ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2076753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日向和田駅から御岳山:台風後も通行可能なコースを探して

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
14.5km
登り
1,228m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:22
合計
6:53
7:28
17
7:45
7:46
43
8:29
8:38
18
8:56
8:59
3
9:02
9:03
16
9:19
9:20
7
9:27
9:28
4
9:32
9:33
18
9:51
9:53
18
10:11
10:12
26
10:38
11:05
0
11:05
11:14
35
日の出山公衆トイレ
11:49
11:49
13
御岳神社山門
12:02
12:05
6
12:11
12:11
17
御岳神社山門
12:28
12:33
18
御岳ビジターセンター
12:51
13:06
9
13:15
13:16
48
14:04
14:05
11
14:21
下山できる道がない場合はケーブルカーでの下山も考えていましたが、御岳ビジターセンターで通行可能を確認して、古里駅へ下山しました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:日向和田駅7:20着
帰り:古里駅14:39発
コース状況/
危険箇所等
日向和田駅〜日の出山:倒木2本、問題なし、すれ違った人2組
日の出山〜御岳山:それなりに多い、観光客もいる、幼稚園の遠足2組
大塚山〜古里駅:倒木3本、問題なし、すれ違った人3組、最後に子連れの5人組を追い抜く
その他周辺情報 御岳山参道各茶屋:営業中
御岳ケーブルカー:営業中
古里駅側登山口から駅までの途中に蕎麦屋「丹三郎」あり
古里駅前交差点にはセブンイレブンあり
河辺駅前:梅の湯880円
今日は御岳ビジターセンターの情報の中で「通行可」となっている日向和田駅からのコースで登ります。
2019年10月27日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 7:27
今日は御岳ビジターセンターの情報の中で「通行可」となっている日向和田駅からのコースで登ります。
多摩川はまだ泥水色。上流で土砂の流出が続いていると思われます。
2019年10月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 7:29
多摩川はまだ泥水色。上流で土砂の流出が続いていると思われます。
お願い地蔵に今日の山行安全と近隣のお山の安寧を祈ります。
2019年10月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 7:41
お願い地蔵に今日の山行安全と近隣のお山の安寧を祈ります。
梅郷前を通過。
ちらりと見えた沢の水は青。この上流からの流出は今はないであろうと推測。
2019年10月27日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 7:47
ちらりと見えた沢の水は青。この上流からの流出は今はないであろうと推測。
登山道入口付近にはツリフネソウがたくさん咲いていました。
2019年10月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 7:48
登山道入口付近にはツリフネソウがたくさん咲いていました。
登山道は鳥居をくぐる所から始まります。
2019年10月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 7:49
登山道は鳥居をくぐる所から始まります。
陽が差してきました。少し湿ってますが気持ちのいい道です。
2019年10月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 7:57
陽が差してきました。少し湿ってますが気持ちのいい道です。
コウヤボウキ。日の出山まで所々に咲いていました。
2019年10月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:05
コウヤボウキ。日の出山まで所々に咲いていました。
赤い実も。今朝は薄手1枚では肌寒く、上着を羽織ったまま歩き始めました。最初の階段が一段落した所で脱ぎましたが(^_^;)
2019年10月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 8:05
赤い実も。今朝は薄手1枚では肌寒く、上着を羽織ったまま歩き始めました。最初の階段が一段落した所で脱ぎましたが(^_^;)
コウヤボウキのミニチュア版みたいなお花。葉っぱがスミレみたいな形だな〜。→キッコウハグマだそうです。fgacktyさんありがとうございます♪
2019年10月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:10
コウヤボウキのミニチュア版みたいなお花。葉っぱがスミレみたいな形だな〜。→キッコウハグマだそうです。fgacktyさんありがとうございます♪
二俣尾駅へ向かう道との分岐。あちらの道もかなり良い道に見えます。
2019年10月27日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:19
二俣尾駅へ向かう道との分岐。あちらの道もかなり良い道に見えます。
琴平神社の鳥居がありました。右から巻いても行けますが、せっかくなので鳥居をくぐって進みます。
2019年10月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:25
琴平神社の鳥居がありました。右から巻いても行けますが、せっかくなので鳥居をくぐって進みます。
琴平神社からは青梅梅郷地区が一望できます。
2019年10月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:31
琴平神社からは青梅梅郷地区が一望できます。
遠くうっすらとスカイツリーも見えます。
2019年10月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:31
遠くうっすらとスカイツリーも見えます。
横浜ランドマークタワーかな?
2019年10月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:28
横浜ランドマークタワーかな?
休憩も済んだので出発。かなり整備された良い道です。
2019年10月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:36
休憩も済んだので出発。かなり整備された良い道です。
ここで三室山への登りに入りました。(看板の向かい側)
2019年10月27日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 8:56
ここで三室山への登りに入りました。(看板の向かい側)
三室山に到着!特に眺望はありません。キャンドゥで購入と書かれた温度計が下がっています。
2019年10月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 8:58
三室山に到着!特に眺望はありません。キャンドゥで購入と書かれた温度計が下がっています。
山頂から直進して分岐を左折し日の出山に向かいます。(気づきませんでしたがここは三ツ沢峠というらしいです。)
2019年10月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:01
山頂から直進して分岐を左折し日の出山に向かいます。(気づきませんでしたがここは三ツ沢峠というらしいです。)
最後にこの岩を巻いて降りてくるのですが、ここは本当は左から(写真では右)巻くのが正しいようです。気づかず右を降りてから岩の下を渡ってきました。
2019年10月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:05
最後にこの岩を巻いて降りてくるのですが、ここは本当は左から(写真では右)巻くのが正しいようです。気づかず右を降りてから岩の下を渡ってきました。
本道に合流するとベンチがありました。今日の初ベンチ。
2019年10月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:05
本道に合流するとベンチがありました。今日の初ベンチ。
重爆撃機墜落地。こんなのあったんですね…。
2019年10月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 9:13
重爆撃機墜落地。こんなのあったんですね…。
ここは右へ登ります。(直進してしまうと要害山のピークを踏めません。)
2019年10月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:14
ここは右へ登ります。(直進してしまうと要害山のピークを踏めません。)
要害山。特に何もないんですけどね(^▽^;)
2019年10月27日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:18
要害山。特に何もないんですけどね(^▽^;)
立派な物置?と思ったらアンテナ。
2019年10月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:21
立派な物置?と思ったらアンテナ。
さらに鉄塔。
2019年10月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:23
さらに鉄塔。
鉄塔の下はススキが茂って道が見えませんが、やや右前方に進むと道が復活します。
2019年10月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:23
鉄塔の下はススキが茂って道が見えませんが、やや右前方に進むと道が復活します。
梅野木峠手前にはベンチがたくさん並んでいます。
2019年10月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:24
梅野木峠手前にはベンチがたくさん並んでいます。
見えるのは麻生山かな?
2019年10月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:24
見えるのは麻生山かな?
梅野木峠から沢井への車道と、吉野梅郷への車道は通行止めでした。つるつる温泉へは行けるかも?(バリケードなし、バイクが上がってきた) 日の出山へは上へ上がります。
2019年10月27日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:26
梅野木峠から沢井への車道と、吉野梅郷への車道は通行止めでした。つるつる温泉へは行けるかも?(バリケードなし、バイクが上がってきた) 日の出山へは上へ上がります。
曲がり角に咲いてたアザミとイヌタデ。
2019年10月27日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:27
曲がり角に咲いてたアザミとイヌタデ。
のんびり車道歩き。ちょびっと紅葉も。
2019年10月27日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:28
のんびり車道歩き。ちょびっと紅葉も。
ここから登山道に入ります。
2019年10月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:30
ここから登山道に入ります。
すぐに分岐。右へ登ります。(登らないと高峰を踏めません。)
2019年10月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:32
すぐに分岐。右へ登ります。(登らないと高峰を踏めません。)
ここはかなりわかりづらいですが、真っ直ぐは道が怪しいです。右へ登ります。(入口の踏み跡薄いですがすぐに復活します。)
2019年10月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:36
ここはかなりわかりづらいですが、真っ直ぐは道が怪しいです。右へ登ります。(入口の踏み跡薄いですがすぐに復活します。)
こんな感じで快適な道になります。
2019年10月27日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:42
こんな感じで快適な道になります。
倒木その1。問題ありません。背の高い人は屈んだほうが良いです。チビの私はスルー。
2019年10月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:45
倒木その1。問題ありません。背の高い人は屈んだほうが良いです。チビの私はスルー。
倒木その2。ここは私でも屈まないとぶつかります。
2019年10月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 9:46
倒木その2。ここは私でも屈まないとぶつかります。
高峰です。「山を汚す登山者は猿より頭の毛が3本?」今日も腰からビニル袋を下げてゴミ拾いながら歩いてます。
2019年10月27日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:49
高峰です。「山を汚す登山者は猿より頭の毛が3本?」今日も腰からビニル袋を下げてゴミ拾いながら歩いてます。
快適で気持ち良い道が続きます。しかし、誰にも会いません。みんな巻き道?
2019年10月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 9:57
快適で気持ち良い道が続きます。しかし、誰にも会いません。みんな巻き道?
竜の髭を通過。足元の境界標識にも「竜の髭山頂 標高七六八m」と書いてあります。
2019年10月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:11
竜の髭を通過。足元の境界標識にも「竜の髭山頂 標高七六八m」と書いてあります。
本道に合流し、ようやく日の出山0.5kmの道標です。
2019年10月27日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:17
本道に合流し、ようやく日の出山0.5kmの道標です。
500mの登り。長い。
2019年10月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:29
500mの登り。長い。
ラストが近づいてくると、お花が迎えてくれます♪
2019年10月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:32
ラストが近づいてくると、お花が迎えてくれます♪
白く輝くサラシナショウマ。
2019年10月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 10:33
白く輝くサラシナショウマ。
ウイニング石段を登ります!
2019年10月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:33
ウイニング石段を登ります!
おっと、お花で足止め。
2019年10月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:34
おっと、お花で足止め。
おっと、蝶々で足止め。
2019年10月27日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 10:35
おっと、蝶々で足止め。
あと少しなのになかなか進みません(笑)
2019年10月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 10:36
あと少しなのになかなか進みません(笑)
我ながら遅々とした歩み(笑)
2019年10月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:37
我ながら遅々とした歩み(笑)
ようやく日の出山に到着です!ここまでで2組3名しか会いませんでしたが、山頂には6〜7人の人がいます。
2019年10月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/27 10:38
ようやく日の出山に到着です!ここまでで2組3名しか会いませんでしたが、山頂には6〜7人の人がいます。
登ってきた高峰〜三室山あたり。向こうには青梅が広がっています。都心はもう靄って見えません(>_<)
2019年10月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:40
登ってきた高峰〜三室山あたり。向こうには青梅が広がっています。都心はもう靄って見えません(>_<)
麻生山。当初は金毘羅尾根を予定していましたが、通行止めだったので日向和田駅からのコースにしました。通行止め解除されたらトライしたい。
2019年10月27日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 10:58
麻生山。当初は金毘羅尾根を予定していましたが、通行止めだったので日向和田駅からのコースにしました。通行止め解除されたらトライしたい。
丹沢を見ながら、おにぎりとドライフルーツホットケーキのお昼です。
2019年10月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 10:45
丹沢を見ながら、おにぎりとドライフルーツホットケーキのお昼です。
と思ったら幼稚園の遠足集団が来ました(^^;) 左右に先生が陣取っておしゃべりを始めたので早々に引き上げだわ。
2019年10月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 10:59
と思ったら幼稚園の遠足集団が来ました(^^;) 左右に先生が陣取っておしゃべりを始めたので早々に引き上げだわ。
雲取山は雲の中(>_<)
2019年10月27日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 11:01
雲取山は雲の中(>_<)
これから向かう御嶽神社、その下の茶屋街、旅館街はよく見えます。
2019年10月27日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:01
これから向かう御嶽神社、その下の茶屋街、旅館街はよく見えます。
公衆トイレは使える状態(和式水洗トイレ、きれい)でした。ただし清掃が入れないので使用はなるべく控えてとのこと。
2019年10月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:13
公衆トイレは使える状態(和式水洗トイレ、きれい)でした。ただし清掃が入れないので使用はなるべく控えてとのこと。
さて、御岳山へ向かいます。日の出山から御岳山の間は、日の出山までと打って変わって人が増えました。
2019年10月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:09
さて、御岳山へ向かいます。日の出山から御岳山の間は、日の出山までと打って変わって人が増えました。
こんなところから鳥居があるんですね。まだ山門はだいぶ先です。
2019年10月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:24
こんなところから鳥居があるんですね。まだ山門はだいぶ先です。
ちょっとペースを上げて山門に到着。手水屋を使ってからお参りに向かいます。
2019年10月27日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:48
ちょっとペースを上げて山門に到着。手水屋を使ってからお参りに向かいます。
階段登りがちょっと辛い(>_<)
2019年10月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:49
階段登りがちょっと辛い(>_<)
鳥居をくぐって、まだ登ります。
2019年10月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 11:50
鳥居をくぐって、まだ登ります。
大きな杉の木が見えてきたらもうすぐです。
2019年10月27日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:52
大きな杉の木が見えてきたらもうすぐです。
本殿に到着しました!本日の安全山行ありがとうございます、これからもお守りくださいm(_ _)m
2019年10月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/27 11:55
本殿に到着しました!本日の安全山行ありがとうございます、これからもお守りくださいm(_ _)m
本殿から見る青梅方面。
2019年10月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 11:57
本殿から見る青梅方面。
ちょうど祈祷をしていました。
2019年10月27日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/27 11:59
ちょうど祈祷をしていました。
山頂は本殿の裏、一番高い場所です。
2019年10月27日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 12:00
山頂は本殿の裏、一番高い場所です。
奥宮遥拝所から見る奥の院。かなり尖ってます。登り結構キツイもんなぁ。
2019年10月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 12:01
奥宮遥拝所から見る奥の院。かなり尖ってます。登り結構キツイもんなぁ。
山門まで戻ってきました。本当はここでお昼の予定でしたが、さっき日の出山で食べてしまったので駒鳥茶屋で小さいお土産を買いました。
2019年10月27日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 12:10
山門まで戻ってきました。本当はここでお昼の予定でしたが、さっき日の出山で食べてしまったので駒鳥茶屋で小さいお土産を買いました。
神代けやき。倒れないかちょっと心配。
2019年10月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 12:21
神代けやき。倒れないかちょっと心配。
ビジターセンターに寄って登山道の情報を仕入れ、古里駅へは下山可能ということだったので、ビジターセンターの裏から大塚山へ向かいます。
2019年10月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 12:33
ビジターセンターに寄って登山道の情報を仕入れ、古里駅へは下山可能ということだったので、ビジターセンターの裏から大塚山へ向かいます。
直進はリフト、大塚山は左です。
2019年10月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 12:37
直進はリフト、大塚山は左です。
真っ直ぐ登ると円塚山園地となっていますが、ちょっと時間がおしているので左の大塚山へ直行します。
2019年10月27日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 12:39
真っ直ぐ登ると円塚山園地となっていますが、ちょっと時間がおしているので左の大塚山へ直行します。
大塚山に到着。ここで最後のおにぎりを食べていたら、木を見に来たというご夫妻にリンゴをごちそうになりました。山歩いてる時はなぜか果物が美味しい♪
2019年10月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 12:49
大塚山に到着。ここで最後のおにぎりを食べていたら、木を見に来たというご夫妻にリンゴをごちそうになりました。山歩いてる時はなぜか果物が美味しい♪
大塚山では山頂で3人、この後、登ってくる人1人とすれ違いました。やっぱり人少ないよね。
2019年10月27日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:04
大塚山では山頂で3人、この後、登ってくる人1人とすれ違いました。やっぱり人少ないよね。
さぁ、下山です。2時間はかからないはずですが、雨が降る前に下山したい。
2019年10月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:08
さぁ、下山です。2時間はかからないはずですが、雨が降る前に下山したい。
ケーブル駅へ戻る道と交差。直進します。この先で古里駅1時間30分の看板がありました。
2019年10月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:09
ケーブル駅へ戻る道と交差。直進します。この先で古里駅1時間30分の看板がありました。
落ち葉多めですが気持ちの良い道。どんどん降りて行きます。
2019年10月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:15
落ち葉多めですが気持ちの良い道。どんどん降りて行きます。
おっと倒木。これより小さい倒木も2回ありました。
2019年10月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:20
おっと倒木。これより小さい倒木も2回ありました。
道標に従って右折します。
2019年10月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:28
道標に従って右折します。
マムシ草の実が赤くなりかけています。秋ですねぇ。
2019年10月27日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 13:33
マムシ草の実が赤くなりかけています。秋ですねぇ。
交差する林道脇はイヌタデ祭り。
2019年10月27日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/27 13:35
交差する林道脇はイヌタデ祭り。
林道の向こう側に登山道が続いています。
2019年10月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 13:36
林道の向こう側に登山道が続いています。
ここから水が湧いていました。多摩川の源流です。
2019年10月27日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 13:37
ここから水が湧いていました。多摩川の源流です。
が、ちょっと湧きすぎて道に溢れてます(;^_^A
2019年10月27日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 13:37
が、ちょっと湧きすぎて道に溢れてます(;^_^A
ひたすら下りて、最後はイノシシ除けの柵を開けて出てきました。
2019年10月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 14:06
ひたすら下りて、最後はイノシシ除けの柵を開けて出てきました。
登山口のトイレはなんとウォッシュレット付きです!
2019年10月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/27 14:05
登山口のトイレはなんとウォッシュレット付きです!
前に見える山(ズマド山?)が立派だ〜。登山道通行確認できたら登りたい!
2019年10月27日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 14:11
前に見える山(ズマド山?)が立派だ〜。登山道通行確認できたら登りたい!
あぁ、多摩川が泥水じゃなければキレイな風景なのに(>_<)
2019年10月27日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/27 14:16
あぁ、多摩川が泥水じゃなければキレイな風景なのに(>_<)
今年は紅葉もイマイチかも。既に葉っぱが茶色く枯れています。
2019年10月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 14:17
今年は紅葉もイマイチかも。既に葉っぱが茶色く枯れています。
古里駅にゴール!帰りは河辺駅前の梅の湯で湯ったりです♪
2019年10月27日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/27 14:21
古里駅にゴール!帰りは河辺駅前の梅の湯で湯ったりです♪
実は御嶽の先には初めて来ました。徐々に奥へと行動範囲を広げていきたいです(^^)/
2019年10月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/27 14:24
実は御嶽の先には初めて来ました。徐々に奥へと行動範囲を広げていきたいです(^^)/

装備

MYアイテム
ミキ
重量:0.27kg
個人装備
Tシャツ アームカバー 防寒着 タイツ ズボン 靴下 グローブ ストック タオル 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 保冷袋(お尻に敷く用) 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ ツェルト 虫除け

感想

公共交通機関で行ける近場の山!な〜んて、どこかの記事にありそうですが、今現在は台風後に安全確認されている登山道を探す必要があり…。
当初予定していた武蔵五日市駅からの金毘羅尾根は通行止め、代わりにビジターセンターの情報で通行可となっている日向和田駅から登ることにしました。
ピーク踏みに尾根筋をすべて登ったせいもあるかもしれませんが、登山者が本当に少ないです。御岳の茶屋は営業していましたが、お客さんが少なくて商売にならないのでは…と心配になってしまいます。今日もちょびっとだけどお土産を買いました。
ビジターセンターに立ち寄って聞いた情報では、10/26現在の通行可能は
・ケーブルカー山頂駅〜御嶽駅
・御岳山〜日の出山〜日向和田駅
・御岳山〜大塚山〜古里駅
・御岳山〜大岳山(ロックガーデン・七代の滝は不可)
・大岳山〜鋸山〜鋸尾根で奥多摩駅
だそうです。これだけあればある程度コース取りができそうです。
次は奥多摩駅から鋸尾根を登ってみようかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

今回も・・・
mikiさん、おはようございます!

今回も素敵なトイレ情報ありがとうございます!(笑)(///∇///)

私は、日向和田駅からは歩いた事はありませんが、この季節は良さげな登山道ですね!

私の場合は、鳩ノ巣駅下の無料駐車場に車を停めて、鳩ノ巣渓谷を散歩してから御岳山へ登り、参拝を済ませてビジターセンターで情報を仕入れて大塚山経由で古里へ下山のコースがお気に入りです。

ははっ、ナンと言ってもスタートの鳩ノ巣駅のトイレはウォシュレット付き、ゴールの古里側の登山口にあるトイレもウォシュレット付き!(笑)って!そこかい!(´▽`;)ゞ

古里駅に向かう途中に有名なお蕎麦屋さんがあるのですが、いつも登山の格好で、登山靴のため入るのに躊躇して未だに食べられません!

一度は食べたいと思うのですが・・・(笑)
2019/10/28 5:32
Re: noriさん
鳩ノ巣駅への登山道は残念ながら通行止め(>_<) 代わりにウォッシュレット完備の古里駅への登山道をご利用ください♪
日向和田駅からは、ピーク踏みに拘らなければ、さらに楽々ハイキング道ですよ、最後は登りますけどね(;^_^A
蕎麦屋さんは「丹三郎」でしょうか?今回は最初から古里駅へ行く予定ではなかったのでチェックしていませんでした(>_<)が、次回はぜひ食べてみたいですね♪
2019/10/28 20:25
キッコウハグマ
miki-taniさん、おはようございます。

コウヤボウキのミニチュア版のような花は、キッコウハグマではないでしょうか。とても小さくて可愛らしい花です。とても人気があります。私も大好きな花です。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2019/10/28 6:47
Re: fgacktyさん
こんばんは(^^)/
これがキッコウハグマですか!ご教示いただきありがとうございます♪レコに追記しておきます(^o^)/
2019/10/28 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら