記録ID: 2086409
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山-秋晴れで最高の登山日和!(女神茶屋から)
2019年11月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 834m
- 下り
- 825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:04
距離 6.8km
登り 834m
下り 833m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界付近から始まる岩場では落石に十分注意・配慮する必要がある。 |
その他周辺情報 | 蓼科付近はペンションやリゾートが充実しているので、時間やお金に余裕があれば泊まるのもいいと思います。(この時期は庭の紅葉が素晴らしいです。) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
インナー長袖(厚手)
長ズボン
靴下
グローブ(薄手)
ウインドブレーカー
レインコート(上)
レインコート(下)
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料600mL
ヘッドランプ
保険証
スマホ
時計
タオル
帽子
カメラ
アルコールストーブ
|
---|---|
備考 | ・サングラスをもっていけばよかった(白樺や岩場が多く景観が白いため、太陽光の反射がまぶしかった。) |
感想
もともと1か月以上前から計画していた蓼科山登山旅行でしたが、
天気予報は快晴のお出かけ日和ということで、天候が不安定な今年の秋の中でかなり恵まれた日になりました。
行きに圏央道の渋滞にはまり少し出発が遅くなってしまいましたが、
比較的短いコースの中にモミの林、縞枯れ地帯、岩場地帯があり変化に富んだ蓼科山は余裕をもって楽しく登れるため、選んで大正解でした。
そしてなんといっても北・中央・南アルプスそして八ヶ岳がくっきり見える圧巻の景色!
山自体も素敵でしたが、麓のビーナスラインの紅葉も見頃で、黄色や赤に色づいた道のドライブもとてもワクワクしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する