記録ID: 210531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
猛暑のなか鍋割山にイキました。鍋焼もいいけど、かき氷もゲキうま!
2012年07月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,218m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
6:45渋沢駅6:48-7:03大倉(バス停)7:08-8:14二俣8:15-10:13鍋割山11:01-11:29小丸11:35-11:49大丸11:53-11:59金冷シ12:03-12:15花立山荘12:25-13:05堀山の家13:10-13:50見晴茶屋13:55-14:30大倉(バス停)14:38-14:55渋沢駅15:00
天候 | 曇りぃ〜。山頂はガス、ガス 下山後は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 バスで大倉から小田急線 渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 |
写真
感想
残暑のなか朝4時起きで丹沢・鍋割山にイキました
大倉から二俣までは蒸し暑さを感じなかったのですが、
二俣過ぎて登山道を登り始めたとたん蒸し暑いぃ〜・・・・
山頂での鍋焼きうどんを想い登り続けるなか時計の高度計が1000mを過ぎたころから周囲にガスがかかり、山頂手前の絶景スポットからも富士山の姿は・・・・(泣)
先月登った塔ノ岳と同様に天気に恵まれませんね〜
昨日まで快晴だったのに・・・と思いながら登り続けました
ガスの中、山頂到着し、お目当ての鍋焼きうどんを堪能しました
やはり、激ウマ
疲れが吹っ飛びます
残暑の中登ってきた甲斐ありました!
山頂はそれ程暑くはなかったのですが、食後にカキ氷を食べたところ、
こちらのほうも激ウマ!
鍋割山に登る楽しみが一つ増えた一日でした!
(下山後、大倉バス停は快晴でした。ツイテない!?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する