ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2099250
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ・永源寺紅葉セットプラン(永源寺尾根→笠松尾根)

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
14.5km
登り
1,064m
下り
1,065m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:45
合計
7:58
8:10
13
スタート地点
8:23
8:42
141
11:03
11:03
70
12:13
12:13
20
12:33
12:33
25
12:58
13:19
72
14:31
14:32
21
14:53
14:54
35
15:29
15:29
7
15:36
15:39
8
15:47
15:47
21
16:08
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●永源寺
紅葉は、まだ色付き半ば。今年は暖かかったため遅れてます。11月下旬が本番かなと
思いました。

●永源寺駐車場(裏側)→永源寺尾根とりつき(コースタイム40分)
永源寺裏側の一番近い駐車場の端から、識呂の滝への山道がありました。
最初は88か所巡りの道を進み、そのまま通過すれば、滝へつながる道に出ます。
廃道っぽく、かつて立派な山道だったのだろうなという痕跡があります。
手入れされていないため、倒木、階段破損などの箇所はありますが、基本的に鉄柵もしっかりしていて、わかりやすく歩きやすい山道でした。

●永源寺尾根とりつき→永源寺尾根分岐(コースタイム2時間30分)
最初は道なき激急登(テープはわずかにあり)で不安になりますが、最初の尾根上まで出てしまえば、道はありませんが判りやすい尾根を進む感じになります。尾根上は少しマシな急登があり、上へ行くほどラクになります。道は無いので、ルーファイ必要ですが尾根がわかりやすく、迷うことはないと思います。藪漕ぎ数か所あり。

●永源寺尾根分岐→日本コバ(コースタイム45分)
アップダウンはほとんど軽い感じです。途中から沢山のわかりやすいピンクテープと標識が出てきて、かなり整備されているので、気持ちよく歩けます。

●日本コバ→笠松尾根→永源寺ダム(コースタイム1時間30分)
中間地点までは尾根沿いに降りていきますが、支尾根が多いので、ルーファイ必要です。小ピークや鞍部など、常に尾根の方向を確認することが必要です。
一部激急降下なところがあるので、そこだけ注意。中間地点ぐらいから整備された登山道になり、わかりやすいですが、手入れがされていないので老化が進んでいます。ベンチや標識も沢山出てきますので、かつてはキレイな登山道だったのでしょう。
笠松山への登り返しが結構キツイです。

●永源寺ダム→識呂の滝
永源寺ダムを見ながら道路を歩きます。もみじ荘跡駐車場の横から道が出ています。
駐車場から結構すぐです。

●識呂の滝→永源寺駐車場
道路を歩きますが、途中、崖崩れがあり、車は通行止めです。
その他周辺情報 永源寺拝観料500円
駐車場500円(紅葉シーズンのみ)
行き道でまた朝焼けを撮影
奈良県王寺町の朝
2019年11月09日 05:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
31
11/9 5:54
行き道でまた朝焼けを撮影
奈良県王寺町の朝
大和川の朝焼け
2019年11月09日 05:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
38
11/9 5:58
大和川の朝焼け
神秘的な沈下橋とあさもや
この沈下橋は増水時は川に沈みます
2019年11月09日 06:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
41
11/9 6:06
神秘的な沈下橋とあさもや
この沈下橋は増水時は川に沈みます
永源寺前の愛知川
なかなかキレイな渓谷です
2019年11月09日 07:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/9 7:53
永源寺前の愛知川
なかなかキレイな渓谷です
識呂の滝近くの駐車場に行く途中
なんと崖崩れで、車両通行禁止(*_*;
仕方なく永源寺裏の駐車場に停めることに…
2019年11月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 7:54
識呂の滝近くの駐車場に行く途中
なんと崖崩れで、車両通行禁止(*_*;
仕方なく永源寺裏の駐車場に停めることに…
まずは永源寺に紅葉を見に行きます。
黄色に染まる永源寺への道
2019年11月09日 08:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/9 8:12
まずは永源寺に紅葉を見に行きます。
黄色に染まる永源寺への道
永源寺紅葉
2019年11月09日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
32
11/9 8:18
永源寺紅葉
真っ赤に染まる
もみじ
2019年11月09日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/9 8:19
真っ赤に染まる
もみじ
迫力あるもみじ
2019年11月09日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
34
11/9 8:20
迫力あるもみじ
山門
まだまだ赤くなるのは先みたい
2019年11月09日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/9 8:25
山門
まだまだ赤くなるのは先みたい
本堂と紅葉
時間が早いので人が少ないです。
2019年11月09日 08:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 8:22
本堂と紅葉
時間が早いので人が少ないです。
御朱印もいただきました
2019年11月09日 16:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 16:11
御朱印もいただきました
三色グラデーション
2019年11月09日 08:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/9 8:27
三色グラデーション
三色が入り乱れる
これはこれでキレイだ
2019年11月09日 08:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/9 8:29
三色が入り乱れる
これはこれでキレイだ
2019年11月09日 08:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 8:29
何か置いてある
2019年11月09日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 8:45
何か置いてある
灯籠?奇麗だ
2019年11月09日 08:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/9 8:21
灯籠?奇麗だ
2019年11月09日 08:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/9 8:47
2019年11月09日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
28
11/9 8:48
2019年11月09日 08:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/9 8:49
グラデーション
2019年11月09日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/9 8:54
グラデーション
永源寺裏の駐車場隅っこにこれがあり
識呂庵園地に続いているらしい
2019年11月09日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:55
永源寺裏の駐車場隅っこにこれがあり
識呂庵園地に続いているらしい
88か所めぐりで、このような石仏が88あるみたいです
2019年11月09日 08:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 8:56
88か所めぐりで、このような石仏が88あるみたいです
整った山道が続きます
2019年11月09日 08:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 8:59
整った山道が続きます
さらに進みます
しっかりした鉄柵の道につながります
2019年11月09日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 9:36
さらに進みます
しっかりした鉄柵の道につながります
うぉ!崩壊してる!
このような木造の道が崖に取り付けられ、
数メートル続きますが
念の為、慎重に通過しました
2019年11月09日 09:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 9:40
うぉ!崩壊してる!
このような木造の道が崖に取り付けられ、
数メートル続きますが
念の為、慎重に通過しました
鉄柵は頑丈
2019年11月09日 09:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 9:42
鉄柵は頑丈
階段は鉄網で保護されていて強度高し
2019年11月09日 09:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 9:44
階段は鉄網で保護されていて強度高し
梯子の崩壊箇所も
ここは普通に横から巻けます
2019年11月09日 09:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 9:47
梯子の崩壊箇所も
ここは普通に横から巻けます
この階段も登れます
大丈夫でした
2019年11月09日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 9:46
この階段も登れます
大丈夫でした
大きな滝が出てきました
水量少ない
2019年11月09日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 9:46
大きな滝が出てきました
水量少ない
2019年11月09日 09:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 9:49
ここに出てきました
2019年11月09日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 9:53
ここに出てきました
識呂庵園地到着
2019年11月09日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 9:54
識呂庵園地到着
この仕掛けのあるところが
永源寺尾根のとりつき
ここから急登が始まります
2019年11月09日 09:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 9:55
この仕掛けのあるところが
永源寺尾根のとりつき
ここから急登が始まります
2019年11月09日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 10:00
最初の尾根上までは激急登。
テープあるが、わかりにくいので
方向確認しながら尾根を登ります
2019年11月09日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 10:06
最初の尾根上までは激急登。
テープあるが、わかりにくいので
方向確認しながら尾根を登ります
わぉ!!!マムシがとぐろ巻いてる
2019年11月09日 10:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/9 10:22
わぉ!!!マムシがとぐろ巻いてる
2019年11月09日 10:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 10:47
数少ない展望スポット
先週登った、東峰〜銚子ヶ口〜大峠の稜線が見えます
2019年11月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/9 10:48
数少ない展望スポット
先週登った、東峰〜銚子ヶ口〜大峠の稜線が見えます
2019年11月09日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/9 10:52
東峰と紅葉
2019年11月09日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 10:57
東峰と紅葉
小さな紅葉
2019年11月09日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:00
小さな紅葉
ヌタ場到着
2019年11月09日 11:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 11:01
ヌタ場到着
道は無いが、わかりやすい尾根が続きます
2019年11月09日 11:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:03
道は無いが、わかりやすい尾根が続きます
紅葉で明るい
2019年11月09日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 11:06
紅葉で明るい
2019年11月09日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/9 11:06
2019年11月09日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 11:06
2019年11月09日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/9 11:07
林もキレイ
2019年11月09日 11:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 11:09
林もキレイ
2019年11月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:10
上のほうは、歩きやすい尾根です。
2019年11月09日 11:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:11
上のほうは、歩きやすい尾根です。
紅葉の世界が広がります
2019年11月09日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/9 11:13
紅葉の世界が広がります
2019年11月09日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 11:25
きれいな尾根です
2019年11月09日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 11:27
きれいな尾根です
2019年11月09日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 11:32
2019年11月09日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:33
2019年11月09日 11:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 11:33
上の方はなだらかな尾根に
2019年11月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:35
上の方はなだらかな尾根に
いろんな色の落ち葉が
2019年11月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/9 11:35
いろんな色の落ち葉が
歩きやすい
2019年11月09日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:41
歩きやすい
小さな紅葉
2019年11月09日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 11:44
小さな紅葉
空ともみじ
2019年11月09日 11:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/9 11:50
空ともみじ
わかりやすい
尾根です
2019年11月09日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:14
わかりやすい
尾根です
永源寺尾根分岐までくると
見晴らしのいいところもあります
霊仙山のすぐ後ろに伊吹山が重なって見えます
2019年11月09日 12:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 12:21
永源寺尾根分岐までくると
見晴らしのいいところもあります
霊仙山のすぐ後ろに伊吹山が重なって見えます
2019年11月09日 12:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 12:31
ほとんどなだらか
2019年11月09日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:34
ほとんどなだらか
この辺りから突然ピンクテープと標識だらけに…
こうなると、やっぱり地図読まなくなる…
2019年11月09日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 12:38
この辺りから突然ピンクテープと標識だらけに…
こうなると、やっぱり地図読まなくなる…
なだらかな山道が続きます
2019年11月09日 12:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:39
なだらかな山道が続きます
綿向山が見えます
2019年11月09日 12:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:41
綿向山が見えます
2019年11月09日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 12:42
2019年11月09日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 12:54
日本コバ到着
数人の方がランチしてました
みなさん正規ルートからみたい
2019年11月09日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/9 12:58
日本コバ到着
数人の方がランチしてました
みなさん正規ルートからみたい
少しだけ展望
鈴ヶ岳(左)と御池岳(右)が見えます
2019年11月09日 12:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 12:59
少しだけ展望
鈴ヶ岳(左)と御池岳(右)が見えます
またカップヌードル食べました。
これ見て気が付きましたが、
黄色好きですね… 揃えたわけではないのですけどw
2019年11月09日 13:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 13:05
またカップヌードル食べました。
これ見て気が付きましたが、
黄色好きですね… 揃えたわけではないのですけどw
日本コバから出てすぐ
右側を進みます
2019年11月09日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 13:19
日本コバから出てすぐ
右側を進みます
黄色い葉のじゅうたん
2019年11月09日 13:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/9 13:25
黄色い葉のじゅうたん
2019年11月09日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/9 13:33
尾根を間違わないように
笠松尾根を下りていきます
2019年11月09日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 13:37
尾根を間違わないように
笠松尾根を下りていきます
林がキレイ
2019年11月09日 13:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/9 13:43
林がキレイ
途中、なんども支尾根がでてくるので
よく確認しながら下りました
2019年11月09日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 13:46
途中、なんども支尾根がでてくるので
よく確認しながら下りました
落ち葉がフカフカです
2019年11月09日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 13:48
落ち葉がフカフカです
わかりにくい
微妙な広尾根もあるので
よく観察して方向を決めます
2019年11月09日 13:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 13:55
わかりにくい
微妙な広尾根もあるので
よく観察して方向を決めます
これが出てきたら
大丈夫
2019年11月09日 14:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 14:01
これが出てきたら
大丈夫
しわくちゃキノコ
2019年11月09日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 14:02
しわくちゃキノコ
2019年11月09日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 14:02
たまにひょっこり
東峰
2019年11月09日 14:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 14:03
たまにひょっこり
東峰
黄色い世界を進みます
2019年11月09日 14:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/9 14:05
黄色い世界を進みます
道のように
わかりやすい尾根
2019年11月09日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:12
道のように
わかりやすい尾根
竜ヶ岳や黒尾山方面
2019年11月09日 14:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 14:13
竜ヶ岳や黒尾山方面
2019年11月09日 14:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 14:15
下のほうまで来ると
こういうベンチがいくつも登場します
2019年11月09日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:32
下のほうまで来ると
こういうベンチがいくつも登場します
2019年11月09日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:34
かなり整った山道が現れます
2019年11月09日 14:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 14:35
かなり整った山道が現れます
わかりやすいが、かなり下るので
笠松山への登り返しがきついです
2019年11月09日 14:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:38
わかりやすいが、かなり下るので
笠松山への登り返しがきついです
笠松山を登り詰める途中で開けた場所が
すすきと山がキレイ
2019年11月09日 14:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 14:52
笠松山を登り詰める途中で開けた場所が
すすきと山がキレイ
2019年11月09日 14:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 14:52
赤い火の用心のプレートのところで8時方向に進みます
つづら折りに降りていきます
2019年11月09日 15:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 15:03
赤い火の用心のプレートのところで8時方向に進みます
つづら折りに降りていきます
ここのすぐ横に展望の良い場所があり、
歩いてきた道のりが見えます。
左が登ってきた永源寺尾根。
右が日本コバから下りてきた笠松尾根。
2019年11月09日 15:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 15:04
ここのすぐ横に展望の良い場所があり、
歩いてきた道のりが見えます。
左が登ってきた永源寺尾根。
右が日本コバから下りてきた笠松尾根。
出口が見えてきました
2019年11月09日 15:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 15:13
出口が見えてきました
下はキレイな公園でした
2019年11月09日 15:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 15:14
下はキレイな公園でした
永源寺ダムの紅葉
2019年11月09日 15:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 15:16
永源寺ダムの紅葉
識呂の滝の近くの駐車場まで
道路を歩きます
やはり車は一台もありませんでした
2019年11月09日 15:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 15:30
識呂の滝の近くの駐車場まで
道路を歩きます
やはり車は一台もありませんでした
側に識呂の滝への道が
2019年11月09日 15:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 15:30
側に識呂の滝への道が
ここも紅葉がキレイ
2019年11月09日 15:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/9 15:31
ここも紅葉がキレイ
渡渉します
2019年11月09日 15:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 15:32
渡渉します
水がキレイ
2019年11月09日 15:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 15:34
水がキレイ
識呂の滝
神秘的で迫力のある
2段の滝でした
2019年11月09日 15:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/9 15:36
識呂の滝
神秘的で迫力のある
2段の滝でした
ここは見たほうが良いです
すごくキレイです
2019年11月09日 15:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/9 15:39
ここは見たほうが良いです
すごくキレイです
川の水面に映る紅葉
2019年11月09日 15:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/9 15:42
川の水面に映る紅葉
2019年11月09日 15:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 15:44
ほんとキレイ
2019年11月09日 15:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/9 15:48
ほんとキレイ
2019年11月09日 15:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/9 15:48
真っ赤な場所もあります
2019年11月09日 15:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/9 15:50
真っ赤な場所もあります
さらに道路を歩きます
2019年11月09日 15:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 15:51
さらに道路を歩きます
2019年11月09日 15:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 15:51
2019年11月09日 15:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/9 15:54
光が逆から照らしてキレイ
2019年11月09日 15:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 15:57
光が逆から照らしてキレイ
ここか崩壊箇所
道路まで崩れています
2019年11月09日 15:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 15:57
ここか崩壊箇所
道路まで崩れています
大迫力
2019年11月09日 16:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/9 16:01
大迫力
2019年11月09日 16:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/9 16:02
2019年11月09日 16:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 16:19
愛知川の夕景
2019年11月09日 16:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/9 16:19
愛知川の夕景
おまけ
うちのドロボー猫
2019年10月22日 23:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
33
10/22 23:58
おまけ
うちのドロボー猫

感想

日本コバを、ずっと永源寺の紅葉とセットで行きたいなと思っていまして、
今回は、永源寺参拝後、永源寺から直接山道で、永源寺尾根を通って日本コバに登り、笠松尾根で下り、ダムと滝を見て戻るコースを組みました。
基本破線ルートになりますが、ヒルやマダニが落ち着くこの時期がチャンスです。

一般的に登山者が停める、識呂の滝近くの、もみじ荘跡駐車場に向かうつもりでしたが、なんと、崖崩れで車両通行止め( ゜Д゜)
仕方なく永源寺の裏側の駐車場に停めました。

まずは、8時から人の少ない永源寺で紅葉を撮影しようとしましたが、まだそれほど真っ赤になっていませんでした。下旬あたりが狙い時と思います。
永源寺の駐車場に戻り、端から出ている88か所巡りの登山道から入り、識呂の滝方向へ出ている山道を進みます。廃道なのか、倒木が多く、鉄階段も破損していたりしますが、しっかりしたわかりやすい山道で、鉄柵もしっかりあり、階段も鉄網で補強されていたりするので、かつては立派な山道であったことがわかります。
サルがいっぱいいて、写真に撮ってやろうと探しまくって奇跡がウロウロしていますが、結局撮れず…。リスと言い、僕は動くものが苦手のようです(^-^;

ずっと歩いていくと永源寺尾根のとりつきに出て尾根を登りますが、
ここから最初の尾根上まで、道のない、かなりの激急登が続きます。テープがありますが、なかなか半藪漕ぎでわかりにくく、ここが一番の核心部でした。ルーファイ必要。ここだけ我慢すれば後は比較的ラクです。
上まで登れば、だんだんと斜度が軽くなってきます。道はありませんが、尾根を外さなければ、迷わず登っていけます。たまにピークや鞍部が出てくるので、方向確認は
絶必。

永源寺尾根分岐まで登れば、日本コバまでは、斜度の厳しくない道が続き、途中から急に、これでもか!ってくらいピンクテープや標識が出現します。最近整備されたのでしょう。全く迷わず気持ちよく歩けますが、こうなるとやっぱり地図見なくなりますね(^-^;。日本コバに着くと結構人がいて、ランチしていました。
みなさん、行きも帰りもメジャールートの方々でした。

山頂で今日もカップヌードルとコーヒを飲み、すぐに出発。
笠松尾根を下ります。道はありませんがテープがあるので助かります。
基本地図を見ながら、尾根をつないで降りていきます。
尾根の終点ピークや鞍部でしっかり方向を確認して、尾根を選択。
支尾根が多いので、しっかり等高線と方角を見て進みましたが、1回だけ尾根を間違えました。すぐ気づいてルート復帰させましたが気を抜くとダメです。

中ほどで、ズルズルの急下降のところがあり、そこだけ注意が必要でした。
中盤以降は、一度下りてから笠松山に登り返すのですが、山道がしっかりしていて、階段や標識もたくさんあり、ピークごとに休憩ベンチと吸い殻入れが設置されていて、かつては立派な登山道であったことがわかります。なのですが…。残念なことに整備がされていなく、色々朽ち果てています。木の階段も全部落ちてしまって
ただの急斜面になっていたりして、登りにくいところもありました。
笠松山のピークまでくれば
あとはダムまで降りるだけです。しっかりした道があり、下の公園まで
安全に下りれました。

その後、識呂の滝に向かいましたが、この滝、ものすごくキレイでびっくりしました。必見です!さらに紅葉が進むともっとキレイだと思います。

山道ですが、永源寺〜識呂の滝のルートと笠松山のルートはもともとキレイな道だったと思うので、整備されることを願います。もったいないです。メジャールートにしてもよいルートだと思いました。

今回、崖崩れ車両通行止めで識呂の滝近くの駐車場に停めれないという
ハプニングがありましたが、おかげで永源寺裏の駐車場から識呂の滝方向への山道を
発見することができたので、結果的によかったです。
今回も先週に続き、ルーファイの練習になり、紅葉もキレイで楽しい山行になりました。(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人

コメント

芸術ですね
woodtableさん、こんばんは〜

奈良の朝焼けと永源寺の紅葉  お見事ですね
この上なく美しいです
2019/11/10 22:12
Re: 芸術ですね
yamaotokoさん、こんばんは!

永源寺周辺は今年は暖かかったので、まだ紅葉が進んでおらず、
正直タイミング外しちゃいました…
グラデーションはキレイでしたが、あの状態だと見頃は下旬以降かな?って感じです。
二上山もサザンカ咲き始めたのですね!サザンカトンネル味わいたいです。
しかし、yamaotokoさんは山行ローテーション半端ないですねw
体力すごいです!
2019/11/10 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら