記録ID: 2085774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山〜仙ノ倉山(松手山〜平元新道)
2019年11月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金600円(出る時に払う) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜松手山〜平標山: 標高差約1000mの急登 階段が多く、段は高め 霜の降りた木の根は滑る 鉄塔付近で鉄塔巡視路と交差しているので下山時にこのルートを取る場合は注意 平標山〜仙ノ倉山: 一旦下ってからの登り返し 木道と木の階段は、凍結、霜、濡れ等で滑りやすくなっているので注意 平標山〜平標山の家〜登山口: 急な階段の下り道が長く続く 山の家前は水場あり 登山口〜駐車場: 長い車道歩き 途中から沢沿いの道を歩く |
その他周辺情報 | 宿場の湯 http://yuzawaonsen.com/05shuku.html (今日は寄らず) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
---|---|
備考 | 水は1.5l持ち込み、200ml程度消費 |
感想
久しぶりに週末が晴れる
どこに行くか迷ったが、定番の平標〜仙ノ倉へ
暗いうちから駐車場の車が多かったが、朝のうちは人が少なく、静かで落ち着いた山行となった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する