ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081731
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山2

2019年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
6.3km
登り
442m
下り
437m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:37
合計
3:17
距離 6.3km 登り 449m 下り 451m
6:35
17
6:52
6:55
76
8:11
8:46
67
9:54
0
9:54
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田休憩所駐車場
朝6時到着時点では第一Pに3台、第二Pに5台でしたが、10時下山時なんと満車!
平日だのにビックリ(*_*)
コース状況/
危険箇所等
往路、小田城コースの一部に、150メートルほど水が流れてる場所と泥濘みあり

復路、極楽寺コースは沢沿いでもあり最近の長雨で水量が増しておりますが、懸命な整備の跡があちこちにあり、たくさんの倒木が積まれたり除けられていて、感謝感謝でございます(^人^)
その他周辺情報 田んぼ、電気柵、溜池?(笑)
おはようございます☀
久しぶりのソロでございます
筑波山飽きたので宝篋山に来てみました(笑)
2019年10月31日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:36
おはようございます☀
久しぶりのソロでございます
筑波山飽きたので宝篋山に来てみました(笑)
小田休憩所駐車場からは三つ、登山コースがあるんですが、今日は小田城コースで登ります
2019年10月31日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:36
小田休憩所駐車場からは三つ、登山コースがあるんですが、今日は小田城コースで登ります
150メートルほど川のように水が流れていたので、晴れなのに予想外に靴とズボンの裾が泥だらけ
2019年10月31日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:39
150メートルほど川のように水が流れていたので、晴れなのに予想外に靴とズボンの裾が泥だらけ
まだ朝こっ早いので、野鳥がたくさん鳴いてまして、小脇の藪にノビタキがいました
2019年10月31日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:40
まだ朝こっ早いので、野鳥がたくさん鳴いてまして、小脇の藪にノビタキがいました
廃屋です
2019年10月31日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:41
廃屋です
廃屋の隣に居並ぶ地蔵さま is 不気味
2019年10月31日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:42
廃屋の隣に居並ぶ地蔵さま is 不気味
お化け屋敷の標識みたいな趣きある
2019年10月31日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:43
お化け屋敷の標識みたいな趣きある
宝篋山、山頂に通信棟があるせいか、やたらと支道や分岐に富んでいて、更には林業関係者用の道もあったりしてややこしい
2019年10月31日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:44
宝篋山、山頂に通信棟があるせいか、やたらと支道や分岐に富んでいて、更には林業関係者用の道もあったりしてややこしい
この辺はやたらこの細長いどんぐりが落ちてました
2019年10月31日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:46
この辺はやたらこの細長いどんぐりが落ちてました
まだたいして登ってないのに、もうひとつ目のベンチが
2019年10月31日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:48
まだたいして登ってないのに、もうひとつ目のベンチが
あらら、思ったより景色が望める
2019年10月31日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:48
あらら、思ったより景色が望める
遮る木々があまりないので、そこそこ眺めよく歩けます
2019年10月31日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:50
遮る木々があまりないので、そこそこ眺めよく歩けます
き◯こ
(なぜそこを伏せる)
2019年10月31日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:51
き◯こ
(なぜそこを伏せる)
軽トラくらいなら通れそうな広さ
2019年10月31日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:51
軽トラくらいなら通れそうな広さ
要害展望所とうちゃこ
2019年10月31日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:53
要害展望所とうちゃこ
ほほーん、なるほど展望よし
晴れてるけどヌケが悪いのが残念
2019年10月31日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:54
ほほーん、なるほど展望よし
晴れてるけどヌケが悪いのが残念
で、これが要害?
2019年10月31日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:54
で、これが要害?
要害登ろうかなと思ったけど、蜘蛛の巣とかキエエなので止めて先へ進む
2019年10月31日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:55
要害登ろうかなと思ったけど、蜘蛛の巣とかキエエなので止めて先へ進む
つくばや土浦、石岡は猪が多いんですが、宝篋山は特に多い気がします
登山道のあちこちに、このような掘り跡があります
2019年10月31日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:56
つくばや土浦、石岡は猪が多いんですが、宝篋山は特に多い気がします
登山道のあちこちに、このような掘り跡があります
分岐にとうちゃこ
2019年10月31日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:56
分岐にとうちゃこ
不動堂なの、不動尊なの、どっちなの
2019年10月31日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:57
不動堂なの、不動尊なの、どっちなの
集合体恐怖症の方はご遠慮ください
2019年10月31日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:58
集合体恐怖症の方はご遠慮ください
ややこしい
2019年10月31日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:01
ややこしい
ややこしい2
2019年10月31日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:01
ややこしい2
どうだいら、でねくて、どんでえらって言うんだつけ(突然の訛り)
2019年10月31日 07:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:08
どうだいら、でねくて、どんでえらって言うんだつけ(突然の訛り)
食べられる? or 食べられない?
2019年10月31日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:09
食べられる? or 食べられない?
食べられる? or 食べられない? or 食べてみる?
2019年10月31日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:10
食べられる? or 食べられない? or 食べてみる?
各コースに純平歩道を折り込むと、結構なバリルート踏めますね
2019年10月31日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:18
各コースに純平歩道を折り込むと、結構なバリルート踏めますね
まあそのうち、気が向いたら歩いてみても良い(何様)
2019年10月31日 07:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:18
まあそのうち、気が向いたら歩いてみても良い(何様)
ここから九十九折りな急登開始
2019年10月31日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:33
ここから九十九折りな急登開始
硯石とうちゃこ
思ってたより小さかった
2019年10月31日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:37
硯石とうちゃこ
思ってたより小さかった
あっちへ行くと大峰平展望所だって
2019年10月31日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:40
あっちへ行くと大峰平展望所だって
この手前で道が二股に分かれるんですけど、特に注意書きはなく、何も考えずに右側の道を登ってきて振り返ったら、何と左側の道は折木や土砂で塞がっており、通り抜けられませんでした
2019年10月31日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:44
この手前で道が二股に分かれるんですけど、特に注意書きはなく、何も考えずに右側の道を登ってきて振り返ったら、何と左側の道は折木や土砂で塞がっており、通り抜けられませんでした
宝篋山の登山道、ひとつひとつのコースに、地図にない小さな二股分岐がやたらあるので、先の見通せない二股道は気をつけないと嵌められそう
2019年10月31日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:45
宝篋山の登山道、ひとつひとつのコースに、地図にない小さな二股分岐がやたらあるので、先の見通せない二股道は気をつけないと嵌められそう
結構広めの休憩所がありました
2019年10月31日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:46
結構広めの休憩所がありました
休憩所正面に広がる関東平野
2019年10月31日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:46
休憩所正面に広がる関東平野
暑かったので、ここで1枚脱いで再出発
下浅間神社⛩にお参り
2019年10月31日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:55
暑かったので、ここで1枚脱いで再出発
下浅間神社⛩にお参り
あっるっこーっ
あっるっこーっ
ワタシはー脳天気ィ〜♪
2019年10月31日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:56
あっるっこーっ
あっるっこーっ
ワタシはー脳天気ィ〜♪
あるくのっだいすきー
いや、そうでもないーかもー?( ? )?
2019年10月31日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:57
あるくのっだいすきー
いや、そうでもないーかもー?( ? )?
山口コース2と合流する分岐
山口コースも登ったことないから、次は山口コースにしてみよっかな
2019年10月31日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 7:58
山口コース2と合流する分岐
山口コースも登ったことないから、次は山口コースにしてみよっかな
おみざらし is 何
2019年10月31日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:03
おみざらし is 何
地図にも載ってないから山頂へ最短距離を進みます
2019年10月31日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:03
地図にも載ってないから山頂へ最短距離を進みます
宝篋山、とうちゃこ〜
2019年10月31日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:47
宝篋山、とうちゃこ〜
この正面に富士山があるはず
ヌケ悪くて見えんけど
2019年10月31日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:10
この正面に富士山があるはず
ヌケ悪くて見えんけど
筑波山はやや霞んでるものの、しっかり見えました
2019年10月31日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 8:10
筑波山はやや霞んでるものの、しっかり見えました
霞ヶ浦方面はやや視界不良
2019年10月31日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:11
霞ヶ浦方面はやや視界不良
加波山?
2019年10月31日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:11
加波山?
筑波山を正面に眺めながら、パンとコーヒーでまったり
2019年10月31日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:18
筑波山を正面に眺めながら、パンとコーヒーでまったり
さて帰るど…と下り始めてすぐあった標識
以前はこれなかったと思うんだけど、もしかして全体的に、この真新しい標識が設置された?
2019年10月31日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:48
さて帰るど…と下り始めてすぐあった標識
以前はこれなかったと思うんだけど、もしかして全体的に、この真新しい標識が設置された?
とてもキレイなバイオトイレ
2019年10月31日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:50
とてもキレイなバイオトイレ
ちーちーしてスッキリ
登ってるときは誰一人すれ違わなかったけど、下山し始めたらそこそこすれ違うように
みなさん結構始動遅いんですね
2019年10月31日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:55
ちーちーしてスッキリ
登ってるときは誰一人すれ違わなかったけど、下山し始めたらそこそこすれ違うように
みなさん結構始動遅いんですね
早く帰宅って洗濯掃除したいので、最短の極楽寺コースで下ります
2019年10月31日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:57
早く帰宅って洗濯掃除したいので、最短の極楽寺コースで下ります
相変わらずこの辺はリゾート地な風貌
2019年10月31日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:57
相変わらずこの辺はリゾート地な風貌
ですが、そこら中に積み木のドームが
2019年10月31日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:57
ですが、そこら中に積み木のドームが
あっちにもそっちにも
2019年10月31日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:58
あっちにもそっちにも
チェーンソーでカットされた倒木もちらほら
2019年10月31日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 8:59
チェーンソーでカットされた倒木もちらほら
台風、すごかったんだなあと、あらためて実感
2019年10月31日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:01
台風、すごかったんだなあと、あらためて実感
そして整備してくれた方々に感謝
m(._.)m
2019年10月31日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:02
そして整備してくれた方々に感謝
m(._.)m
山頂で数人すれ違ったんですが、そのうちの一人だった坊主頭のおじさんがワニ岩から登り返して来たらしく、ここらで再会のすれ違い
2019年10月31日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:06
山頂で数人すれ違ったんですが、そのうちの一人だった坊主頭のおじさんがワニ岩から登り返して来たらしく、ここらで再会のすれ違い
最初に一緒に下りたおばさんとは、違うおばさんと登って来てました
てかベンチで長々と話してたから、夫婦かと思ったら違かったみたい
そして別なおばさんと登ってくる辺りが、なんつーか、ね(笑)
2019年10月31日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:07
最初に一緒に下りたおばさんとは、違うおばさんと登って来てました
てかベンチで長々と話してたから、夫婦かと思ったら違かったみたい
そして別なおばさんと登ってくる辺りが、なんつーか、ね(笑)
激下り終わり〜
今日はあまり膝痛くないので、終始バンテージしませんでした
2019年10月31日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:09
激下り終わり〜
今日はあまり膝痛くないので、終始バンテージしませんでした
むしろストック忘れてきたのが地味につらかった
2019年10月31日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:11
むしろストック忘れてきたのが地味につらかった
まもなくワニ岩です
ワニ岩手前のベンチで、最初に坊主頭のおじさんと一緒だったおばさんが居ました
2019年10月31日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:14
まもなくワニ岩です
ワニ岩手前のベンチで、最初に坊主頭のおじさんと一緒だったおばさんが居ました
なんとおばさん、ベンチで別なおじさんと食事してました(笑)
一体全体、なんなの(笑)
2019年10月31日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:14
なんとおばさん、ベンチで別なおじさんと食事してました(笑)
一体全体、なんなの(笑)
ワニ岩とうちゃこ
前回はここで雨が本降りになって、慌てて雨具装備したっけ
2019年10月31日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:16
ワニ岩とうちゃこ
前回はここで雨が本降りになって、慌てて雨具装備したっけ
白滝〜
2019年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:23
白滝〜
おでんの具〜
2019年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:23
おでんの具〜
極楽寺コースでいちばん大きな倒木でしたかね
根元から倒れ込んでました
2019年10月31日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:24
極楽寺コースでいちばん大きな倒木でしたかね
根元から倒れ込んでました
沢沿い歩きは好きだけど、沢登りは興味ないからしないと思う
2019年10月31日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:24
沢沿い歩きは好きだけど、沢登りは興味ないからしないと思う
階段嫌いだけど、沢沿い歩きは好きだから相殺
2019年10月31日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:25
階段嫌いだけど、沢沿い歩きは好きだから相殺
木橋は滑るので気をつけましょう
2019年10月31日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:26
木橋は滑るので気をつけましょう
ふたつ岩まで来ました
2019年10月31日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:27
ふたつ岩まで来ました
トリカブト?
2019年10月31日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:27
トリカブト?
パックマン岩とこころの滝
2019年10月31日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:29
パックマン岩とこころの滝
五条の滝〜
2019年10月31日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:33
五条の滝〜
木橋、よく流されずに残ってくれてまして
2019年10月31日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:35
木橋、よく流されずに残ってくれてまして
そういえば今日はハロウィンでしたね
なんか欧米化が著しい昨今ですね
自分が子供の頃は、ハロウィンなんて言葉すら知りませんでしたが
2019年10月31日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:37
そういえば今日はハロウィンでしたね
なんか欧米化が著しい昨今ですね
自分が子供の頃は、ハロウィンなんて言葉すら知りませんでしたが
沢から離れて森の中へ
2019年10月31日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:39
沢から離れて森の中へ
ワニ岩を過ぎてから、結構たくさんの登山者とすれ違いました
2019年10月31日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:41
ワニ岩を過ぎてから、結構たくさんの登山者とすれ違いました
麓に出ました
2019年10月31日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:42
麓に出ました
ここからは田んぼ道を通って駐車場へ
2019年10月31日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:45
ここからは田んぼ道を通って駐車場へ
何人とすれ違ったかなあ?
平日なのに
まあ平日とか関係ない、隠居の人が多かったですけど
2019年10月31日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:49
何人とすれ違ったかなあ?
平日なのに
まあ平日とか関係ない、隠居の人が多かったですけど
振り返っての宝篋山、また来ますね〜
2019年10月31日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:51
振り返っての宝篋山、また来ますね〜
常願寺コースと極楽寺コースの分岐
駐車場はまもなく
2019年10月31日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:51
常願寺コースと極楽寺コースの分岐
駐車場はまもなく
げえ、駐車場満車だよ!
平日なのに!
2019年10月31日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:52
げえ、駐車場満車だよ!
平日なのに!
撮影機器:

感想

おねえさんと一緒じゃない、久しぶりのソロな休日でしたので、今日は筑波山ではなく宝篋山へ。
筑波山と違って、駐車場は無料だし火器が使えるのがありがたいですね。

平日のこの時期だから少し遅い出発にしても良かったんですが、やはり登山は早寝早起き、早登山早下山が基本ですので、最寄りであることに甘えず、4時半に起床し、5時過ぎに自宅を出て、6時過ぎに小田休憩所駐車場入りしました。

しかしながら、下りてビックリ、朝はガラガラだった駐車場が満車な挙句、関鉄バスからも続々登山者が降りてくるじゃないですか!
別にどこも紅葉してない、筑波山の半分しかない低山なんですけどね。

さて山自体は台風19号の爪痕がそこかしこに少し残りつつも、見事に整備されておりまったく問題なし。
むしろ数日前の大雨の影響か、陽の当たらない場所や沢沿いの一部に泥濘みが残ってるくらいです。

高地では降雪の便りも届いてますので、まもなくこのような低山に引きこもる日々になると思います。
少しサボるとすぐヨボヨボになるダメ人間なので、寒さに負けずがんばって登り続けまっしょーい v( 'ω' )v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら