ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085024
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波

日光白根山 東稜、北西稜〜北面トラバース 菅沼登山口からバリエーション周回

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
10.7km
登り
1,051m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:33
合計
5:57
6:06
73
スタート地点
7:19
7:23
23
7:46
7:46
131
9:57
10:18
47
11:05
11:13
50
12:03
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼駐車場に駐車しました。11月に入ったからか、料金支払所が撤去されており無料でした。
コース状況/
危険箇所等
<一般ルート>
台風19号の影響か、登山口から直ぐに倒木あり。また限界まで保水している為か登山道にはぬかるみが数箇所出来ていましたが、10月20日に入った時よりもぬかるみの規模は小さくなっていました。

また、10月20日には弥陀ヶ池、五色沼ともに水位が上がっていて部分的に登山道が冠水していましたが、今回はほぼ水位も戻った様で冠水はありませんでした。

<バリエーション>
東稜は特に崩落箇所は有りませんでした。西面3ルンゼも上から見た感じでは大きく崩れているようには見えませんでした。北西稜も特に崩落無しですが、北西稜の頭の藪が育った気がします。
その他周辺情報 下山後、白根温泉大露天風呂薬師之湯で入浴しました。(大人800円)
菅沼登山口から弥陀ヶ池へ。弥陀ヶ池の水は部分的に凍結していました。
2019年11月02日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/2 7:17
菅沼登山口から弥陀ヶ池へ。弥陀ヶ池の水は部分的に凍結していました。
五色沼の畔を歩いて東稜の取り付きに到着。ここでメットやハーネスなどを準備しました。
2019年11月02日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 8:44
五色沼の畔を歩いて東稜の取り付きに到着。ここでメットやハーネスなどを準備しました。
東稜の正面やや左は積雪期向けの草付きなので更に左に回り込み、リッジ状に岩場が出っ張っている所を登ります。
2019年11月02日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 8:46
東稜の正面やや左は積雪期向けの草付きなので更に左に回り込み、リッジ状に岩場が出っ張っている所を登ります。
登り中〜。快適な岩登りが楽しめます。
2019年11月02日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/2 8:50
登り中〜。快適な岩登りが楽しめます。
東稜に乗りました。
2019年11月02日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 9:06
東稜に乗りました。
五色沼の水がキレイ。写真では再現できないな〜。
2019年11月02日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:07
五色沼の水がキレイ。写真では再現できないな〜。
大ナギから落石の音がひっきりなしに響いていました。この時期は夜にクラックの水分が凍結しクラックを押し広げ、日が当たって溶けて緩むことで落石が起こりやすくなります。
2019年11月02日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:09
大ナギから落石の音がひっきりなしに響いていました。この時期は夜にクラックの水分が凍結しクラックを押し広げ、日が当たって溶けて緩むことで落石が起こりやすくなります。
トンガリ岩と北峰。
2019年11月02日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 9:10
トンガリ岩と北峰。
トンガリ岩から見上げる山頂と北峰。
2019年11月02日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:13
トンガリ岩から見上げる山頂と北峰。
トンガリ岩を過ぎて見下ろし。
2019年11月02日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/2 9:17
トンガリ岩を過ぎて見下ろし。
大岩が見えて来ました。
2019年11月02日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:22
大岩が見えて来ました。
大岩は通常、左の凹部分を登ります。
2019年11月02日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/2 9:39
大岩は通常、左の凹部分を登ります。
大岩登って見下ろし。
2019年11月02日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 9:44
大岩登って見下ろし。
東稜は北峰へと突き上げます。
2019年11月02日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 9:45
東稜は北峰へと突き上げます。
振り返る五色沼。
2019年11月02日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11/2 9:55
振り返る五色沼。
白根山登頂〜。
2019年11月02日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 9:59
白根山登頂〜。
山頂から東稜を見下ろします。
2019年11月02日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 10:17
山頂から東稜を見下ろします。
下山は北西稜を越えて降ります。
2019年11月02日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:25
下山は北西稜を越えて降ります。
北西稜の頭付近から3ルンゼの大展望。冬が待ち遠しい〜。
2019年11月02日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
11/2 10:28
北西稜の頭付近から3ルンゼの大展望。冬が待ち遠しい〜。
山頂付近を振り返ります。この後、北面の一般ルートへのトラバースもバッチリでした。
2019年11月02日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:30
山頂付近を振り返ります。この後、北面の一般ルートへのトラバースもバッチリでした。
撮影機器:

感想

乾徳山のクライミングでメンタルをヤラれた感が有るので、癒しを求めて通い慣れた白根山へ。

アプローチは朝日を浴びながら五色沼の畔を歩けて気持ちが良く、取り付けば陽光に照らされて明るく暖かく快適なクライミング。振り返れば五色沼が美しく、中禅寺湖や日光の山々の景色が素晴らしい。時折吹く冷たい風も標高の高さを感じさせ、アルパイン気分を盛り上げてくれます。東稜やっぱりいいルートだなぁ、と癒されてきました。

バリエーションで登ったので、降りもバリエーションで繋げてみようと思い、北西稜を下降しました。正直に北西稜を降ると七色平の避難小屋の裏に出ますが、藪が結構ウザイ事と、座禅山のコルまで登り返すのが億劫なので北面の一般ルートへトラバースしてみました。

事前に地形図で行けそうな所に目星を付けて置きましたが、読みがバッチリ当たって悪いところも無く、藪にも捉まらずにすんなりトラバースできて満足感高めでした。

北西稜の頭から見る3ルンゼは大迫力で一見の価値ありです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

おつかれさまです〜
3ルンゼ行ってみたいんですが
金精道路通行止めになると栃木県民には
厳しいんですよねー
気合い入れて湯元から山麓ぐるっと迂回して
って感じで行くと取り付く前に終了しそうです。
通行止めギリで狙っても雪質がアレですかネー
2019/11/2 19:26
Re: 無題
どもども!金精道路通行止め直前位の時期だと、まだザレがコンクリート不十分な気がしますね。かといって金精道路通行止め解除直後の時期も論外だし…。丸沼高原ロープウェイって始発8時半位だったと思うので、早起きと運転頑張るのがいちばんシンプルなのかなぁ…。
2019/11/3 15:10
Re[2]: 無題
やっぱロープウェイ利用ですよね〜
早起き・運転ガンバもしくは群馬方面の
仕事を無理矢理絡めて〜翌日チャレンジって
感じで狙ってみようと思います〜
では!
2019/11/3 22:14
やっぱりいいねぇ
おつ〜。
ここ10年の間だともっさんが一番登ってんじゃね?
2019/11/12 19:28
Re: やっぱりいいねぇ
確かに記録を見るとそんな感じかも。森林限界を越えた景色の気持ちよさと、ソロでも対応できる適度な難易度という条件が揃っているからか、ついつい通ってしまってるね。

3ルンゼでは他のパーティにあった事が有るけど、東稜ではあった事が無いからあまり登られていないのかな?ちと寂しい。
2019/11/13 4:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら