記録ID: 2077501
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
秋の横山岳を歩く、三高尾根から東尾根へ
2019年10月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 994m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
(林道ほどほど荒れてます) そこから、コエチ谷登山口までチャリで下りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コエチ谷登山口〜鳥越峠 序盤コエチ谷沿いを歩きますが、谷を渡って尾根に行くと結構、急登です。墓谷山の登山道に出合い、鳥越峠に下ります ■鳥越峠〜三高尾根〜西峰 序盤が結構厳しい急登です。途中なだらかになり、望横ベンチなどを経由して、最後、山頂直下もまた急登。 ■西峰〜東峰 紅葉の森と吊尾根、気持ちよく歩けます。 ■東峰〜東尾根〜夜這い橋 東尾根はブナの森です。どちらかと言えば若いブナ林みたいですが、気持ちよく歩けます。 西峰山頂は、26日土曜日、杉野山の会の方が草刈りをされていたようです。整備をしていただいているので、白谷本流コース、三高尾根コース、東尾根コースは気持ちよく歩けます。金居原コース、西尾根コース(余呉トレイル)はあんまし整備されていないと思います。 |
その他周辺情報 | 帰りに姉川温泉に寄りました。 |
写真
感想
今年はまだ横山岳に行ってなかったのですが、そろそろ秋の兆しが見えてきたので、サクッといってきました。
前日の雨が気になるので、少し遅めに出発。林道歩きを省略したかったので、夜這い橋までクルマで登り、チャリで林道を下ります。
雨の後なので、谷沿いの白谷本流は避けて、コエチ谷から鳥越峠を経て、三高尾根から登ります。
三高尾根は、京大前身の第三高等学校が作ったルートなのですが、なかなか急登です。鳥越峠までとその直後はなかなか手ごわいです。横山岳名物のトラロープもたくさんあります。
山頂からは東峰まで、気持ちよい吊尾根歩きができます。もう少し晴れておれば、絶景だったんですけど、赤く色づいた尾根を気持ちよく歩けました。
東尾根に入るとブナの森が続きます。まだ少し紅葉には早いようですが、色づき始めたブナの森、こちらもまた、気持ちよく歩けました。
前日の雨のせいか、白谷の駐車場も軽トラ1台のほか、乗用車は1台。お会いした登山者はひとりで、静かな山歩きが出来ました。
そのお会いした方に聞くと、山頂で草刈りをされていた方がおられたとのこと。地元の杉野山の会のかたでしょうか。山頂はきれいに草刈りがしてありました。
ルートもきれいに整備されていて、とても気持ち良い山でした。手入れされているかたへの感謝の気持ちで、横山岳を後にしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する