記録ID: 8482520
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(薬師岳•観音岳•地蔵岳)
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:40
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,867m
- 下り
- 2,183m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:06
距離 7.9km
登り 1,211m
下り 162m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
登山ツアーに参加して、南アルプスの鳳凰三山に登ってきました。
1泊2日の山小屋泊のツアーで、1日目は、新宿駅から甲府駅まで特急で移動し、タクシーで夜叉神峠登山口まで行ってスタート。南小室小屋に泊まり。
2日目は鳳凰三山を登って、御座石鉱泉登山口に下山し、タクシーで日帰り温泉に連れて行ってもらって、又タクシー甲府駅まで送ってもらって甲府駅から特急で新宿駅へ戻る行程。
快晴の天気の中、富士山や八ヶ岳、遠くには浅間山、そして、北岳や間ノ岳、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳を左手に見ながらの縦走は、感動の多い登山となりました。
南小室小屋では、夕食に出たビーフシチューを美味しくいただきました。
観音岳から地蔵岳までが意外にアップダウンがありましたが、景色がいいので、楽しく歩けました。
やっぱり鳳凰三山の象徴のオベリスクを臨む景色は素晴らしいですね。
地蔵岳から御座石鉱泉登山口までの下りが長くて地味にキツかったです。
特に鳳凰小屋からが激下りでした。
登山口から標高2000m位までは、南アルプスとは言え、とにかく暑く、樹林帯の中は、気温は22℃位、湿度は80%を超えているので、熱中症には注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する