ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102929
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山

2019年11月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
8.8km
登り
1,093m
下り
676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:27
合計
5:31
10:15
10:19
47
11:17
11:17
15
11:32
11:33
19
11:52
12:04
23
12:27
13:31
1
13:32
13:33
2
13:35
13:35
6
13:41
13:43
18
14:01
14:01
23
14:24
14:24
8
14:32
14:33
4
14:37
14:37
2
14:39
都民の森バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR特別快速ホリデー快速おくたま1号 奥多摩行
西東京バス奥10 丹波行
小河内神社下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。
その他周辺情報 温泉センター数馬の湯880円
「ダム建設に伴い水没した対岸との通行路の代替として設置」
今では、観光客か登山客が渡るくらいか。渇水時は通行止になるし。
1
「ダム建設に伴い水没した対岸との通行路の代替として設置」
今では、観光客か登山客が渡るくらいか。渇水時は通行止になるし。
遊びを持たせた構造にしてあるのか、S字を描いていました。
遊びを持たせた構造にしてあるのか、S字を描いていました。
ちょっと斜めってしまい。湖なのに水平線が。
1
ちょっと斜めってしまい。湖なのに水平線が。
山歩き日和でした。
1
山歩き日和でした。
三頭山登山口。
浮橋を渡って左手に山道を歩き、車道に出て右へ、浮橋の袂の上を通り過ぎて暫く行った先に登山口があります。
3
三頭山登山口。
浮橋を渡って左手に山道を歩き、車道に出て右へ、浮橋の袂の上を通り過ぎて暫く行った先に登山口があります。
イヨ山とは漢字でどう書くんだろう。
2
イヨ山とは漢字でどう書くんだろう。
ヌカザス山は、糠指山でした。
2
ヌカザス山は、糠指山でした。
麓は紅葉がまだの感じでした。登るにつれて、いい感じに。
3
麓は紅葉がまだの感じでした。登るにつれて、いい感じに。
枝ぶりが何とも。
4
枝ぶりが何とも。
ちょっと遊んでみた。近像型のつもり。
1
ちょっと遊んでみた。近像型のつもり。
頂上では、木のベンチが壊れていくつも使用できないようになってました。
1
頂上では、木のベンチが壊れていくつも使用できないようになってました。
北側に見える山々はまだ登ったことのない山ばかり。
1
北側に見える山々はまだ登ったことのない山ばかり。
登った当初は見えなかった富士山が、少し経つと。
2
登った当初は見えなかった富士山が、少し経つと。
東峰先の展望台より。馬頭刈山に登らないと。
1
東峰先の展望台より。馬頭刈山に登らないと。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(軍手) 防寒着 雨具(カッパ) ザック 昼ご飯 行動食 計画書 保険証 携帯 サングラス タオル トレッキングポール 短パン カメラ 携帯バッテリー サブバッグ 着替え(温泉後)
共同装備
クッカー・ストーブセット 非常食 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 熊避け鉄砲 水(味噌汁・コーヒー・予備)

感想

 登りで足に来ました。9月10月は雨が多く、1ヶ月以上間が開いてしまい。そのせい、だと思いたい。

 小河内神社バス停から麦山浮橋を渡り、対岸にある山道を左手に歩きます。
 と、コースを外れたようだと山レコアプリに叱られました。しかし、山道を下流方向右岸を暫く歩いて車道に出て右へ、折り返すように戻ってきて浮橋の袂の上を通り過ぎてからでないと三頭山登山口には行けません。計画ルートでは、浮橋を渡った後、そのまま右へ進むようなルートになっていました。車道で浮橋の袂の上辺りから下を覗いたんですが、とても登れるようなところでなし。

 計画ルートを作るとき、マイナールートでない限り、いつも山と高原地図を使っています。ルート作成が簡単だし、標準時間も出て便利だし。今回もそう。
 実は、麦山浮橋の袂と車道が地図上で繋がっていて、小河内神社バス停の次にイヨ山を選択すると、浮橋袂から車道へ直登するルートになってしまいます。

 アプリに叱られても道は他になく。要は上の車道に登ればいいのだろうと、上から聞こえてくる車の走行音が近いと思ったところで何やら踏み跡が。同じようなことを考えた人が通った跡と見え。登ると程なく車道に出ました。
 歩道のない舗装路で、結構なワインディングロード。バイクや車がワインディングを楽しんでます。歩道ないからちょっと怖いと感じるかもしれません。けれど、歩行者がいると、右コーナーインベタで通り過ぎていきます。
 浮橋の袂の上辺りには、直登できそうな道のないことを確認。
 そこから暫く車道を歩き続け、三頭山登山口到着。

 イヨ山辺りまでは調子良かったんです。いつもの通り、30分程度でキツイのが取れたし。最初の30分がシンドイんだけど、それを通り過ぎたらラクになるんだよな、とか言いながら。今思えば、ヌカザス山辺りから、ちょっと足に疲労が溜まっていたのではないかと。そして今思えば、ツネ泣峠辺りからの登りで乳酸が閾値を超えたのではないかと。腿が思ったように上がらなくなってしまい。いや、電解質異常だったのかも。膝上腿の筋肉がつったし。もうちょっと早めに水分補給したり、塩分チャージしたりすれば良かったのかも。常備していた芍薬甘草湯飲みました。
 途中、紅葉を写真に撮る余裕はあり。しかし、鶴峠分岐からの最後の登りはキツかったー。さぞ、時間が掛かっただろうと思いきや、予定時刻より20分ほど早く西峰に到着。
 頂上で立ち止まると体が冷えます。ウィンドブレーカーを羽織りました。天気が良くて日が照っていて暖かく感じました。
 最初は霞んで富士山は見えませんでした。暫く経つと、雲の上に富士山の頂上が見えるようになりました。
 頂上の木のベンチは幾つも使えなくなっていました。多分、傷んで危ないので座面を外して使えないようにしたのでしょう。注意書きもありました。運よく座れたベンチも座面がグラグラしてました。新たに設置するのにはコストも労力も掛かることでしょう。木でできているとはいえ、その辺の木で作るわけではないでしょうから。
 おにぎりを二つ。食べ終わって、三つ買ってくれば良かったと。山で食べるご飯は、買ったおにぎりでも何であんなに美味しいんでしょう。
 湯を沸かして味噌汁。山で温かいものは、これも何であんなに美味しいんでしょう。もう一度沸かしてモンカフェ。これもうまい。ビスケットあればもっと良かった。
 都民の森から数馬への連絡バスに間に合うよう予定時刻より20分前に下山開始。下りは難なく降りることができました。途中ちょっとの登りになるとやはりキツく。踏ん張りが効かなくなっていると考え、道幅が狭くて斜面を通り過ぎる時はちょっと注意を払い。
 だいぶ下りたところで若者たちが登ってくる。日の暮れるのが早いこの時期、この時間から登って下りてくる頃には杉木立ちの中は暗いだろうに。ヘッドライト持ってたんだろうか。
 山道を下りてあとは舗装路を降って行けば良いところで時計は14:30。連絡バスの出発時刻。ダメ元で足早にバス停へ。と、バスが2台。うち1台がちょうど駐車場を出るところ。間に合わなかったか。後ろの停まっているバスは、1時間半後に出発するやつか?
 とにかく乗り込むと、暫くしてエンジンが掛かる。お、臨時バスか。武蔵五日市への直行便。温泉センターで下りて数馬の湯へ。スタンプあと2つ。
 温泉で汗を流して湯に浸かり、脚をよく揉むも、すぐに出てビールを飲みたくなり。
 カキフライにチーズフライ・ポテトフライと揚げ物ばかり。ビール3杯ずつ飲んで、「このために登ってるようなもの」って笑う。
 帰りのバスを1本逃すとこれも1時間半後になることから引き上げることに。あのままプラス1時間半居続けたら、完全に酔っ払ってしまっていたはず。
 玄関の地の野菜を買う暇もなくバス停へ。臨時バスが2台出てました。地元のおばちゃんらしき人のアドバイスに従って、臨時をやり過ごして、これに乗らなきゃダメだよというのに乗車。おかげで座って武蔵五日市駅まで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら