分岐まで貸切道中!
標高を上げて行くと次第にどんより空に変わって行きますが、
遠方の富士山-八ヶ岳-北アの山々は視界良好!
やがてガスが掛かって視界不良となって行きます。
下山を開始すると続々登ってくるので紅葉期の赤城山は活気があります。
鳥居峠ではE&Cさんと驚きのバッタリ!
奥利根水源の森へ紅葉観賞ではガスって紅葉も終わっていて空振りだったとか!
先ほどまで赤城湖畔キャンプ場でまったりランチをしていたそうです。
貸切の東尾根では紅葉真っ盛りの素晴らしい紅葉観賞が出来て、
満足したハイクとなりました。
新調したシリオは軽くてしっかりしていたので今後の活躍間違いなし!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3632人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんばんは ゆうやけさん! 昨日はお互いに和やかなバッタリありがとうございました!
例年通り奥利根 田代湿原&テン泊の予定でしたが・・・
月曜日にシゴトで通った時にはまだこれからだな、水曜日 iiyuさんや ichigeさんではまだ大丈夫だった様子、 土曜日いきり奥利根自然の森では完全落葉済みになっていてびっくりしました! 木金曜日でかなり落ちたようでした
照葉挟は見頃でしたが、気持ち切り替えて赤城に行けばゆうやけさんとバッタリできたので良かったです!
今年の紅葉は 足が早い!
といった印象ですかね?
大沼湖畔でキノコクリームパスタをつくりながらしみじみと感じながらも 焦った次第です。
新しい靴も良さげで良かったですね!ありがとうございました!
Eさん、こんばんは!
鳥居峠ではEさん達と驚きで嬉しののバッタリありがとうございました(^^)
当初は田代湿原でテン泊の予定だったんですね。
奥利根自然の森では完全落葉とは残念のビックリです。
nanacoと散策した坤六峠の紅葉は、
何度も訪問しましたがとっても見応えがありますね。
今回目的の東尾根は見頃でとっても華やかでした!
黒檜山は先々週に続いてですが山頂は連続のガスで全般的に紅葉は終盤でした。
鳥居峠で晴れていたら小沼周辺散策を考えていましたが、
雲行きが怪しいので大人しく利平茶屋へ下がりました。
キノコクリームパスタ美味しそうですね
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する