ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2116270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳

2019年08月25日(日) 〜 2019年08月27日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
40:43
距離
16.5km
登り
1,822m
下り
1,829m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:21
休憩
0:10
合計
0:31
15:10
8
15:18
15:23
2
15:25
15:30
11
15:41
2日目
山行
8:05
休憩
2:00
合計
10:05
4:42
5
4:47
4:48
8
4:56
4:56
29
5:25
5:25
70
6:35
6:36
36
7:12
7:12
5
7:17
7:18
19
7:37
8:06
24
8:30
8:32
64
9:36
9:36
22
9:58
10:07
20
10:27
10:34
56
11:30
11:59
21
12:20
12:25
7
12:32
12:44
16
13:00
13:10
12
13:22
13:28
57
14:25
14:33
14
14:47
3日目
山行
3:13
休憩
0:07
合計
3:20
4:34
26
5:00
5:00
7
5:07
5:08
54
6:02
6:02
61
7:03
7:07
11
7:18
7:18
11
7:29
7:29
12
7:41
7:42
4
7:46
7:47
7
7:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート室堂駅から。扇沢では富山駅まで通しの切符が買える(クレカ利用可)。
コース状況/
危険箇所等
室堂駅に登山届ポストあり。鎖場もさることながら、疲れがたまっている状態で挑む前剱の下りに注意。
その他周辺情報 信濃大町駅前の「豚のさんぽ」に黒部ダムカレーあり
予約できる山小屋
黒部ダム
2019年08月25日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 13:45
黒部ダム
大観峰駅から針ノ木岳方面を望む
2019年08月25日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 14:26
大観峰駅から針ノ木岳方面を望む
室堂
2019年08月25日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 15:11
室堂
みくりが池。この日は立山は雲に隠れて見えず。
2019年08月25日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 15:21
みくりが池。この日は立山は雲に隠れて見えず。
血の池
2019年08月25日 15:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 15:35
血の池
雷鳥荘。温泉!
2019年08月25日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/25 15:42
雷鳥荘。温泉!
雷鳥荘の夕食。お鍋は豚肉。
2019年08月25日 18:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/25 18:58
雷鳥荘の夕食。お鍋は豚肉。
2019年08月26日 05:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:07
2019年08月26日 05:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:08
朝の立山三山と雷鳥沢キャンプ場
2019年08月26日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:13
朝の立山三山と雷鳥沢キャンプ場
2019年08月26日 05:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:14
2019年08月26日 05:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:15
2019年08月26日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:24
地獄谷の噴煙
2019年08月26日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:25
地獄谷の噴煙
白山が見えた
2019年08月26日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 5:46
白山が見えた
立山三山
2019年08月26日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:02
立山三山
新室堂乗越から剱御前への登り途中に槍ヶ岳が見える
2019年08月26日 06:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:23
新室堂乗越から剱御前への登り途中に槍ヶ岳が見える
2019年08月26日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:28
2019年08月26日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:29
2019年08月26日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:30
2019年08月26日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:31
剱御前小屋の下には雪が残っていた
2019年08月26日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 6:41
剱御前小屋の下には雪が残っていた
剱沢キャンプ場付近からの剱岳
2019年08月26日 07:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:00
剱沢キャンプ場付近からの剱岳
2019年08月26日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 7:25
2019年08月26日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 8:40
前剱のきつい登りから手前を振り返って。中央手前が一服剱、左奥が別山。
2019年08月26日 08:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 8:53
前剱のきつい登りから手前を振り返って。中央手前が一服剱、左奥が別山。
鉄骨渡り。両側が切れ落ちているが見た目ほどは怖くない
2019年08月26日 09:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 9:41
鉄骨渡り。両側が切れ落ちているが見た目ほどは怖くない
いよいよ剱岳が近づいてきた
2019年08月26日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 9:46
いよいよ剱岳が近づいてきた
平蔵の頭。人がいる鎖場は下りルート
2019年08月26日 10:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 10:22
平蔵の頭。人がいる鎖場は下りルート
平蔵の頭の登りルート(7番鎖場)
2019年08月26日 10:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 10:24
平蔵の頭の登りルート(7番鎖場)
カニのタテバイ(9番鎖場)
2019年08月26日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 10:38
カニのタテバイ(9番鎖場)
(V)(๑◉∀◉๑)(V)
2019年08月26日 10:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 10:42
(V)(๑◉∀◉๑)(V)
通ってきた平蔵の頭方面を振り返る(なお帰りも通る)
2019年08月26日 11:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 11:00
通ってきた平蔵の頭方面を振り返る(なお帰りも通る)
2999m山頂!
2019年08月26日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:39
2999m山頂!
昼近くになってすっかりガスが上がってしまった
2019年08月26日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:40
昼近くになってすっかりガスが上がってしまった
2019年08月26日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 11:42
2019年08月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:04
2019年08月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:05
2019年08月26日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:12
剣山荘夕食。荷揚げ直後のためか生野菜が豊富。
2019年08月26日 16:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8/26 16:54
剣山荘夕食。荷揚げ直後のためか生野菜が豊富。
2019年08月27日 04:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 4:33
明け方、オリオン座が見えた
2019年08月27日 04:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 4:33
明け方、オリオン座が見えた
2019年08月27日 04:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 4:47
夜明け前の剱岳。既にヘッドライトで登る人が。
2019年08月27日 04:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 4:51
夜明け前の剱岳。既にヘッドライトで登る人が。
剱沢キャンプ場と剱岳
2019年08月27日 05:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:10
剱沢キャンプ場と剱岳
2019年08月27日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:29
2019年08月27日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:29
2019年08月27日 05:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:30
2019年08月27日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:31
2019年08月27日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:33
2019年08月27日 05:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:39
2019年08月27日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:40
2019年08月27日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:40
2019年08月27日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:43
2019年08月27日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:48
2019年08月27日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:01
2019年08月27日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:25
2019年08月27日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:26
2019年08月27日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:28
2019年08月27日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:29
2019年08月27日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:40
2019年08月27日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:41
2019年08月27日 06:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:42
2019年08月27日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:43
2019年08月27日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:55
大日岳方面
2019年08月27日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:21
大日岳方面
2019年08月27日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:36
みくりが池に戻ってきた。この日は湖面に映る立山が拝めた。
2019年08月27日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:45
みくりが池に戻ってきた。この日は湖面に映る立山が拝めた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 タオル カメラ 昼ご飯 非常食

感想

初の剱岳へ。当初は初日に剣山荘入りし、翌朝アタック予定だったが、天候不順で日程を順延したため、初日に室堂近辺に宿泊し、翌日登ることとなった。
初日は信濃大町からアルペンルートに。黒部ダムを眺めたりゆっくりしたため、室堂着は15時頃。久々の室堂はさすがに涼しかった。みくりが池温泉のソフトクリームの誘惑に負けつつ、結局雷鳥荘到着は16時近く。相部屋だったが個々のスペースがカーテンでしっかり仕切られていたり、コンセントがそれぞれ使えたりと快適な寝床だった。温泉も夜中でもいつでも入れるし、トイレもウォシュレットが使えるなど、相部屋なのを除けば下界の旅館と何ら変わらない感じで、まったりとここまで泊まりに来るのも良いかもしれない。翌朝早立ちのためこの日は早めに就寝した。
翌日は4時くらいに起き、せっかくなので朝風呂に入ってから出発。まずは雷鳥沢に下り剱御前小屋を目指す。最短ルートは雷鳥坂だがこの日は新室堂乗越を通るルートを選択。距離はコースタイムがほぼ変わらなかったことから雷鳥坂より楽なのではという考えだったが、起き抜けの身体にはきつい登りであることには変わりなかった。とはいえ新室堂乗越からは大日岳方面がよく見えたり、途中槍ヶ岳が見えるポイントがあったりと良い事もあった。剱御前小屋から剱沢に下り剣山荘を目指すが、剱澤小屋から剣山荘は岩がゴロゴロしてかなり歩きづらかった。
剣山荘着は7時半くらい。ちょうど荷揚げのヘリが到着して慌ただしい小屋のスタッフにヘルメットのレンタルと不要な荷物のデポをお願いし、いよいよ剱岳へのアタックを開始。一服剱までは順調だったがそこからの下りがかなり急で、ここを帰りに登るのか…と早くも挫けそうに。下りきって前剱の登りに取り掛かったが、前剱大岩(3番鎖場)から先は急登が延々と続く上に足場も悪く、少し進んではきつくて立ち止まるといった状態。登り切る頃にはかなり消耗しており、ここは本当にキツかった。
前剱から先は鎖場の連続だが、鎖場自体は事前に予習してあった上に、実際見たら足場もしっかりしてて割と楽しめ、写真で見ると怖そうだった鉄骨渡りのような橋も安定していたのでむしろ安心感すらあった(濡れていたら怖いだろうが……)。
平蔵の頭を越えていよいよカニのタテバイだが、ここに関してはさすがに高度感があって怖い。特に最後登り切るところの足場がわからず焦った。タテバイをクリアしても頂上まではさらに鎖場もあり意外と長い。タテバイが終わったらすぐ頂上だと思い込んでいたので、ここは正直心折れそうになった。
11時半頃、剣山荘から3時間半でついに剱岳登頂。思いの外、山頂は広く感じた。晴れていたが昼近くということもあり絶景が雲の向こう側となってしまったのは残念。結局山頂には30分くらいいたが、これは登頂の喜びに浸っていたというより下りへの覚悟を決める時間がかかったため。
いよいよ下り開始。カニのヨコバイは各所で言われてる通りやはり最初の足場が曲者だった。上から見ると足場が見えるのだが、実際後ろ向きで岩に取り付くと途端に分からなくなり。鎖をしっかり掴んで足を思いっ切り下に投げ出したところ、何とか岩に足がひっかかり事なきを得た。その後のハシゴも高度感がある上に、1ヶ所だけ岩が邪魔で足を掛けづらい所がありなかなかスリリング。登りで苦戦した前剱は下りもやはりきつい。疲れもピークに達していたことから、普段なら足だけで下りられるような段差も手をついて何とか下る状態で、ここが一番事故が多いと言われているのも納得。一服剱に登り返し、剣山荘が見えた時点でようやく生還を確信した。剣山荘着は15時ちょい前。コースタイム5時間のところ7時間近くかかった。
この日の剣山荘は平日にも関わらずほぼ満員。布団は一人一枚確保されていたが、人口密度高すぎでとにかく暑く寝苦しかった。
明けて最終日、余裕があれば立山を回ってと考えていたが、前日の消耗もありまっすぐ室堂へ戻ることに。小屋で持参したパンを食べ、4時半頃出発。食堂に早立ちする登山者のためのお茶やスープが用意されていて小屋の心遣いを感じた。多くの登山者が剱岳へ向かうのを尻目に朝焼けを眺めつつ一人室堂方面へ。時間に余裕ができたことから、道沿いの花などを楽しみつつのんびり歩いたが、最後の雷鳥沢から雷鳥荘への登り階段だけは地獄だった。
最終的に室堂には8時前に到着。日焼けもあってすごく暑かったので、室堂ターミナルの中で冷房が効いてないか期待したが、実際はこの時の室堂の気温は11℃なので効いていたのは当然暖房。どうやら身体が相当おかしくなっていた模様。室堂からは富山に抜け、西町大喜で名物の富山ブラックを食べてから帰京した。
今回の剱岳登頂は山頂着が遅めだったこともあり、岩場での渋滞に引っかかることはなかった。また山頂からの眺望こそなかったが、全体的に天候に恵まれたことは岩場の通過が多いこの山を登るにあたって幸いだった。
今回の剱岳、登頂こそできたものの、これほどまで体力と精神力をゴリゴリ削られる経験は初めてだった。一日に長時間行動する体力、高地への順応、岩場等難所への対応など至らない点を多々思い知らされたので、今回見られなかった山頂からの景色を見るためにもいずれリベンジしたいところである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら