記録ID: 2081710
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山系周回/ゆりの郷・湯袋峠・風返峠・赤滝
2019年10月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
天候 | ☀晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇コース状況/危険箇所等 ・全体的に標識が多いので見落としに気を付ければ迷いは少ないと思います。 ・コース全体で峠道に何回か下りますが、一般道歩きから山道への取付きを間違えないように。 ・筑波山系は粘土層が多いので下りでは滑らないように注意です。 ・オプションで寄り道を何回かしていますが荒れている部分もあるので戻り道を忘れないように注意を。 |
その他周辺情報 | ◇日帰りの湯 ●やさと温泉 ゆりの郷 ・10:00〜22:00 ・毎月第2・第4月曜日が定休 ・平日大人 10:00〜19:00(830円)、19:00〜22:00(620円) ・レンタルタオル 100円(税込) ・食事処・休憩室・物産店 ●gentamaさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 ・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-574941.html |
写真
楽しみにしていた西光院の入口に到着。規模は小さいですが清水寺のような舞台造りだそうです。住職ご夫婦に参拝は10時からでこの先の山門は閉じているので上がれませんと言われガッカリ。。40分待ちはできないのでパスして先に進みます。
感想
天気が良さそうなので2週連荘で筑波山系を歩きました。自宅からの移動時間が1時間半以内なので明るい内に戻れるのが嬉しい。今回のコースはgentamaさんのレコを参考にさせて頂きました。山と高原地図にもコース記載がない里山コースですが標識が豊富なので見落としがなければ迷いは少ないと思います。とはいえ一部思い込みで裏筑波登山口まで歩きすぎてしまい遠回りをしてしまいました。
良いトレ歩きができて日帰りの湯ゆりの郷で汗を流し嬉しい一日を過ごせました。今朝は少し足に張りが出て筋肉痛ぎみでした。毎年体重増の季節が到来しますので飲食に気をつけなければ。。今年は飲み食いの機会を少し節制しなければと今は思っていますが。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wazaoさん、こんばんは。
2週連続歩きとは、羨ましいですよ。
私も、もっと自由時間が欲しい〜
それにしても、紅葉でなく花レコ
ツリフネソウまで咲いているとは、本当に驚きました。
伊豆を歩いてこられたと思いましたよ
今回も、ロングを歩かれましたね。
この調子であれば、赤線繋ぎにいつでも出撃出来そうです
出撃ついでに体重を落としておけば、多少の飲み食いでもチャラ。
山行と減量の一石二鳥!
忘年会シーズンに突入する前に、日本海まで繋げて下さい
tailwindさん、こんばんは!
天気と都合が合い久しぶりに
2週連荘の歩きができました
車の移動時間が短いと色々と余裕が出ますね。
日帰りの湯に入ったりとリラックス出来ました
筑波山系の紅葉は遅いですよ。。
まだ気配も感じませんから
ツリフネソウは私も驚きました
しかも筑波山系で見たのは初めてでしたので
余計にビックリしました
今年中に赤線を日本海に繋げて完結ですか
tailさんのハイスペックな高性能エンジンを
拝借できれば可能なのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する