ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085197
全員に公開
ハイキング
丹沢

モアイ岩と檜洞丸(ユイバシ沢左岸尾根↑ ツツジ新道↓)

2019年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
11.3km
登り
1,376m
下り
1,370m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:08
合計
9:13
6:06
6:10
263
10:33
10:34
23
10:57
10:57
36
11:33
12:29
17
13:35
13:36
48
14:24
14:25
36
15:01
15:06
6
15:13
ゴール地点
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢VCの駐車場に車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎ユイバシ沢下〜大笄(便宜的名称:ユイバシ沢左岸尾根)
西丹沢登山詳細図に記載無し。
ユイバシ沢側から尾根に取付きました。
尾根に乗ると鹿柵が出て来ますが、柵の左側を歩きました。
下部は比較的に歩きやすい尾根ですが、上部は岩ゴロの多い急傾斜の尾根になり、岩や木の根、笹・草も掴んで何んとか登りました。
以前よりはスズタケは枯れて減った感じでしたが、マダニにシャツの上から噛まれてしまいました。この尾根はマダニが生息しているので要注意です。
モアイ岩は右から巻きました。右からの方が写真を撮るには良いとの情報をヤマレコの諸先輩方の情報を得ていまして、その通りでした。

☆上記バリエーションルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須。

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
西丹沢VCより出発。
2019年11月01日 06:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 6:00
西丹沢VCより出発。
ツツジ新道から東沢林道へのショートカット道に入る。
2019年11月01日 06:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 6:21
ツツジ新道から東沢林道へのショートカット道に入る。
2019年11月01日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/1 6:57
東沢林道に合流。
2019年11月01日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/1 7:01
東沢林道に合流。
沢からの押し出し。
2019年11月01日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 7:13
沢からの押し出し。
ここも。
2019年11月01日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 7:22
ここも。
ユイバシ沢下。
2019年11月01日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/1 7:25
ユイバシ沢下。
ユイバシ沢左岸尾根の取付き。
ヘルメットとチェーンスパイクを装着します。
2019年11月01日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
11/1 7:36
ユイバシ沢左岸尾根の取付き。
ヘルメットとチェーンスパイクを装着します。
取付き開始。
2019年11月01日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 7:36
取付き開始。
尾根に乗りました。
2019年11月01日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/1 7:40
尾根に乗りました。
鹿柵の左側を歩きます。
2019年11月01日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 7:55
鹿柵の左側を歩きます。
自然林地帯に入る。
2019年11月01日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 8:00
自然林地帯に入る。
2019年11月01日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/1 8:11
チェーンスパイクの鎖が外れたので修理。
2019年11月01日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/1 8:16
チェーンスパイクの鎖が外れたので修理。
いい感じ。
2019年11月01日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/1 8:20
いい感じ。
この岩は左から巻く。
2019年11月01日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/1 8:34
この岩は左から巻く。
1150m地点で尾根をトラバース。
2019年11月01日 08:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/1 8:35
1150m地点で尾根をトラバース。
トラバース中。
2019年11月01日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
11/1 8:36
トラバース中。
尾根に乗る。
マダニがいそう。
2019年11月01日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/1 8:39
尾根に乗る。
マダニがいそう。
イワシャジン。
2019年11月01日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
11/1 8:42
イワシャジン。
2019年11月01日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 8:50
核心部が近づいて来た。
2019年11月01日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/1 8:58
核心部が近づいて来た。
イワシャジン。
2019年11月01日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/1 9:00
イワシャジン。
2019年11月01日 09:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/1 9:05
リンドウの蕾。
2019年11月01日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/1 9:08
リンドウの蕾。
イワシャジン。
2019年11月01日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/1 9:18
イワシャジン。
この辺りの先で、チェーンスパイクの再修理をしてる時、何気にシャツをたくし上げたら、軽く抵抗感と「チクッ」とした感触があり、マダニがシャツの上にいました。
2019年11月01日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/1 9:18
この辺りの先で、チェーンスパイクの再修理をしてる時、何気にシャツをたくし上げたら、軽く抵抗感と「チクッ」とした感触があり、マダニがシャツの上にいました。
本日の初富士。
2019年11月01日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
30
11/1 9:42
本日の初富士。
モアイ岩がチラッと見えた。
2019年11月01日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
11/1 9:44
モアイ岩がチラッと見えた。
写真では分かりづらいですが、急斜面です。
2019年11月01日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/1 9:54
写真では分かりづらいですが、急斜面です。
右側にトラバース。
2019年11月01日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 9:57
右側にトラバース。
中央左下の小尾根がユイバシ沢左岸尾根です。
かなり登って来ました。
2019年11月01日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
11/1 10:08
中央左下の小尾根がユイバシ沢左岸尾根です。
かなり登って来ました。
モアイ岩を右下側からパチリ。
2019年11月01日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
11/1 10:11
モアイ岩を右下側からパチリ。
富士山とモアイ岩。
2019年11月01日 10:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
11/1 10:14
富士山とモアイ岩。
丹沢バリの諸先輩方は岩の上まで行ってるのですが、私はビビりなので止めときます。
2019年11月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/1 10:19
丹沢バリの諸先輩方は岩の上まで行ってるのですが、私はビビりなので止めときます。
もうすぐ稜線。
2019年11月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/1 10:19
もうすぐ稜線。
鹿柵の左側が正解です。(最初、右側を行ってしまい戻って来ました。)
2019年11月01日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
11/1 10:24
鹿柵の左側が正解です。(最初、右側を行ってしまい戻って来ました。)
大笄直下の登山道に合流。
2019年11月01日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/1 10:29
大笄直下の登山道に合流。
富士山と西丹沢の山々。
2019年11月01日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
11/1 10:54
富士山と西丹沢の山々。
リンドウ。
2019年11月01日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/1 11:10
リンドウ。
黄葉。
2019年11月01日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/1 11:21
黄葉。
2019年11月01日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
11/1 11:23
檜洞丸直下。
2019年11月01日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/1 11:30
檜洞丸直下。
来た道を振り返る。
2019年11月01日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/1 11:30
来た道を振り返る。
檜洞丸に登頂!
2019年11月01日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/1 11:34
檜洞丸に登頂!
ベンチでお昼。
2019年11月01日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/1 11:44
ベンチでお昼。
下山開始。
2019年11月01日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/1 12:32
下山開始。
振り返る。
2019年11月01日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/1 12:33
振り返る。
木道。
2019年11月01日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/1 12:40
木道。
同角ノ頭。
2019年11月01日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/1 12:42
同角ノ頭。
振り返って黄葉。
2019年11月01日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
11/1 12:45
振り返って黄葉。
ツツジ新道方面へ。
2019年11月01日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/1 12:46
ツツジ新道方面へ。
雄大。
2019年11月01日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
11/1 12:49
雄大。
ツツジ新道の黄葉はこんな感じです。(11/1現在)
2019年11月01日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/1 12:54
ツツジ新道の黄葉はこんな感じです。(11/1現在)
2019年11月01日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/1 12:54
2019年11月01日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
11/1 12:57
名残の富士。
2019年11月01日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
11/1 12:57
名残の富士。
2019年11月01日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
11/1 12:59
2019年11月01日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
11/1 13:17
2019年11月01日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
11/1 13:18
ゴーラ沢出合。
2019年11月01日 14:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
11/1 14:24
ゴーラ沢出合。
沢の流路が4本になってました。
2019年11月01日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
11/1 14:25
沢の流路が4本になってました。
最後は踝の上まで入りましたが、スパッツおかげで浸水なし。
2019年11月01日 14:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
11/1 14:27
最後は踝の上まで入りましたが、スパッツおかげで浸水なし。
ツツジ新道入り口。
2019年11月01日 15:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
11/1 15:04
ツツジ新道入り口。
西丹沢VCに帰還。
2019年11月01日 15:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
11/1 15:11
西丹沢VCに帰還。

装備

MYアイテム
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ガスストーブ ガス燃料 風防 ポット カトラリー 折畳みカップ ヘルメット チェーンスパイク

感想

檜洞丸周辺の黄葉見物と未踏のバリ尾根歩きに行って来ました。
尚、今回の山行は secretmagicさん、zuppy1519さん、is_pinarello・goechanさんの各レコを参考にしました。ありがとうございます。

「ユイバシ沢左岸尾根」は最上部にバリ愛好家にモアイ岩と呼ばれている大岩があって、実際に見てみると、中々立派な大岩で感動しました。岩の上にも登れるようなのですが、少し下って登り返さないといけないのと、怖気付いてしまっていけませんでした。
尾根の上部は岩の多い急傾斜地だらけの尾根で、私の技量では下りで歩くのはまず無理な感じでした。
また、枯れたスズタケ地帯があるのですが、マダニが生息しているようで、シャツの上から噛まれてしまいました。(知らないでシャツごと剥がしてしまった。)

檜洞丸周辺の黄葉は1400m位から上は色付いていましたが、台風のせいなのか、茶色っぽい葉が多い感じでした。

当日は久々の快晴だったので富士山が綺麗に見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1460人

コメント

素晴らしい富士山
artpanoramaさん、こんにちは。

素晴らしい富士山の眺めですね!写真も、とても綺麗だと思います。

私は昨日、塔ノ岳に登りましたが、富士山は影も形もありませんでした。

素晴らしい富士山の写真、堪能させていただきました。ありがとうございます。

それではまた😊
2019/11/3 14:06
Re: 素晴らしい富士山
fgacktyさん、こんにちは。

山行した日は大快晴だったので、久々に富士山がクリアに見えてラッキーでした。
これからの季節は空がクリアになってくるので期待しましょう。

お褒めの言葉、恐縮です。
コメント、ありがとうございました。
2019/11/3 15:22
お気をつけて
artpanoramaさん、こんばんは。
西丹沢ビジターセンターへ行けるようになったんですね。
一般登山道も相当被害が出ているのでバリルートはもっとすごいことになっていそううなので、十分気を付けてくださいね。(もともとVRはそういうもんだろうと言えばそうなんでしょうけど)(^^;)
もう寒いでしょうに、まだマダニっているんですねと思ったら3〜11月まで活発な活動時期みたいなので、まだまだ要注意ですね。病院行ったとは思いますが、お大事になさってください。
富士山の写真、さすが西丹沢、くっきり写ってますね。紅葉は色づき始めくらいでしょうかね。盛りだくさんの情報ありがとうございました。
2019/11/5 1:52
Re: お気をつけて
Nobu00さん、こんばんは。
西丹沢VCの近くで片側通行になっていますが、車は通行可でバスも運行してます。

今回のバリルートは尾根道が主なので、無謀ながら歩いてしまいました。
無論、途中でヤバそうだったら引き返す気でした。

マダニはヒルと違って、かなり寒い時期でもいるみたいで要注意です。
服の上からで深く食いつかれなかったので、大丈夫でした。

西丹沢の標高の高い所は、今週末が紅葉の見頃になりそうですね。
2019/11/5 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら