ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2117314
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山 権現岳 <廻りはぐるっと冬を迎える山々> 観音平周回

2019年11月21日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
boroP その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
11.1km
登り
1,414m
下り
1,422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:07
合計
8:35
距離 11.1km 登り 1,425m 下り 1,422m
6:55
42
7:37
7:40
34
8:14
8:15
85
9:40
9:50
40
10:30
10:32
30
11:02
21
11:23
11:24
16
11:40
11:46
7
11:53
1
11:54
12:30
7
12:37
12:41
40
13:21
13:22
4
13:26
13:27
40
14:07
14:08
7
14:15
14:16
47
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場(山行時 かつてあった簡易トイレはありませんでした)

※県道618号観音平下久保線は11/22 17:00〜
 から 冬季閉鎖のようです
 山行時前日 当方がネットで調べた限り 本年度の情報は
 見つけられませんでしたが 山行時ゲートの看板にそのように
 記されていました
 11/22再度確認した所 下記に情報がありました
 https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
 
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道
山行時 北側斜面には 圧雪凍結ありで
編笠山山頂−青年小屋区間は ほぼ全面的に凍結路です
尚 ルート上の小屋はすでに営業終了です
八ヶ岳PAから
まずは P雲海から
9
まずは P雲海から
おはようございます!
10
おはようございます!
次のポイントから
4
次のポイントから
南アルプス
広がる展望
麓の紅葉
中央アルプス
編笠山頂上から
白い北アルプスが広がった
5
白い北アルプスが広がった
北部は真っ白
穂高は白ミックス
11
穂高は白ミックス
ギボシと権現
イワカガミに
ミニ霧氷?
7
イワカガミに
ミニ霧氷?
凍結路に
苦闘しながら
6
凍結路に
苦闘しながら
再び
北アルプス
北アオールスター
7
北アオールスター
南アルプスも
北岳の雪面が
輝く
6
北岳の雪面が
輝く
ミニ霧氷2?
のろし場と御嶽
西ギボシ
なんか崩落した?
4
西ギボシ
なんか崩落した?
東ギボシ
ギボシと権現
八ヶ岳主峰達
阿弥陀南陵と蓼科山
5
阿弥陀南陵と蓼科山
権現と富士山
権現頂上
金峰、瑞牆、奥秩父
6
金峰、瑞牆、奥秩父
赤岳と天狗尾根
乗鞍と北アを従えて
ギボシ
3
乗鞍と北アを従えて
ギボシ
もう一度槍穂
兎って毎回言っていたら
チョキだと言い張る方が
隣(次写真)にいた、、、
10
兎って毎回言っていたら
チョキだと言い張る方が
隣(次写真)にいた、、、
三ツ頭と富士山
南八と
素敵な稜線道
15
南八と
素敵な稜線道
ありがとうございました!
11
ありがとうございました!
僅かに残っていた
唐松黄葉を見つけて
9
僅かに残っていた
唐松黄葉を見つけて
おしまい

感想

年内は 地元の中低山中心かなと思っていたが
快晴が期待できた南八に 今年は一回しか来なかったねと
誘われてしまいました

ミニアルペン縦走と変化が期待でき
富士山とアルプス高山に囲われた日帰りコース
家からのアクセスも早朝なら2時間半と
なんとか今の私の許容範囲
密かに期待した霧氷は無理でしたが
展望が出てくれば 雪被った山々が広がり
どこを見ても絶景
北斜面圧雪凍結と前三ツ頭からの泥んこには手を焼きましたが
無理して行った<甲斐>がありました

※今月は写真容量が一杯なので
 枚数 サイズをいつもより落としています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人

コメント

ウサギvsチョキ
おはようございます
雲ひとつ無い快晴 だったようで、まさに360°の大パノラマ
雪を被った北アルプスは大迫力ですね〜

さて、ウサギvsチョキ のバトルですが、私にはブタさんの足に見えるので引き分けでお願いします

ところで、賛否両論あった権現岳頂上の山名プレートは無くなっちゃったんですね
私製の山頂標識について勉強するにあたり、権現の事例を少し調べたことがあったので気になった次第です

快晴の天空山行、お疲れさまでした〜
2019/11/24 8:08
Re: ウサギvsチョキ
おはようございます!

え〜 豚足ですか?可愛くないなあ〜
チョキも金峰近くの秘峰の名前
やっぱりバニーちゃんでしょ、、、
まあ いいか、、、

当方2018年05月25日には 見ましたが
一時設置、形態が議論された 私製山名プレート無かったですね、、、
お団子一個の丸型だった元々の山頂標も飛ばされたと推測されますし
非常に風強い所ですので、、、
いろいろ過去の事例を調べたんですね
北鎌に私設道標なんて話もありましたね〜
当然とはいえ  さすがですね

なんだか 急に寒くなって
低山でも 紅葉も終わりそうだし
次どこ狙っています?
on-boroP
2019/11/24 9:21
冬の足音…。
こんにちは

風光明媚な八ヶ岳が日帰り圏内とは…いいですね 羨ましいです。
穂高の稜線はバッチリ白いですね。高緯度から、高嶺から、冬が
ひたひたと押し寄せてますね  西日本は相変わらず季節の
歩みが遅いです。もう少し晩秋を楽しめそうです
南八ッの眺めが素晴らしかったようですが、そろそろ八ヶ岳ブルー
の気配でしょうか??寒い時季の山歩きは好天が何よりですね
2019/11/24 17:14
Re: 冬の足音…。
こんにちは!
コメントありがとうございます!

南八なら 朝は2時間半で行くんですが
帰りは 中央高は慢性渋滞ですので うまくいって3時間半
4時間半以上の事もありましたので
集中力落ちている当方には 日帰りと言っても結構決心入ります
関西だと 我々にはとてつもなく遠く感じる白山や鈴鹿なども
結構近くありませんか?
まあ 他人の芝生ですね
最近 埼玉が山都合だけで 立地的に羨ましいなあ〜と

西日本は 秋の歩みが遅いですか?
季節の歩みは 季節を楽しむにも
体が慣れるのも
遅い方がいいですよ
時代と季節において行かれそうな今日この頃です
on-boroP
2019/11/24 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら