ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117027
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山:白峰三山を眺めに

2019年11月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
9.6km
登り
628m
下り
614m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:39
合計
4:55
8:47
8:52
16
9:08
9:11
37
櫛形山山頂標識のあるピーク
9:48
10:02
22
10:24
10:25
37
11:02
11:04
16
11:20
11:20
37
11:57
12:07
19
12:26
12:30
22
12:52
12:52
0
12:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋林道終点の駐車場利用。20台程度駐車可能。仮設トイレあり。
ここまでの林道は全線舗装されているが、大半は狭いので慎重な運転を。
コース状況/
危険箇所等
 登山口から山頂経由アヤメ平までは、よく整備された道である。急登は稜線に出てから少しの間だけで、多くの箇所は快適に歩ける。道標も要所にある。
 アヤメ平から駐車場に戻る西側の道(トレッキングコース)も道はよく、道標もある。ただし、水平に山腹を巻くわけではなく、裸山のコルからもみじ沢までの標高差100m以上の下りと、休憩所への150m以上の登り返しがある。時間的にはアヤメ平から尾根を辿って駐車場に戻る方が早い可能性が高い。
池の茶屋林道終点の駐車場。先着車1台。奥が尾根道の登山口。
2019年11月21日 07:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 7:57
池の茶屋林道終点の駐車場。先着車1台。奥が尾根道の登山口。
駐車場から10分ほどで尾根に出る。桜峠。
2019年11月21日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:09
駐車場から10分ほどで尾根に出る。桜峠。
鹿除けフェンスを抜ける。実は既に入口と出口を経験していてここが3箇所目。登山道は防火線を登る。
2019年11月21日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:11
鹿除けフェンスを抜ける。実は既に入口と出口を経験していてここが3箇所目。登山道は防火線を登る。
振り向くと聖岳・赤石岳・悪沢岳
2019年11月21日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:24
振り向くと聖岳・赤石岳・悪沢岳
望遠で。
2019年11月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:21
望遠で。
路傍に展望台もある。
2019年11月21日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:27
路傍に展望台もある。
白峰三山
2019年11月21日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:26
白峰三山
アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳
2019年11月21日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:27
アサヨ峰と甲斐駒ヶ岳
富士山が見える場所もある。白く光るのは富士川。
2019年11月21日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/21 8:33
富士山が見える場所もある。白く光るのは富士川。
サルオガセ。この山には多い。
2019年11月21日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 8:33
サルオガセ。この山には多い。
傾斜が緩めば快適な尾根歩き。巨木もある。
2019年11月21日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:36
傾斜が緩めば快適な尾根歩き。巨木もある。
三角点峰、奥仙重山頂。ここが本来の櫛形山山頂だろう。
2019年11月21日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 8:47
三角点峰、奥仙重山頂。ここが本来の櫛形山山頂だろう。
三角点峰の隣の櫛形山山頂標識のあるピーク。櫛形山は特定のピークのみを指す名称ではないので、同等のピークが複数ある時にどこかを特定してしまうのは無理がある。
2019年11月21日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:08
三角点峰の隣の櫛形山山頂標識のあるピーク。櫛形山は特定のピークのみを指す名称ではないので、同等のピークが複数ある時にどこかを特定してしまうのは無理がある。
稜線の黒木の林を抜ける道
2019年11月21日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:23
稜線の黒木の林を抜ける道
裸山山頂
2019年11月21日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:48
裸山山頂
白峰三山
2019年11月21日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 9:49
白峰三山
アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳・鳳凰山
2019年11月21日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 9:50
アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳・鳳凰山
反対側には富士山も。
2019年11月21日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:51
反対側には富士山も。
櫛形山
2019年11月21日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 9:52
櫛形山
アヤメ平を抜ける木道
2019年11月21日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:27
アヤメ平を抜ける木道
八ヶ岳。雪は見えない。北や西の面にはあるはずだが。
2019年11月21日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 10:38
八ヶ岳。雪は見えない。北や西の面にはあるはずだが。
樹林越しに白峰三山
2019年11月21日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 10:53
樹林越しに白峰三山
裸山のコル
2019年11月21日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:02
裸山のコル
休憩所。ベンチが10ほどある。
2019年11月21日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 11:56
休憩所。ベンチが10ほどある。
北岳展望デッキ
2019年11月21日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 12:25
北岳展望デッキ
北岳を大きく。
2019年11月21日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:26
北岳を大きく。
今の時期の北岳にしては雪が少ない。
2019年11月21日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/21 12:28
今の時期の北岳にしては雪が少ない。
アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳・鳳凰山を大きく。
2019年11月21日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:27
アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳・鳳凰山を大きく。
北岳展望デッキから駐車場への道は公園並み。
2019年11月21日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:31
北岳展望デッキから駐車場への道は公園並み。
その分傾斜が緩く、なかなか高度が下がらない。左上の道を下ってきて、曲がって正面に下る。いかに緩やかか窺われる。
2019年11月21日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:44
その分傾斜が緩く、なかなか高度が下がらない。左上の道を下ってきて、曲がって正面に下る。いかに緩やかか窺われる。
ようやく駐車場に戻る。車は3台。
2019年11月21日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 12:50
ようやく駐車場に戻る。車は3台。
丸山林道からは富士山の眺めが開ける場所が何箇所か。車を止めて撮影。
2019年11月21日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:12
丸山林道からは富士山の眺めが開ける場所が何箇所か。車を止めて撮影。
富士山にも雪が少ない。
2019年11月21日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/21 13:12
富士山にも雪が少ない。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ 双眼鏡

感想

 以前何度も登っていた櫛形山ですが、鹿の食害でアヤメが全滅して以来遠ざかっていました。今回は白くなった白峰三山を眺めにやってきました。12年ぶりです。中央道の甲府南ICが使えない日があったものですから今日になってしまって、林道が走れるかどうか(凍結していればスタッドレスタイヤでも対応は難しい)心配でしたが、全く問題はありませんでした。目的の白峰三山ですが、雪が少ないものの、眺められただけでも満足といっていいでしょう。
 久しぶりに歩いてみて、櫛形山ってこんなに明るかったっけ、というのが最大の感想です。これまではアヤメの季節、つまり落葉樹も緑で、梅雨が明けていない時期に来ていたわけで、冬の明るさを経験していなかったからでしょう。それに加え、木を伐採して眺めが開けるようにした場所ができていました。そこから雪山が見えれば、景色は一層明るくなります。
 鹿除けフェンスが何箇所にも設置されて、どうやら植物も多少は復活したようです。今度は夏にでもと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

防火帯からの南アの展望
NKMR-hitoshiさん、おはようございます。

自分も、先週末に逆周りで登りました。
NKMR-hitoshiさんが登られた日も、快晴で素晴らしい景色が望めたようですね!
レコにも書きましたが、自分も反時計回りで周回すればよかったな〜と思いました。
2019/11/22 8:24
Re: 防火帯からの南アの展望
コメントありがとうございました。
先週末にお撮りになった写真と今回の私のものと比較すると、北岳も富士山も雪が減ってしまったようですね。途中で、東京周辺には雨の降った日がありましたが、山でも雨だったのかもしれません。
なお、車で駐車場に向かう途中、丸山林道で夜明けの写真を撮りに行っていたのではないかと思える車に何台か擦れ違いましたし、私の帰ってきてからの駐車場の写真に写っている車の方たちは車椅子のお年寄りを含む高齢者たちで、北岳展望デッキに行かれたようです。MonsieurKudoさんが先にデッキに向かわれたのも当然だろうとは思います。私の場合、「北岳」展望デッキの名称に引っかかったのと、防火線からそれなりの「白峰三山」の眺めがあるだろうと予測できていたので逆コースにしたのですが。
2019/11/22 9:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら