記録ID: 2115143
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
NO.79雨山&小富士山☆気になる山に初登頂&気になる花を発見
2019年11月19日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 779m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車地〜雨山 整備された登山道 ・雨山〜土丸登山口 整備された登山道 ・水吞地藏〜小富士山 330段の階段を登ると山頂までは急斜面の 登りが続き滑落注意 ・小富士山〜稲倉池 西側と南側に登山道があり南側の登山道から 下山 テープや踏み跡はあるが急坂が連続し転落に注意 ・稲倉池〜永楽池 10分ほど車道歩き 下大木バス停から集落に 入る ※稲倉池から府道2号線(犬鳴山線)に降る時関西聖地霊園入口に ショートカット ※集落入口と最後の永楽池入口でコースを間違いタイムロス そのため この辺りのログは参考になりません ・永楽池〜西コース 整備された登山道 途中から永楽ゆめの森 公園前のスノボー練習場へショートカット 荒れています |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
・ホームコースの熊取アルプスのすぐ近くに気になる山があり
山の名前は小富士山でぜひ登ってみたいと思っていました
・折角なので雨山から小富士山を周回する計画を立てました
・雨山は何度も登っていますがその先から小富士山は初めてで
ワクワクしなあら歩きました
・小富士山の登りは水吞地藏から階段を330段登り その後は
急斜面の登りで転落に注意しながら登りました
・小富士山の山頂からは関西空港や雨山 和泉葛城山などを
眺望出来ました
・小富士山は初めてのコースで何度か道を間違いしましたが
面白いコースでこれからも歩いてみたいと思います
・また今年は探せないと諦めていたムラサキセンブリを偶然に
見つけることが出来 まだ花が残っていて感激しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する