また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2093911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大樺の頭〜雁ヵ原摺山〜姥子山

2019年11月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:54
距離
23.3km
登り
2,655m
下り
2,738m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
0:29
合計
9:54
6:49
79
スタート地点
8:08
8:09
70
9:19
9:19
29
9:48
9:49
144
13:06
13:08
34
13:42
13:43
18
14:01
14:09
13
14:22
14:23
27
14:50
14:50
8
14:58
14:58
60
15:58
16:08
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
阿佐ヶ谷4:29-5:13高尾5:14-5:46猿橋
猿橋営業所6:15-上和田6:45(バス610円)
帰り
遅能戸17:10-17:24大月(バス270円)
大月17:36-18:12高尾-18:13-19:19阿佐ヶ谷
コース状況/
危険箇所等
楢ノ木尾根は登りだったので不明瞭ながらも迷うところはありませんでした。(所々に赤布があります)
始発で夜明けの猿橋駅到着
2019年11月05日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 5:46
始発で夜明けの猿橋駅到着
甲州街道沿いにコンビニがあります
2019年11月05日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 5:52
甲州街道沿いにコンビニがあります
富士急バス猿橋営業所から小菅行きに乗り込む
乗客は自分だけ。運転手の話だと休日は登山客が多いとの事です。
2019年11月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 6:05
富士急バス猿橋営業所から小菅行きに乗り込む
乗客は自分だけ。運転手の話だと休日は登山客が多いとの事です。
上和田で下車
2019年11月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 6:47
上和田で下車
バス通りを道沿いに進むとすぐに斜め左上の車道が分岐
2019年11月05日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 6:49
バス通りを道沿いに進むとすぐに斜め左上の車道が分岐
分岐に大樺ノ頭への標識があります
2019年11月05日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 6:49
分岐に大樺ノ頭への標識があります
対岸の山腹の紅葉が進んでいるようです
2019年11月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 6:57
対岸の山腹の紅葉が進んでいるようです
車道から右へ標識に導かれ登山道へ
(バス停から20分位でした)
2019年11月05日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 6:59
車道から右へ標識に導かれ登山道へ
(バス停から20分位でした)
尾根筋を赤布を探しながら登っていきます
2019年11月05日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 7:17
尾根筋を赤布を探しながら登っていきます
水無山の山頂に着いたようですが・・・
2019年11月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 8:09
水無山の山頂に着いたようですが・・・
ピークがわからず水無山山頂の標識は見つけられませんでした (-_-;)
2019年11月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 8:09
ピークがわからず水無山山頂の標識は見つけられませんでした (-_-;)
楢ノ木尾根をさかのぼります。
めざす大峰が見える
2019年11月05日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 8:16
楢ノ木尾根をさかのぼります。
めざす大峰が見える
おぉ〜
 左手 樹林越しに富士山が
2019年11月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 8:20
おぉ〜
 左手 樹林越しに富士山が
扇山〜百蔵山の奥に
(蛭ヶ岳・檜洞丸・大室山)
2019年11月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 8:49
扇山〜百蔵山の奥に
(蛭ヶ岳・檜洞丸・大室山)
青空に紅葉が鮮やか
2019年11月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 9:01
青空に紅葉が鮮やか
大峰への急登を登りきると水無山への標識
2019年11月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:17
大峰への急登を登りきると水無山への標識
視界のない大峰山頂
2019年11月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:19
視界のない大峰山頂
朽ち果てた祠がありました。
ここで小休止(朝食)
2019年11月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:18
朽ち果てた祠がありました。
ここで小休止(朝食)
かえでの紅葉の中を進む
2019年11月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:37
かえでの紅葉の中を進む
泣坂ノ頭
2019年11月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:47
泣坂ノ頭
紅葉の樹木のおおわれる泣坂ノ頭 
2019年11月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:46
紅葉の樹木のおおわれる泣坂ノ頭 
目指す雁ケ腹摺山、大樺の頭が遠い!
2019年11月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 9:51
目指す雁ケ腹摺山、大樺の頭が遠い!
右には奥秩父縦走路が見える
2019年11月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:03
右には奥秩父縦走路が見える
飛龍山
2019年11月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:03
飛龍山
雁坂山〜水晶山
2019年11月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:03
雁坂山〜水晶山
ワイヤーの残がい地帯
2019年11月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:19
ワイヤーの残がい地帯
かつて林業が盛んだった奥秩父の山ではこのようなワイヤーの残がいをしばしば見ることがある
2019年11月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:20
かつて林業が盛んだった奥秩父の山ではこのようなワイヤーの残がいをしばしば見ることがある
ワイヤー地帯を登りきったピーク
2019年11月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:26
ワイヤー地帯を登りきったピーク
1409m無名ピーク
2019年11月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:26
1409m無名ピーク
楢ノ木尾根には送電塔が2つある。
最初の送電塔周辺は視界があまりよくない
2019年11月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:39
楢ノ木尾根には送電塔が2つある。
最初の送電塔周辺は視界があまりよくない
楢ノ木尾根は破線だが標識はあります。
2019年11月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 10:43
楢ノ木尾根は破線だが標識はあります。
カエデの紅葉が映える
2019年11月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:45
カエデの紅葉が映える
左側の視界はじめて開ける
三ッ峠の奥に富士山
だんだん雲が増えてきました
2019年11月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 10:49
左側の視界はじめて開ける
三ッ峠の奥に富士山
だんだん雲が増えてきました
この辺り紅葉のピークでしょうか
2019年11月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:49
この辺り紅葉のピークでしょうか
この縦走路唯一の花
リンドウ
2019年11月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 10:49
この縦走路唯一の花
リンドウ
トラロープもあります
2019年11月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 11:07
トラロープもあります
大菩薩連山が見えてきた
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 11:17
大菩薩連山が見えてきた
小金沢山
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 11:17
小金沢山
雁坂山ー雁坂峠ー水晶山ー燕山
2019年11月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 11:17
雁坂山ー雁坂峠ー水晶山ー燕山
吉田大沢を正面にする富士
2019年11月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 11:22
吉田大沢を正面にする富士
2回目の送電塔
この辺り視界が開けます
2019年11月05日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 11:27
2回目の送電塔
この辺り視界が開けます
送電塔周辺は展望がよい
雲取山
2019年11月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 11:29
送電塔周辺は展望がよい
雲取山
権現山・扇山・百蔵山(都留三山)奥は丹沢
2019年11月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 11:29
権現山・扇山・百蔵山(都留三山)奥は丹沢
大樺の頭へは広い尾根を登っていく
2019年11月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 11:38
大樺の頭へは広い尾根を登っていく
大樺の頭 山頂
昨年登った長峰尾根から見た南に横たわっていた大樺の頭は大きかった
2019年11月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 12:12
大樺の頭 山頂
昨年登った長峰尾根から見た南に横たわっていた大樺の頭は大きかった
その名の通り白樺の木に囲まれた
大樺の頭
2019年11月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 12:18
その名の通り白樺の木に囲まれた
大樺の頭
北面にわずかに視界が覗く
石丸峠南側の頂き 天狗棚
2019年11月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 12:22
北面にわずかに視界が覗く
石丸峠南側の頂き 天狗棚
樹林帯を南に雁ヶ腹摺山を目指す
2019年11月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 12:29
樹林帯を南に雁ヶ腹摺山を目指す
雁ヶ腹摺山 山頂
ここで急いで昼食
2019年11月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:06
雁ヶ腹摺山 山頂
ここで急いで昼食
残念ながら富士山は雲の隠れてしまった
2019年11月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:06
残念ながら富士山は雲の隠れてしまった
秀麗富嶽十二景の名誉ある一番なんですね
2019年11月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:14
秀麗富嶽十二景の名誉ある一番なんですね
遠望すると雲の合間に吉田口山頂が見えました
2019年11月05日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 13:09
遠望すると雲の合間に吉田口山頂が見えました
姥子山へ南下、帰路を急ぎます。
2019年11月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:31
姥子山へ南下、帰路を急ぎます。
白樺平の分岐
姥子山は左に折れる
2019年11月05日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:42
白樺平の分岐
姥子山は左に折れる
姥子山へは一旦車道を横切りここからピストン
2019年11月05日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:47
姥子山へは一旦車道を横切りここからピストン
姥子山 西峰
2019年11月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:53
姥子山 西峰
下ってきた雁が腹摺山が大きい
2019年11月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 13:59
下ってきた雁が腹摺山が大きい
姥子山1503m 山頂標識にも富嶽十二景の一番山頂と記してある
雁が腹摺山とワンセットなのだろう
2019年11月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:01
姥子山1503m 山頂標識にも富嶽十二景の一番山頂と記してある
雁が腹摺山とワンセットなのだろう
西日が紅葉に色どりを加えているようだ
2019年11月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:02
西日が紅葉に色どりを加えているようだ
姥子山山頂で雁ヶ原摺山をバックに自撮
2019年11月05日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
11/5 14:04
姥子山山頂で雁ヶ原摺山をバックに自撮
南に丹沢、道志の山並みが広がる
2019年11月05日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:04
南に丹沢、道志の山並みが広がる
権現山が大きい
2019年11月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:05
権現山が大きい
新宿 都庁方面が遠望できる
2019年11月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:05
新宿 都庁方面が遠望できる
眼下に猿橋の町
2019年11月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:06
眼下に猿橋の町
ふたたび林道から登り尾根を金山峠方面に下る
(下った林道を振り返る)
2019年11月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:22
ふたたび林道から登り尾根を金山峠方面に下る
(下った林道を振り返る)
荒れた林道に出る
2019年11月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:43
荒れた林道に出る
しばらく林道を歩き「百間干場」に出る
2019年11月05日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 14:49
しばらく林道を歩き「百間干場」に出る
ここから再び登山を金山峠方面に登り返す
2019年11月05日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 14:50
ここから再び登山を金山峠方面に登り返す
金山峠
ここから沢沿いを金山へ下る道があるが荒れているとの情報もあり大垈山方面へ
2019年11月05日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 14:58
金山峠
ここから沢沿いを金山へ下る道があるが荒れているとの情報もあり大垈山方面へ
大垈山手前の分岐を右に折れ下降
2019年11月05日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 15:16
大垈山手前の分岐を右に折れ下降
沢を渡り対岸の林道へ
増水したら渡れるのだろうか・・・
2019年11月05日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 16:01
沢を渡り対岸の林道へ
増水したら渡れるのだろうか・・・
車道を下っていく。
金山かねやま鉱泉山口館が今年3月末で閉館したらしいが、取り壊されたのか跡形もなかった・・・
2019年11月05日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
11/5 16:06
車道を下っていく。
金山かねやま鉱泉山口館が今年3月末で閉館したらしいが、取り壊されたのか跡形もなかった・・・
遅能戸バス停 到着
17:10の大月行き終バスに間に合いました。
2019年11月05日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11/5 16:43
遅能戸バス停 到着
17:10の大月行き終バスに間に合いました。
撮影機器:

感想

昨年、長峰尾根から大菩薩に抜けた時、南の尾根にそびえる大きな山魂が大樺の頭であることを知った。その山は人気の雁が腹摺山の南にある不遇な山であるかに思われたが、地図を眺めるとバス停からなんとか行けそうではないか・・・。ということで秋晴れを狙って縦走にチャレンジ。体力のない自分は日没までの時間制限に追われせわしい山行になったが、公共交通手段で縦走できるすばらしいコース。この日は珍しく誰一人とも出会うことのない黄金色の晩秋の一日を満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら