記録ID: 2077279
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山(夜叉神峠〜薬師岳 ピストン)
2019年10月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:54
距離 18.8km
登り 1,742m
下り 1,748m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風や大雨の後の状況が気になって登山道見てきましたが、流石に営業小屋がいくつも並んだ稜線上、すっかりきれいに整備されていました。 |
その他周辺情報 | 今日は夜叉神峠ヒュッテで「しまりんだんご」お土産に買って帰りました〜 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
台風や大雨で散々な週末続きでなかなか思うように山行ができずにいました。隙間時間を使って近場の山々の登山道は見て回っていたのですが、沢沿いは崩落が多いし、稜線となると倒木が普通にある状況。鳳凰山がどうなっているか気になって仕方なかったんですが、やっと夜叉神峠からの稜線に取り付くことができました。ドンドコ沢や中道は結構荒れているとの事前情報も得ていたので、正直本当心配でした。
でも、そこはちゃんと整備の手が届いていて倒木などありましたが、切ってよけてもありますし、道もすっかりこなれていました。
紅葉の方ですが、夜叉神峠からちょっと進んだ辺りまではまだ見られる感じです。台風のおかげで今年は見逃しちゃった感ありますが、来週辺りまではまだ見られるのではないでしょうか。高山帯では既に日影には雪もあって、その後だいぶ融けてもいますが、平地でそこそこ温かいからと油断しない方がいいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する