ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2112905
全員に公開
ハイキング
近畿

深まる紅葉の信楽「鶏鳴の滝」ほか(@^^)/~

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
3.3km
登り
181m
下り
168m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:02
休憩
0:53
合計
1:55
距離 3.3km 登り 186m 下り 181m
12:30
6
スタート地点
12:36
12:41
6
初音の滝
12:47
12:50
1
垂尾の滝
12:51
12:54
1
白神の滝
12:55
13:10
5
鶏鳴の滝
13:15
13:25
5
白蛇の滝
13:30
13:35
5
白布の滝
13:40
13:45
5
岩しだれの滝
13:50
13:55
25
神有の滝
14:20
14:22
3
鶏鳴の滝
14:25
ゴール地点
天候 快晴☀〜
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆「鶏鳴 (けいめい) の滝」への車のカーナビセットは・・
 甲賀市信楽町神山「神山会館」にセット、会館前から「鶏鳴の滝」へ
 の案内標識が出ています。
☆神山会館付近から「鶏鳴の滝」への道路は・・
 細くてカーブが多い(離合困難)道ですが、所々に待避所的な空き地
 がありますので細心の注意で運転しましょう (*'ω'*)💦
☆鶏鳴の滝(鶏鳴八滝)   
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E9%B3%B4%E5%85%AB%E6%BB%9D
☆「鶏鳴の滝」の情報は・・ 
 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/26832
 https://wondertrip.jp/98368/
☆陶器の街「信楽」へは・・
 https://guide.jr-odekake.net/spot/2193/  
 http://www.tougeizanmai.com/tabitetyou/015/akusesu.htm
コース状況/
危険箇所等
☆駐車場には簡易ですが、綺麗なトイレが設置されています。
☆駐車場から「鶏鳴八滝」への山道は整備されています。
(雨天後は滑りやすく要注意です!!)
☆木々の根や落ち葉などで滑りやすいため、滑り止めのついた靴などを
 履いて歩きましょう。(スポーツシューズでもOK)
その他周辺情報 ☆信楽周辺の日帰り温泉は・・
 https://www.jalan.net/kankou/250000/250800/g2_85/
 https://onsen.nifty.com/kouka-onsen/
国道422号線 信楽町神山での案内標識
2019年11月17日 12:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 12:02
国道422号線 信楽町神山での案内標識
車の離合困難の細い道路に入ります
2019年11月17日 12:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:08
車の離合困難の細い道路に入ります
標識を見落すことなく・・(*'ω'*)
2019年11月17日 12:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:08
標識を見落すことなく・・(*'ω'*)
道路脇の木々も秋色に深まっています
2019年11月17日 12:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 12:09
道路脇の木々も秋色に深まっています
駐車場は10台位のスペースがあります
2019年11月17日 12:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/17 12:14
駐車場は10台位のスペースがあります
簡易トイレですが綺麗です(^_-)
2019年11月17日 12:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 12:13
簡易トイレですが綺麗です(^_-)
駐車場のもみじは見事に紅葉しています
2019年11月17日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/17 12:15
駐車場のもみじは見事に紅葉しています
「鶏鳴の滝」の説明書き
2019年11月17日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:15
「鶏鳴の滝」の説明書き
東屋で歩く前に腹ごしらえをしました(*^-^*)♬
2019年11月17日 12:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 12:19
東屋で歩く前に腹ごしらえをしました(*^-^*)♬
来た道を一旦歩いて戻り、一番目の「初音の滝」に向かいました
2019年11月17日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
11/17 12:43
来た道を一旦歩いて戻り、一番目の「初音の滝」に向かいました
道路から少し下りました
2019年11月17日 12:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 12:39
道路から少し下りました
綺麗な冷たい水が流れていました
2019年11月17日 12:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:40
綺麗な冷たい水が流れていました
川の土手には🍄が一杯・食べられるのでしょうか(*'ω'*)💦
2019年11月17日 12:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:41
川の土手には🍄が一杯・食べられるのでしょうか(*'ω'*)💦
駐車場に戻って上の滝へと進みます
2019年11月17日 12:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 12:46
駐車場に戻って上の滝へと進みます
「鶏鳴八滝」の案内です
2019年11月17日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/17 12:47
「鶏鳴八滝」の案内です
駐車場のすぐ傍にある 2番目の滝「垂尾の滝」です
2019年11月17日 12:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/17 12:47
駐車場のすぐ傍にある 2番目の滝「垂尾の滝」です
勢いよく流れ落ちています
2019年11月17日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 12:48
勢いよく流れ落ちています
紅葉と滝・絵になりますね〜(*^^*)♫
2019年11月17日 12:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/17 12:49
紅葉と滝・絵になりますね〜(*^^*)♫
続いて3番目の滝「白神の滝」
2019年11月17日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 12:51
続いて3番目の滝「白神の滝」
斜めに勢いよく流れ落ちています
2019年11月17日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:51
斜めに勢いよく流れ落ちています
駐車場から 125mの所に「鶏鳴の滝」はあります
2019年11月17日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 12:53
駐車場から 125mの所に「鶏鳴の滝」はあります
案内のタヌキさん・可哀想に汚れています(*´Д`)
2019年11月17日 12:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/17 12:53
案内のタヌキさん・可哀想に汚れています(*´Д`)
幅11m・落差13mの美しい滝・皆さんこの滝を目当てに来られます(*^-^*)♬
2019年11月17日 13:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
16
11/17 13:07
幅11m・落差13mの美しい滝・皆さんこの滝を目当てに来られます(*^-^*)♬
カメラマンも多いです〜(^_-)
2019年11月17日 12:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/17 12:56
カメラマンも多いです〜(^_-)
太陽が差し込む美しいショットが撮れました(^^)/
2019年11月17日 13:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
11/17 13:08
太陽が差し込む美しいショットが撮れました(^^)/
滝の上には小さな祠
2019年11月17日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:00
滝の上には小さな祠
皆さん何かを願ってお賽銭をあげているようです(^_-)
2019年11月17日 13:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 13:00
皆さん何かを願ってお賽銭をあげているようです(^_-)
少し上ると5番目の滝「白蛇の滝」
2019年11月17日 13:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:07
少し上ると5番目の滝「白蛇の滝」
長く白く続く滝は名前のように「白い大蛇」のようです!(^^)!
2019年11月17日 13:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:03
長く白く続く滝は名前のように「白い大蛇」のようです!(^^)!
滝は上まで続きます
2019年11月17日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 13:05
滝は上まで続きます
しばらく上ると「砂防ダム」があります
2019年11月17日 13:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:08
しばらく上ると「砂防ダム」があります
太陽が降り注ぐダム湖・周囲の木々も秋色に染まり幻想的です
2019年11月17日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/17 13:13
太陽が降り注ぐダム湖・周囲の木々も秋色に染まり幻想的です
幻想的なダム湖・なにやら湖底の主が出てきそうな(*'ω'*)💦
2019年11月17日 13:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 13:14
幻想的なダム湖・なにやら湖底の主が出てきそうな(*'ω'*)💦
ダム湖の上の滝を目指します
2019年11月17日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:16
ダム湖の上の滝を目指します
青空が写り込み益々神秘的(*_*)
2019年11月17日 13:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 13:17
青空が写り込み益々神秘的(*_*)
道は整備され歩きやすい
2019年11月17日 13:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 13:18
道は整備され歩きやすい
少し年代が経った丸太橋・気を付けて渡ります
2019年11月17日 13:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 13:20
少し年代が経った丸太橋・気を付けて渡ります
廻りの景色に見惚れているとつまづき転倒のもとです(#^.^#)💦
2019年11月17日 13:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:21
廻りの景色に見惚れているとつまづき転倒のもとです(#^.^#)💦
6番目の滝「白布の滝」に到着です
2019年11月17日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:22
6番目の滝「白布の滝」に到着です
白い絹が流れ続いているような・・⁇(^_-)
2019年11月17日 13:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
11/17 13:34
白い絹が流れ続いているような・・⁇(^_-)
見ていても飽きません
2019年11月17日 13:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:24
見ていても飽きません
続いて 7番目の滝「岩しだれの滝」
2019年11月17日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 13:27
続いて 7番目の滝「岩しだれの滝」
豪快です・・二段のあと3本の流れになっています
2019年11月17日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/17 13:28
豪快です・・二段のあと3本の流れになっています
秋ですね〜落ち葉と流れ落ちる滝・・☆彡♬
2019年11月17日 13:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
11/17 13:38
秋ですね〜落ち葉と流れ落ちる滝・・☆彡♬
最後の8番目の滝「神有の滝」
2019年11月17日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:33
最後の8番目の滝「神有の滝」
この滝も3本に分かれて流れ落ちていました
2019年11月17日 13:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
11/17 13:47
この滝も3本に分かれて流れ落ちていました
美しく流れ落ちる 秋の滝に「山バナナ」で感謝〜<(_ _)>
2019年11月17日 13:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/17 13:37
美しく流れ落ちる 秋の滝に「山バナナ」で感謝〜<(_ _)>
見上げると紅葉〜(*^^*)♫
2019年11月17日 13:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 13:42
見上げると紅葉〜(*^^*)♫
少し上って「笹ヶ岳」の登り口まで行ってみました
2019年11月17日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:44
少し上って「笹ヶ岳」の登り口まで行ってみました
道は笹で覆われているので引き返しました
2019年11月17日 13:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 13:46
道は笹で覆われているので引き返しました
倒木にも気を付けての下山です
2019年11月17日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:51
倒木にも気を付けての下山です
帰りの道も また違った色の紅葉が見られます
2019年11月17日 13:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 13:52
帰りの道も また違った色の紅葉が見られます
何度見ても神秘的なダム湖
2019年11月17日 14:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 14:04
何度見ても神秘的なダム湖
残った赤い実と斜光・・秋ですぅ(/ω\)💦
2019年11月17日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 14:08
残った赤い実と斜光・・秋ですぅ(/ω\)💦
「鶏鳴の滝」戻ってきました
2019年11月17日 14:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/17 14:15
「鶏鳴の滝」戻ってきました
二人で記念📷
2019年11月17日 14:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/17 14:16
二人で記念📷
駐車場に帰ってきました・お疲れさまでした〜♪🎶
2019年11月17日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
11/17 14:31
駐車場に帰ってきました・お疲れさまでした〜♪🎶
帰る途中、高原鉄道「信楽駅」に寄ってみました
2019年11月17日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 14:47
帰る途中、高原鉄道「信楽駅」に寄ってみました
大タヌキさんの「腹づつみ」を打ってご挨拶〜♪
2019年11月17日 14:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/17 14:50
大タヌキさんの「腹づつみ」を打ってご挨拶〜♪
丁度、列車が到着、タヌキさんがお出迎え〜(^^)/
2019年11月17日 14:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
11/17 14:59
丁度、列車が到着、タヌキさんがお出迎え〜(^^)/
「七福人」や大勢のタヌキさんに見送られての帰り道
2019年11月17日 14:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/17 14:52
「七福人」や大勢のタヌキさんに見送られての帰り道
またきてや〜👍 NHK朝のテレビ「スカーレット」も見てや〜と言っていました(#^.^#)💦
2019年11月17日 14:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/17 14:52
またきてや〜👍 NHK朝のテレビ「スカーレット」も見てや〜と言っていました(#^.^#)💦
「信楽狸」の『八相縁喜』いいこと一杯✌
2019年11月17日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 14:47
「信楽狸」の『八相縁喜』いいこと一杯✌
帰る途中「ミホミュージアム」を見学
2019年11月17日 15:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 15:15
帰る途中「ミホミュージアム」を見学
メッチャ・見事・素晴らい〜紅葉です
2019年11月17日 15:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/17 15:15
メッチャ・見事・素晴らい〜紅葉です
いつ来ても素晴らしい景色
2019年11月17日 15:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:16
いつ来ても素晴らしい景色
今はこんなんですが・・
2019年11月17日 15:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:19
今はこんなんですが・・
春はこんなんですぅ〜(*^-^*)♫
2019年04月23日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
4/23 12:21
春はこんなんですぅ〜(*^-^*)♫
トンネル内は異空間 (^^)v
2019年11月17日 15:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:20
トンネル内は異空間 (^^)v
トンネルを過ぎると・・
2019年11月17日 15:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11/17 15:31
トンネルを過ぎると・・
思いっきりの秋でした〜
2019年11月17日 15:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/17 15:24
思いっきりの秋でした〜
美術館もいいですよ〜👍
2019年11月17日 15:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:27
美術館もいいですよ〜👍
館内に入った途端・また異空間
2019年11月17日 15:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
11/17 15:38
館内に入った途端・また異空間
今は「備前焼」の展示が行われています
2019年11月17日 15:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:31
今は「備前焼」の展示が行われています
なんとも言えない空間で〜す (ToT)/💦
2019年11月17日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/17 15:32
なんとも言えない空間で〜す (ToT)/💦
窓の外も内も・芸術品や〜(@^^)/~
2019年11月17日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:32
窓の外も内も・芸術品や〜(@^^)/~
春陽気の館内を見て 外に出ると秋〜
2019年11月17日 16:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
11/17 16:05
春陽気の館内を見て 外に出ると秋〜
私ら・元気やから歩いて帰りますぅ(/ω\)💦
2019年11月17日 15:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 15:57
私ら・元気やから歩いて帰りますぅ(/ω\)💦
トンネルを抜けると・・・
2019年11月17日 16:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/17 16:02
トンネルを抜けると・・・
春の桜に変〜身〜(^^)v・これは春に来た時の📷でした
2019年04月23日 14:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
4/23 14:18
春の桜に変〜身〜(^^)v・これは春に来た時の📷でした
やっぱ・今は思いっきりの秋です
2019年11月17日 16:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/17 16:05
やっぱ・今は思いっきりの秋です
さぁ〜帰りましょぅ(*‘∀‘)
2019年11月17日 16:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/17 16:17
さぁ〜帰りましょぅ(*‘∀‘)
帰り道、夕陽が素晴らしい西の空でした (^^♪
2019年11月17日 16:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/17 16:42
帰り道、夕陽が素晴らしい西の空でした (^^♪

感想

 朝からピリッとした空気のなか 素晴らしい青空、明日からの天気予報もイマイチ・・「信楽の紅葉は進んでいるのでは⁈」と急いで支度して何回か訪れている「鶏鳴の滝」と「ミホミュージアム」の紅葉を愛でに出かけました。

 信楽町神山から「鶏鳴の滝」に通じる道は、離合しにくい細い道となるため「対向車は来ないように・・」と 祈りながらゆっくりと進み、2台の車と何とかすれ違いができ 無事駐車場に到着。

 駐車場周囲の木々は見事に色づき、カエデは落葉していたがモミジは見事 秋色に染まり、陽の光を浴びて思っていた以上に真っ赤に燃えていました。

 鶏鳴の滝は「鶏鳴八滝」と言われるように1番下の「初音の滝」から8番目の「神有の滝」まで8ヶ所の違った滝が見られます。
 1番目の滝は駐車場の下にありますが、停車できないので駐車場から一旦歩いて下がって写真に収め、また上り返して順次滝を巡ることにしました。

 「鶏鳴の滝」までの3ヶ所の滝はさほど落差もなく流れも緩やか、それぞれ📷に収め「鶏鳴の滝」へ行くと・・やはり名高い滝と現在放映中の連続テレビ小説「スカーレット」の撮影現場となったためか⁇ カメラマンに囲まれていました。

 私達もグッド・ショットを・・とアングルを変えての撮影(*‘∀‘)💦
 そしてそれぞれの滝を案内してくれている「信楽焼の狸」を目指して上の滝へと向かいました。道は「笹ヶ岳」への登山道で歩きやすく良く整備されていますが「白蛇の滝」から上へは少し距離があるため、多くの方はここから先には行かれません・・ (/ω\)

 「鶏鳴八滝」の流れの撮影には 道から少し笹をかき分けて下り、岩や石は水苔で滑りやすく・・十分注意しての写真撮影となりました。
 最終の滝を見た後「笹ヶ岳」への登り口まで足を延ばしましたが、笹が覆われるようになったので折り返して駐車場に戻りました。

 「鶏鳴の滝」を堪能して帰途に就きましたが、時間も早いことから「信楽焼の大狸」が立っている信楽高原鉄道「信楽駅」付近を散策して、その後 美しい紅葉が見られる「ミホミュージアム」へも足を延ばしました。

 ここでも思っていた以上の「天を焦がすほどに燃える」赤色に染まった紅葉に感動・・そして開催展示中の「備前焼」を見学し、焼き物の奥深さにも感銘を受けました。

 僅か3キロほどの山里歩きでしたが・・青空の下「静寂の滝」「燃える紅葉」と おまけの「風情ある信楽の街」「奥深い備前焼」など心行くまで深まる秋を堪能でき・・爽快な1日となりました (*^-^*)♬

 
 



 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

スカーレット
朝の連ドラは会社の駐車場で見てから出社してる僕です

イブキさん、こんにちは
一昨年は大河で彦根が舞台に、今年は朝ドラで信楽と
近江はNHKに貢献してますね
そぅ、朝ドラ関連で信楽に関して少し知識得ました
代名詞の狸さんの置物は昭和天皇がきっかけとか
奈良時代には信楽(紫香楽)に大仏建立とかね(^_-)-☆

それにしても滝の写真、1/8秒ってスゴ!!
手持ちでこのシャッタースピードだと僕なら手振れですよ
遅いスピードで滝が白く流れメチャ素敵に撮れてますね
2019/11/18 16:53
Re: スカーレット
toshiさん 早速コメントありがとうございます(*‘∀‘)
いいお天気で じっとしていられず信楽へ行ってきました。
テレビの影響は凄いですね~  信楽への観光客は通年より激増しているそうで・・昨日も信楽の街には多くの他府県ナンバーの🚙で一杯でした~(^^♪

toshiさんの ご指導宜しく・・家内の📷講釈は凄いですぅ(*^-^*)💦
滝の美しい流れの写真は妻が撮影です(^_-)💦
帰ってから「滝の水は1/8の秒で撮ると美しい流れに・・」等、先生 気分でしたよ~(/ω\)♬
2019/11/18 17:24
黒田園
ご存じでしょうか。信楽と言えば、そば処黒田園。
ぜひおすすめします!
山とは関係無いですが
2019/11/18 17:17
Re: 黒田園
ryujiさん ご無沙汰で~す(*^-^*)
昨日は朝宮経由で「鶏鳴の滝」へ行ったのですが、左手の店の駐車場は満杯、入り口には長い行列・・「えらい賑わっている店やなぁ~」と話しながら通過しました。Google地図で見ると・・まさにそこでした(*‘∀‘)

先に知っていれば 蕎麦好きの私 絶対寄っていたのに・・(/ω\)💦
今度は行ってみます いい情報ありがとうございました~(@^^)/~♬
2019/11/18 17:33
スカーレット
イブキさん こんにちは

「鶏鳴八滝」賑わってますね〜〜!!
スカーレットでは貴美子が大阪に行く前に
夕日を見える丘を目指して山道を歩くシーンで
一瞬写っただけだと思うんですが・・・・
さすが朝ドラ効果!!!
丸熊陶業と言う設定の山文製陶所は
きっと大混雑でしょうね

しかしこれまた滋賀県が舞台になる大河ドラマが
大変なことに・・・・・・
(○`З´○)-з
2019/11/19 14:34
Re: スカーレット
ビタロウさん コメントありがとうございます。
誰かのレコが無いかと山行記録しらべましたら・・以前にビタロさん・チャメさんの記録があったことを思い出しました(^^♪

何回か「鶏鳴の滝」行っていますが「鶏鳴八滝」の一番上の滝へは今回が初めてでした(*^^*)♬

📺の影響は凄いです・・信楽の街の観光客は多かったですよ(^_-)✌
私達も欠かさず毎朝見てます・・ドラマで「鶏鳴の滝」写ったのは、ほんと一瞬でしたね~   また山頂からの琵琶湖も何処か違う場所でしたね・・(/ω\)💦

来年の大河ドラマ・・先日長浜「横山城跡」行った時、他県から「先に見に来ました」と言う人に出会いました。

ほんと・・準主役の女優の今回の騒動で、予定通り1月から放映されるかどうか・・らしいですね~(/ω\)💦💦
2019/11/19 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら