ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2115532
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 テント泊デビュー(夜は雨)

2019年11月18日(月) 〜 2019年11月19日(火)
 - 拍手
GPS
31:26
距離
21.5km
登り
1,809m
下り
1,807m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:40
合計
5:50
6:48
6:48
80
8:08
8:08
73
9:21
9:21
12
9:33
9:55
22
10:17
10:21
9
10:30
10:30
35
11:05
11:10
53
12:03
12:03
1
12:04
12:13
20
12:33
2日目
山行
4:17
休憩
0:55
合計
5:12
8:57
29
9:26
9:29
1
9:30
9:41
36
10:17
10:17
31
10:48
10:48
20
11:08
11:14
14
11:28
11:28
3
11:31
12:06
7
12:13
12:13
40
12:53
12:53
20
13:13
13:13
52
14:05
14:05
4
※実際はもっとこまめに休憩・小休止を入れています、
特に下山日の2日目は、初ものの大型ザック(75L)のフィッティングミスで(悪い方に変えてしまい)肩荷重が大きくなり3度の小休止がありました
《3度目で何とか調整方法が分かりました》
天候 1日目 晴 後 雨(夜20:00位?〜)
2日目 雨(朝4時位まで) 後 晴
<寝ている間は雨(風速15〜18M位か)で行動中は晴>
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
村営の駐車場には、比較的きれいなトイレあり(3年前はなかったような)。
夜から翌日朝にかけて雨(or雪)予報、平日ということもあり駐車車輌は自分をいれて5台前後でした。
2019年11月18日 06:42撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 6:42
2019年11月18日 06:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 6:48
2019年11月18日 06:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 6:55
2019年11月18日 08:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 8:08
2019年11月18日 08:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 8:20
2019年11月18日 08:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 8:53
2019年11月18日 09:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 9:21
2019年11月18日 09:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 9:21
2019年11月18日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 9:34
2019年11月18日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 9:34
2019年11月18日 09:36撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 9:36
2019年11月18日 10:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:15
2019年11月18日 10:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:20
2019年11月18日 10:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:20
2019年11月18日 10:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:30
2019年11月18日 10:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:30
2019年11月18日 10:39撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:39
2019年11月18日 10:42撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:42
2019年11月18日 10:42撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:42
2019年11月18日 10:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:57
2019年11月18日 10:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:57
2019年11月18日 10:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 10:57
2019年11月18日 11:10撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:10
2019年11月18日 11:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:12
2019年11月18日 11:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:45
2019年11月18日 11:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:57
2019年11月18日 11:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:57
2019年11月18日 11:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 11:57
2019年11月18日 12:03撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:03
2019年11月18日 12:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
11/18 12:05
2019年11月18日 12:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:05
2019年11月18日 12:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:06
2019年11月18日 12:09撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:09
2019年11月18日 12:10撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:10
2019年11月18日 12:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:11
2019年11月18日 12:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:11
2019年11月18日 12:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:12
2019年11月18日 12:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:12
2019年11月18日 12:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:12
2019年11月18日 12:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:12
2019年11月18日 12:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 12:27
2019年11月18日 13:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 13:05
2019年11月18日 16:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
11/18 16:56
2019年11月18日 16:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
11/18 16:57
2019年11月18日 16:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/18 16:58
2019年11月19日 08:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 8:55
2019年11月19日 08:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 8:56
2019年11月19日 09:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:21
2019年11月19日 09:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:22
2019年11月19日 09:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:26
2019年11月19日 09:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:27
2019年11月19日 09:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:27
2019年11月19日 09:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:27
2019年11月19日 09:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:28
2019年11月19日 09:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:28
2019年11月19日 09:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:29
2019年11月19日 09:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:32
2019年11月19日 09:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:32
2019年11月19日 09:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:32
2019年11月19日 09:33撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:33
2019年11月19日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:34
2019年11月19日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:34
2019年11月19日 09:41撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:41
2019年11月19日 09:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 9:47
2019年11月19日 10:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:04
2019年11月19日 10:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:11
2019年11月19日 10:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:15
2019年11月19日 10:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:15
2019年11月19日 10:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:21
2019年11月19日 10:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:21
2019年11月19日 10:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:35
2019年11月19日 10:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 10:35
2019年11月19日 11:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:08
2019年11月19日 11:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:08
2019年11月19日 11:09撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:09
2019年11月19日 11:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:12
2019年11月19日 11:16撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:16
2019年11月19日 11:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:28
2019年11月19日 11:49撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 11:49
2019年11月19日 12:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:06
2019年11月19日 12:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:13
2019年11月19日 12:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:30
2019年11月19日 12:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:48
2019年11月19日 12:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:53
2019年11月19日 12:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 12:53
2019年11月19日 13:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 13:45
2019年11月19日 13:51撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 13:51
2019年11月19日 14:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
11/19 14:05
撮影機器:

感想

今回、記念すべきテント泊デビュー。
昨年まで小屋泊専門でしたが先月、飯豊山で避難小屋を経験。その時に寝袋・(就寝用)マットを揃え、テント泊に足りないものはテントだけという状態に。
ここまできたら思い切ってテントを購入しようと決意して(冬季2,000m峰対応の寝袋・寝袋カバー・内外テントマットを含めて)テント一式を購入。※ただしレインフライのみでスノーフライ未購入、夏用テント状態
(キャンプ場でのテント試し張りを経て)満を持してテント泊デビューとなりました。

この時期、アルプス等の高山のテント場は雪山状態で営業終了・高難度。また八ヶ岳も初めてのテント泊としては時期的に厳しい(積雪対応が必要)かもということで、地元埼玉県境の雲取山に決定!
前日の雲取山天気予報では、1日目の夜から翌日朝にかけて雪予報をだしているものもありテント場の選定には苦慮しました・・・が、当日に予報が好転。2〜3度気温が高めに変わったため万一雪が降っても1〜2cm積もるのがせきのやま、夏用テントでも十分いける(雪に埋もれて換気不全による窒息はない)と判断し幕営は(雲取山テント場の中で最も標高が高い)雲取山荘前に決めました。

なお、ザックもテント泊対応の新調した75Lの大型ザック。
重量級装備(今回軽装備では訓練にならないかもと考えてプラスα積載と寝袋もあえての2個積載[来シーズンの厳冬期八ヶ岳想定?])での山歩き、それなりの風雨が吹き荒れる中での新寝袋の寝心地やテントの快適性確認など楽しみ満載、興味の尽きない?ワクワクの山行となりました。

実際は、風速だけ想定通りの20m近い風が吹いたものの、その他は想定以下。(比較的)暖かい雨で水場は凍らず(深夜〜早朝は凍りついて水が出ない想定でした)、当然テント内も氷点下にならず物が凍る事もなく結露も全く気にならないレベル。(テント内の遮熱性のある)銀のテントマットが湿った程度で、気温が低めの雨の秋山状態でした。
寝袋も(-4度まで快適で-10度対応の)モンベルの『アルパインダウンハガー800#1』と雨のために装着したシュラフカバーで十二分。寒さを感じることは皆無でした。
なお新感覚でしたが、テント内は雨の深夜でも外からの微光が入ってくるのか何なのか、うっすらと夜目が利く感じで、赤電気がついているような明るさがあり心強く過ごせました(^-^)

なお、テント泊一式の装備を(今回特に雪山テント泊想定の多めの積載としたため)背負うとやっぱり重たくて、いつもの日帰りペースで進むことは出来ません。じっくりジワジワ進むしかありませんでした(>_<)
体力のなさを実感する出来事で、真面目に筋トレなど鍛えることを検討してまいました(^O^)

薄い膜?のテントで寝ることに関しては、当初動物に襲われたり、ちょっかいを出されるのではとの心配もありましたが、よく考えてみれば杞憂にすぎないと思いました。
人があえて蜂の巣をつついたりしないのと同様に、動物も余程の事が無い限りちょっかいはだしてきません。下手につついて怪我をしたくないからで、自然界・弱肉強食の世界ではなおさらそうでしょう。
食べ物の匂いを極力残さずに清潔にしていれば何もおこらないものだと体感?しました。

時期的にもう、冬季に突入していく段階。
テント初心者が雪山(テント)泊なんて時期尚早、今シーズンはせいぜい瑞がき山のテント場か高尾山のテント場(あるいはキャンプ場)でお茶を濁す程度になるでしょう。
雪山テント泊は来シーズン(夏山テント泊縦走後に)持ち越しが賢明でしょう(× ×)
それまでに、重装備でもそこそこ歩ける体力をみにつけなくてはと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら