また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2093545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス・小太郎山(白根御池小屋テント泊)

2019年11月02日(土) 〜 2019年11月03日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:04
距離
13.0km
登り
1,731m
下り
1,738m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:07
合計
2:43
2日目
山行
7:23
休憩
2:32
合計
9:55
4:26
82
5:48
6:08
6
6:14
6:27
91
7:58
8:25
98
10:03
10:14
7
10:21
10:30
44
11:14
12:14
89
13:43
13:55
17
14:12
14:12
3
14:15
14:15
6
14:21
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安市営駐車場に駐車(無料・売店・自動販売機・トイレ有り)
市営芦安駐車場からは南アルプス登山バス(1,250円)で広河原へ移動しました。
※ 広河原までのバスは11月4日まで
※乗合タクシーも動いていましたが、タイミングが合わず乗車できませんでした。
コース状況/
危険箇所等
●白根御池小屋テント(1人500円 小屋の前と池周辺がテント場となっていました)
●小太郎尾根分岐〜小太郎山
分岐から標高差200mほど大きく下ります。ハイマツ帯や岩稜帯で登山道がやや不明瞭な箇所がありましたが、リボンやペンキの目印がついていましたので、確認しながら問題なく歩けました。小さくアップダウンを繰り返しながら太郎山へ。岩稜帯を巻く道などは足元がザレて滑りやす箇所があり注意が必要でした。
午前9時の到着で第2駐車場にとめることができました。夜叉神駐車場が満車でこちらに流れているようでした。
2019年11月02日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 9:35
午前9時の到着で第2駐車場にとめることができました。夜叉神駐車場が満車でこちらに流れているようでした。
10時発のバスを待ち広河原へ。甲府駅からの登山者で満席、夜叉神までは座れませんでした。
2019年11月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 10:05
10時発のバスを待ち広河原へ。甲府駅からの登山者で満席、夜叉神までは座れませんでした。
1時間ほどで広河原へ到着です。静かな広河原。ほとんどの登山者が夜叉神で降車されました。
2019年11月02日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 11:11
1時間ほどで広河原へ到着です。静かな広河原。ほとんどの登山者が夜叉神で降車されました。
野呂川の後ろには紅葉した山肌と冠雪した北岳。
2019年11月02日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/2 11:18
野呂川の後ろには紅葉した山肌と冠雪した北岳。
河川には台風の爪痕。
2019年11月02日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 11:20
河川には台風の爪痕。
まずは野呂川を吊橋で渡ります。
2019年11月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 11:21
まずは野呂川を吊橋で渡ります。
白根御池分岐までは緩やかな登りが続きます。
2019年11月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 11:31
白根御池分岐までは緩やかな登りが続きます。
青空の下、紅葉がとても奇麗でした。
2019年11月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/2 11:32
青空の下、紅葉がとても奇麗でした。
大樺沢の沢音を聞きながら気持ちよく歩けます。
2019年11月02日 11:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/2 11:36
大樺沢の沢音を聞きながら気持ちよく歩けます。
紅葉の絨毯。
2019年11月02日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/2 11:41
紅葉の絨毯。
白根御池分岐へ到着。大樺沢コースは通行止めです。
2019年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 11:48
白根御池分岐へ到着。大樺沢コースは通行止めです。
尾根コースで白根御池小屋へ進みます。
2019年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 11:48
尾根コースで白根御池小屋へ進みます。
分岐から早速登りが始まります。
2019年11月02日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 11:51
分岐から早速登りが始まります。
標高1,800メートル付近までは紅葉が楽しめました。
2019年11月02日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/2 12:06
標高1,800メートル付近までは紅葉が楽しめました。
紅葉の後ろは早川尾根かな?
2019年11月02日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/2 12:06
紅葉の後ろは早川尾根かな?
1日目は写真を撮りながらのんびり登山。
2019年11月02日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 12:11
1日目は写真を撮りながらのんびり登山。
それにしてもこんな急登だったけ?
2019年11月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 12:40
それにしてもこんな急登だったけ?
ベンチがありがたい。
2019年11月02日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 13:03
ベンチがありがたい。
久しぶりのテント装備は重いね(汗)
2019年11月02日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 13:17
久しぶりのテント装備は重いね(汗)
トラバース道へ入ると
2019年11月02日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 13:40
トラバース道へ入ると
落石の注意書き。
2019年11月02日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 13:42
落石の注意書き。
崩落個所です。
2019年11月02日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 13:42
崩落個所です。
沢を渡り。
2019年11月02日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/2 13:45
沢を渡り。
苔むした登山道。
2019年11月02日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 13:56
苔むした登山道。
開けた場所へ出ると、白根御池小屋へ到着です。
2019年11月02日 13:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/2 13:59
開けた場所へ出ると、白根御池小屋へ到着です。
まずはテントの受付。1人500円。
2019年11月02日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/2 14:01
まずはテントの受付。1人500円。
ふわふわなので池の横に張りました。
2019年11月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/2 14:39
ふわふわなので池の横に張りました。
寒かったけど、生ビールがあったので飲んじゃいました。おいしかった〜。
2019年11月02日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/2 14:49
寒かったけど、生ビールがあったので飲んじゃいました。おいしかった〜。
−3度。夕方になると急に冷え込んできました。
2019年11月02日 16:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/2 16:51
−3度。夕方になると急に冷え込んできました。
御池小屋の様子。テントもちらほら。
2019年11月02日 17:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/2 17:01
御池小屋の様子。テントもちらほら。
月と北岳。
2019年11月02日 17:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/2 17:04
月と北岳。
逆さ北岳。
2019年11月02日 17:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
11/2 17:16
逆さ北岳。
夕食はビーフシチューで温まりました。
2019年11月02日 17:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/2 17:26
夕食はビーフシチューで温まりました。
2日目。3時半に起床して4時半に小太郎山へ向けて出発です。
2019年11月03日 04:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 4:24
2日目。3時半に起床して4時半に小太郎山へ向けて出発です。
5時半ごろから空が明るくなってきました。
2019年11月03日 05:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 5:34
5時半ごろから空が明るくなってきました。
稜線手前で登山道に凍結個所が見られました。ここでチェーンスパイクを装着。
2019年11月03日 05:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 5:46
稜線手前で登山道に凍結個所が見られました。ここでチェーンスパイクを装着。
太陽まだかな?
2019年11月03日 06:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 6:04
太陽まだかな?
6時、東の空が赤くなってきました。
2019年11月03日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
11/3 6:05
6時、東の空が赤くなってきました。
日の出と富士山。
2019年11月03日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/3 6:07
日の出と富士山。
鳳凰三山。
2019年11月03日 06:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 6:07
鳳凰三山。
一瞬でしたが斜面が真っ赤に染まりました。感動です。
2019年11月03日 06:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
11/3 6:09
一瞬でしたが斜面が真っ赤に染まりました。感動です。
小太郎尾根分岐へ到着です。
2019年11月03日 06:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 6:16
小太郎尾根分岐へ到着です。
分岐から北岳方面はしっかりと雪がついていました。
2019年11月03日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 6:18
分岐から北岳方面はしっかりと雪がついていました。
これから進む小太郎尾根です。東の斜面が太陽の光を受けて赤く輝いています。
2019年11月03日 06:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/3 6:17
これから進む小太郎尾根です。東の斜面が太陽の光を受けて赤く輝いています。
いざ太郎山へ!甲斐駒ヶ岳を正面に進みます。
2019年11月03日 06:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 6:36
いざ太郎山へ!甲斐駒ヶ岳を正面に進みます。
尾根へ出ると強風。風にあおられるほどでした。
2019年11月03日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 6:35
尾根へ出ると強風。風にあおられるほどでした。
分岐からすぐに標高差200メートルほど大きく下ります。
2019年11月03日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 6:37
分岐からすぐに標高差200メートルほど大きく下ります。
左手に仙丈ケ岳がどーん。
2019年11月03日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 6:42
左手に仙丈ケ岳がどーん。
基本的に大きな岩峰は尾根の左側を巻いていきます。リボンや赤ペンキが誘導してくれました。
2019年11月03日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 6:44
基本的に大きな岩峰は尾根の左側を巻いていきます。リボンや赤ペンキが誘導してくれました。
前小太郎山が見えてきました。
2019年11月03日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 7:09
前小太郎山が見えてきました。
樹林帯まで下り
2019年11月03日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 7:18
樹林帯まで下り
登り返します。
2019年11月03日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 7:26
登り返します。
前小太郎山へ到着。
2019年11月03日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 7:29
前小太郎山へ到着。
小太郎山までもう少し。ここからも一度下り。
2019年11月03日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 7:31
小太郎山までもう少し。ここからも一度下り。
登り返します。
2019年11月03日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 7:53
登り返します。
小太郎山へ到着!
2019年11月03日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/3 7:57
小太郎山へ到着!
小太郎山山頂です。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/3 8:02
小太郎山山頂です。
美しい富士山。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
11/3 8:02
美しい富士山。
仙丈ケ岳。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 8:02
仙丈ケ岳。
北アルプス。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 8:02
北アルプス。
甲斐駒ヶ岳。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/3 8:02
甲斐駒ヶ岳。
八ヶ岳。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 8:02
八ヶ岳。
鳳凰三山。
2019年11月03日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 8:03
鳳凰三山。
贅沢な景色。
2019年11月03日 08:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 8:03
贅沢な景色。
風が落ち着いてきたのでコーヒータイム。誰もいない静かな山域です。
2019年11月03日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/3 8:02
風が落ち着いてきたのでコーヒータイム。誰もいない静かな山域です。
ピストンで戻ります。
2019年11月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
11/3 8:27
ピストンで戻ります。
迫力の北岳。
2019年11月03日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
11/3 8:27
迫力の北岳。
ハイマツをかき分けながら富士山。
2019年11月03日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
11/3 8:52
ハイマツをかき分けながら富士山。
北岳カッコいいな。見とれて何度も足を止めてしまいました。
2019年11月03日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
11/3 9:19
北岳カッコいいな。見とれて何度も足を止めてしまいました。
最後の登り返し。ザレて滑ります。
2019年11月03日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 9:44
最後の登り返し。ザレて滑ります。
2019年11月03日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 9:53
こんにちはホシガラスさん。
2019年11月03日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
11/3 9:53
こんにちはホシガラスさん。
餌探しに夢中なイワヒバリさん。
2019年11月03日 09:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 9:59
餌探しに夢中なイワヒバリさん。
小太郎山分岐が見えてきました。
2019年11月03日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 9:55
小太郎山分岐が見えてきました。
分岐から御池小屋へ下ります。太陽が顔を出し、鳳凰三山の紅葉が奇麗でした。
2019年11月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 10:20
分岐から御池小屋へ下ります。太陽が顔を出し、鳳凰三山の紅葉が奇麗でした。
ズーム。
2019年11月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 10:10
ズーム。
下りはあっという間。テントが見えてきました。
2019年11月03日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 11:12
下りはあっという間。テントが見えてきました。
テントを撤収して広河原へ下山です。
2019年11月03日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 12:13
テントを撤収して広河原へ下山です。
雨の日は滑りそうな階段。
2019年11月03日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11/3 13:08
雨の日は滑りそうな階段。
腰の痛みも悪化することなく無事に下りてこられました。一安心。
2019年11月03日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 13:43
腰の痛みも悪化することなく無事に下りてこられました。一安心。
紅葉アーチをくぐり広河原へ。
2019年11月03日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
11/3 14:08
紅葉アーチをくぐり広河原へ。
お疲れさまでした。もう間もなく冬ですね。
2019年11月03日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
11/3 14:15
お疲れさまでした。もう間もなく冬ですね。
撮影機器:

感想

雪山になる前にテント泊したいなぁ。
ぎっくり腰から1ヵ月半、短い距離ならテントを背負えるまで回復してきました。
お天気の良い連休を利用して、のんびり山行で南アルプスの小太郎山へ行ってきました。
小太郎山は以前から行ってみたいと思っていたのですが、小太郎山だけに南アルプスに足を延ばすは億劫だな。なんて思っていたので、今回の自分の体調的に丁度良いタイミングだと思い、訪れてみました。

北岳へ向かう稜線から甲斐駒ヶ岳へ続くように北へ延びる小太郎尾根。一見歩きやすい尾根に見えましたが、北側は岩場の斜面が多く、またハイマツが茂る箇所も多く地味に体力が必要でしたが、南アルプス北部を代表する山々に囲まれた稜線歩きは贅沢なものとなりました。
尾根からの帰りは冠雪した北岳を正面にその迫力に何度も足を止めてしまいました。

晩秋の南アルプス、紅葉とテント泊と久しぶりに充実した山行となりました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら