ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山、フラワートレッキング(鉾立登山口より)

2012年07月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
17.8km
登り
1,412m
下り
1,405m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:05     鉾立登山口
5:14     賽の河原
5:55〜6:12  御浜
6:32     御田ヶ原分岐     
7:22     七五三掛分岐
8:53〜9:08  鳥海山大物忌神社
9:38〜10:13  鳥海山山頂
10:54〜11:22 七高山(しちこうさん)
12:19     文殊岳
12:40     七五三掛分岐
12:59     御田ヶ原分岐 
13:15     鳥海湖湖畔
13:47     御浜
14:08     賽の河原
14:37〜14:48 鉾立展望台
14:53     鉾立登山口
    
天候 晴れ、朝のうち強風、午後濃霧
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立登山口は広い登山者用駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
登山ポストは、鉾立登山口にあります。
鉾立駐車場にチップ制のきれいなトイレあり。
女子トイレは和式2つ、洋式2つ。

鳥海温泉保養センター「あぽん西浜」 (「あぽん」ってどういう意味なんだろう?)
遊佐町吹浦西浜2-70 0234-77-3333
AM6:00〜PM9:30 大人350円 小人170円
茶褐色のナトリウム塩化物泉(透き通っている日もあれば濁っている日もある)
トルマリン鉱石入りのジェットバス、3名分あり。特に足裏が気持ち良い。
シャワー12箇所。ボディーソープ、リンスインシャンプーあり。
貴重品用ロッカー、60個あり。コインは、いりません。大きめなのでバックごとは入ります。
駐車場に足湯あり。

八森温泉ゆりんこ
酒田市麓字緑沢29-8 0234-64-2001
AM6:00〜PM9:30 大人400円 小人150円

酒田みなとICを下りてR7を北上すると、コンビには道の駅鳥海の近くに2軒だけあります。
サークルKサンクスとヤマザキデーリーストア。

鉾立駐車場より稲倉岳を望む。鳥海山山頂は雲の中。
2012年07月30日 03:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 3:59
鉾立駐車場より稲倉岳を望む。鳥海山山頂は雲の中。
鉾立登山口。
2012年07月30日 04:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 4:03
鉾立登山口。
白々と明るくなってきた。後には駐車場が見える。
2012年07月30日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 4:22
白々と明るくなってきた。後には駐車場が見える。
まもなく日の出。
2012年07月30日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 4:42
まもなく日の出。
賽の河原。登山道脇にまだ雪渓が残っている。
2012年07月30日 05:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 5:02
賽の河原。登山道脇にまだ雪渓が残っている。
まだ咲いていたイワカガミ。色が薄いなぁ。
2012年07月30日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 5:22
まだ咲いていたイワカガミ。色が薄いなぁ。
イワイチョウ。
2012年07月30日 05:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 5:24
イワイチョウ。
チングルマも
まだ咲いてます。
2012年07月30日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/30 5:25
チングルマも
まだ咲いてます。
まだ開ききらない
チングルマの花柱。
2012年07月30日 05:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 5:32
まだ開ききらない
チングルマの花柱。
どこまでも続く石畳。草紅葉の時も良さそう♪
2012年07月30日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 5:41
どこまでも続く石畳。草紅葉の時も良さそう♪
有難うございます。おかげで快適な登山が出来ます。
2012年07月30日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 5:50
有難うございます。おかげで快適な登山が出来ます。
御浜から鉾立駐車場が見える。
2012年07月30日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 5:55
御浜から鉾立駐車場が見える。
ダイモンジソウ。
2012年08月01日 08:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:27
ダイモンジソウ。
御浜の鐘。
縁にはウスユキソウが。
おっしゃれ〜
2012年07月30日 06:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 6:00
御浜の鐘。
縁にはウスユキソウが。
おっしゃれ〜
御浜小屋のおしながき。
2012年07月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 6:01
御浜小屋のおしながき。
鳥海湖を望む。
かなりの強風で帽子が飛びそう。
2012年07月30日 06:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
7/30 6:03
鳥海湖を望む。
かなりの強風で帽子が飛びそう。
ハクサンシャジンが群生していた。
2012年07月30日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 6:05
ハクサンシャジンが群生していた。
帰りは向こう側のルートを歩く。鍋森は本当に鍋っぽい(右の小山)。
2012年07月30日 06:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/30 6:20
帰りは向こう側のルートを歩く。鍋森は本当に鍋っぽい(右の小山)。
クルマユリ。
2012年07月30日 06:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 6:26
クルマユリ。
雲、湧き立つ。
2012年07月30日 06:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 6:32
雲、湧き立つ。
八丁坂の石段も歩きやすい。
2012年07月30日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 6:43
八丁坂の石段も歩きやすい。
石段わきのイチゲさん。
2012年07月30日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/30 6:45
石段わきのイチゲさん。
ニッコウキスゲ群生地。
2012年07月30日 06:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/30 6:51
ニッコウキスゲ群生地。
左を見ると遠くに月山が。山頂では雲で見れなかったので、撮っておいて良かった。
2012年07月30日 06:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/30 6:59
左を見ると遠くに月山が。山頂では雲で見れなかったので、撮っておいて良かった。
振り返って八丁坂を眺める。あっ、私の影も写ってしまった・・・
2012年07月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/30 7:01
振り返って八丁坂を眺める。あっ、私の影も写ってしまった・・・
チョウカイアザミも
間もなく開花。
2012年07月30日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:07
チョウカイアザミも
間もなく開花。
七五三掛の向こうに鳥海山山頂が。
2012年07月30日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/30 7:13
七五三掛の向こうに鳥海山山頂が。
2012年07月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:21
稲倉岳の山並み。
2012年07月30日 07:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/30 7:23
稲倉岳の山並み。
イワブクロ。
2012年07月30日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:23
イワブクロ。
七五三掛(しめかけ)のハシゴ。
2012年07月30日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:25
七五三掛(しめかけ)のハシゴ。
七五三掛の岩、
カッコイイ♪
2012年07月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:28
七五三掛の岩、
カッコイイ♪
マルバシモツケ
薄ピンクバージョン。
2012年07月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 7:31
マルバシモツケ
薄ピンクバージョン。
ヤマハハコ。
2012年07月30日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 7:34
ヤマハハコ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2012年07月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 7:35
ミヤマアキノキリンソウ。
千蛇谷の雪渓を横断するダンボ。
2012年07月30日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:35
千蛇谷の雪渓を横断するダンボ。
ヨツバシオガマ。
2012年07月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:37
ヨツバシオガマ。
ミヤマキンポウゲ。
2012年07月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 7:38
ミヤマキンポウゲ。
雪渓にはロープが張られていてルートが分かりやすい。
2012年07月30日 07:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/30 7:40
雪渓にはロープが張られていてルートが分かりやすい。
雪渓脇の登山道を歩く。右の尾根は帰路の外輪山コース。
2012年07月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 7:43
雪渓脇の登山道を歩く。右の尾根は帰路の外輪山コース。
ベニバナイチゴ。
2012年07月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 7:50
ベニバナイチゴ。
また雪渓上を歩く。
2012年07月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 7:58
また雪渓上を歩く。
2012年07月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 8:11
ヘリが何度も上空を旋回していた。
2012年07月30日 08:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 8:26
ヘリが何度も上空を旋回していた。
ホソバイワベンケイ。
2012年07月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 8:26
ホソバイワベンケイ。
イワキキョウ。
2012年07月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 8:35
イワキキョウ。
2012年07月30日 08:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:38
神社手前の岩場。黄色ペンキが付いていて分かりやすい。
2012年07月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 8:45
神社手前の岩場。黄色ペンキが付いていて分かりやすい。
神社の前で2度目の朝食。
2012年08月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/1 8:42
神社の前で2度目の朝食。
鳥海山大物忌神社。
後ろが新山(山頂)。
2012年07月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 9:04
鳥海山大物忌神社。
後ろが新山(山頂)。
満開のチョウカイフスマ。
2012年07月30日 09:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/30 9:08
満開のチョウカイフスマ。
イワブクロの塊。
2012年07月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 9:09
イワブクロの塊。
これより新山を登ります。
2012年07月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 9:09
これより新山を登ります。
登り始め、
下を見るとこんな感じ。
2012年07月30日 09:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:15
登り始め、
下を見るとこんな感じ。
高度が上がり
雲海が見えてきた。
2012年07月30日 09:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/30 9:19
高度が上がり
雲海が見えてきた。
岩の回廊。何度も撮り直して時間がかかった。
2012年07月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 9:34
岩の回廊。何度も撮り直して時間がかかった。
岩の回廊を出たところ。9年前、綿やんが座っていたのは、この辺かな?
2012年07月30日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:29
岩の回廊を出たところ。9年前、綿やんが座っていたのは、この辺かな?
健脚だった頃の綿やん。サル山のボス猿のように座って私たちが来るのを待っていた。2003/7/1撮影
2003年07月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
2
7/7 11:34
健脚だった頃の綿やん。サル山のボス猿のように座って私たちが来るのを待っていた。2003/7/1撮影
鳥海山山頂。東京の女性に撮ってもらいました。
2012年08月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/1 8:47
鳥海山山頂。東京の女性に撮ってもらいました。
雲海が広がり、山頂からは遠くの山は望めませんでした。
2012年07月30日 09:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 9:51
雲海が広がり、山頂からは遠くの山は望めませんでした。
仁賀保高原の風車かな?
2012年07月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 9:51
仁賀保高原の風車かな?
唯一眺めることが出来た遠くの山々。栗駒山かな?
2012年07月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 9:56
唯一眺めることが出来た遠くの山々。栗駒山かな?
山頂のすぐ北のピークに登ったダンボ。
2012年07月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/30 9:54
山頂のすぐ北のピークに登ったダンボ。
こんな所でバスツアーの申し込みをする私。ツタンカーメン展見に行ってきます♪
2012年07月30日 10:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:07
こんな所でバスツアーの申し込みをする私。ツタンカーメン展見に行ってきます♪
山頂のすぐ北のピークから山頂を見るとこんな感じ。山頂狭くて満員御礼状態。
2012年07月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 10:10
山頂のすぐ北のピークから山頂を見るとこんな感じ。山頂狭くて満員御礼状態。
胎内くぐり。
2012年07月30日 10:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:17
胎内くぐり。
途中には祠がありました。
2012年07月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 10:19
途中には祠がありました。
胎内くぐり終了。
2012年07月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 10:21
胎内くぐり終了。
山頂をあとにし、 
七高山(しちこうさん)へむかう。
2012年07月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/30 10:29
山頂をあとにし、 
七高山(しちこうさん)へむかう。
七高山への登り。
2012年07月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 10:42
七高山への登り。
尾根に出て振り返ると鳥海山山頂と大物忌神社が。
2012年07月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 10:47
尾根に出て振り返ると鳥海山山頂と大物忌神社が。
中央左が七高山。
2012年07月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 10:50
中央左が七高山。
イワギキョウが沢山。
2012年07月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/30 10:52
イワギキョウが沢山。
七高山の三角点。
2012年07月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 10:54
七高山の三角点。
福島県民を代表して御礼申し上げます。
2012年07月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 10:55
福島県民を代表して御礼申し上げます。
七高山から見た鳥海山山頂。
2012年07月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/30 10:55
七高山から見た鳥海山山頂。
七高山。
2012年08月01日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/1 8:58
七高山。
七高山すぐ北のピーク。
2012年07月30日 11:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:06
七高山すぐ北のピーク。
そのピークから北北西を見下ろすとこんな感じ。
2012年07月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/30 11:08
そのピークから北北西を見下ろすとこんな感じ。
こっちは矢島・猿倉口ルート。
2012年07月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 11:09
こっちは矢島・猿倉口ルート。
ブライダルブーケっぽいチョウカイフスマ。
2012年07月30日 11:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:26
ブライダルブーケっぽいチョウカイフスマ。
外輪山コースを下りていきます。
2012年07月30日 11:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 11:32
外輪山コースを下りていきます。
ミヤマリンドウ。
2012年08月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/1 9:02
ミヤマリンドウ。
外輪山コースを下り始めたらガスが掛かってきた。
2012年07月30日 11:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/30 11:40
外輪山コースを下り始めたらガスが掛かってきた。
ガスが切れた時を逃さずに、山頂を撮影。
2012年07月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 11:45
ガスが切れた時を逃さずに、山頂を撮影。
ハクサンフウロ。
2012年07月30日 11:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:51
ハクサンフウロ。
午前中歩いた
千蛇谷コースを見下ろす。
2012年07月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 12:08
午前中歩いた
千蛇谷コースを見下ろす。
今下りて来た外輪山コースと山頂を振り返る。
2012年07月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 12:12
今下りて来た外輪山コースと山頂を振り返る。
ヤマハハコの塊。ミツバチ達が忙しそう。
2012年07月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/30 12:15
ヤマハハコの塊。ミツバチ達が忙しそう。
文殊岳を過ぎた所。9年前、ここで尻餅をついて左手小指の筋を痛めた(泣)
2012年07月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 12:19
文殊岳を過ぎた所。9年前、ここで尻餅をついて左手小指の筋を痛めた(泣)
霧の中にニッコウキスゲ。
2012年07月30日 12:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 12:29
霧の中にニッコウキスゲ。
御田ヶ原分岐を左折し、
鳥海湖へ。
2012年07月30日 13:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/30 13:13
御田ヶ原分岐を左折し、
鳥海湖へ。
鳥海湖湖畔。
あ〜ぁ、眺望悪くて残念。
2012年07月30日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 13:14
鳥海湖湖畔。
あ〜ぁ、眺望悪くて残念。
ウサギギク。
2012年07月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 13:21
ウサギギク。
ヒナザクラ。
2012年07月30日 13:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:29
ヒナザクラ。
キンコウカも少し咲いていた。
2012年07月30日 13:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:33
キンコウカも少し咲いていた。
御浜に向かう途中、鳥海湖を振り返る。木道もクッキリと。
2012年07月30日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/30 13:38
御浜に向かう途中、鳥海湖を振り返る。木道もクッキリと。
御浜から下山。賽の河原の雪渓を歩く団体が見える。
2012年07月30日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 13:53
御浜から下山。賽の河原の雪渓を歩く団体が見える。
鉾立展望台より山頂方角を眺める。
2012年07月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/30 14:44
鉾立展望台より山頂方角を眺める。
登山口近くのヤマホタルブクロ。朝は暗かったので気付かなかった。
2012年07月30日 14:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/30 14:51
登山口近くのヤマホタルブクロ。朝は暗かったので気付かなかった。
鉾立登山口に到着。
2012年07月30日 14:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7/30 14:53
鉾立登山口に到着。
ごめんなさい、この看板に気付かなかった。
2012年07月30日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/30 15:09
ごめんなさい、この看板に気付かなかった。

感想




本当は会津駒を予定していたが、参考にしている駒の小屋のブログでハクサンコザクラが遅れていると書いてあったので翌週にずらすことにした。http://pub.ne.jp/aizukomagatake/?page=1
咲いていることは咲いているが、どうせなら欲張って一面咲き乱れているのを見ようという事で。会津駒の天気予報も直前になって悪くなったし。そうだ!天気が良い鳥海山へ行こう!

前日仕事を終えてから出発。コンビニに寄って鉾立駐車場に着いたのがAM0:30を過ぎていたので、泡立つ黄金色の睡眠導入ドリンクを飲まずに床に就く(ダンボは350ml1本飲んだけど)。車が揺れるくらい風が強くて眠れるかな?と思ったら2時間爆睡。3時に起床し外に出たら、ひと筋の流れ星。今日はいい日になりそうだ♪身支度をしていたら、東京のご婦人に「登山口はどこですか?」と聞かれ案内して少し談笑。
暗いうちから歩き出そうとヘッデンを持ってきたが使わずにすんだ。この前の祝瓶山でカメラが壊れた(壊した?)ので、今日は新しいコンデジの使い初め。コンパクトで良いんだが、マクロが良く撮れない。花を撮る事が多い私は少しブルーに。天気は良いが風が強く、御浜で鳥海湖を撮っていたら指先まで冷たくなった。どうせ歩き出すと暑くなるんだからと長袖を着ずに居たのがまずかった。その後長袖を着たが、いまいちテンションが上がらない。だんだん日が高くなり暖かい日差しを浴びたら調子が良くなった。まるで朝に日光浴をしないと動けない爬虫類の如く・・・。平日だというのに、さすがは鳥海山。人が多いなぁ。土・日ならもっと凄いんだろうなぁと思いつつ登る。雪渓はロープが張ってあるし、岩場は矢印が付いているし迷う心配がない。おまけにこのルートは登山口から八丁坂過ぎまで、まるで舗装道路のような石畳に石段。贅沢な登山道。
天気が良いので気分も最高!ゆっくり登ったせいか、今回はプチ高山病にもならず無事に登頂。あまりにも天気が良いので長居したかったが、翌日の仕事の事を考えるとゆっくりもしていられない。外輪山を下り始めると、沸き立つ雲が頭をかすめていく。瞬く間にガスが掛かり、稜線歩きは視界が悪かった。それでも時折切れ間から山頂や千蛇谷コースが見え隠れし写真に収める。俺は晴れ男なんだと豪語するダンボ。でも鳥海湖は期待した眺望は得られなかった。まっ、この次のお楽しみにとっておこう。今日は調子が良いと言って、いつもより下りのペースが速いダンボ。下りが苦手な私は置いてきぼりに。ポールをあまり使わなかったから速かったのかなぁ?
来週は念願の会津駒に行きたいが、天気が微妙・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2457人

コメント

がっつりコースでもお花楽しめましたね!
miki122さん、こんばんは。

鳥海山を日帰りとはまたガッツリ行きましたね。

途中いろんなお花も咲いていたり雪渓あり、木道あり、岩場ありと変化があって楽しそう。
まだ行ったことないのですが、将来の勉強になりました。

もう8月で街はうだるような暑さ続きなのに、結構な雪渓とはやっぱり北の日本海側の山は違いますね。

新しいカメラでも十分綺麗に撮れてると思います
2012/8/2 18:50
お花たちがきれいです。
miki122さん こんばんは。

楽しく拝見しました。
まずまずの天気だったようで、なによりでした。
私は、ニッコウキスゲとチングルマが好きなのですが、どちらもきれいな様子のカットが見れて、シアワセな気分 になりました。

鳥海山はまだ一度も行ったことがなく、是非参考にしたいと思います。
2012/8/2 21:20
ShuMaeさん、コメント有難うございます
こんばんは、ShuMaeさん。

そうなんです、かなり花が咲いていたのでいつもの如く写真撮りで時間を費やしてしまいました
思ったよりも涼しかったので麓に下りたときのギャップが大きかったです。

カメラで動画を撮ろうとしたら何故か撮れない・・・
説明書、読んでみます
2012/8/2 23:47
J-sanさん、コメント有難うございます
こんばんは、J-sanさん。

予定を変更して鳥海山に行って良かったです。
会津駒は雷雨だったとか

私もニッコウキスゲ好きですよ
夏が来たーという感じだし、群生していると何とも言えませんよね。
主人もチングルマが好きで花が咲いていてもテンション上がるし、
果穂でも写真撮りに夢中になります。

ちょっと埼玉からでは遠いですが、鳥海山お勧めですよ
2012/8/2 23:50
こんにちは
午前中は快晴でしたね 新しいカメラもいい感じじゃないですか どの画像も綺麗です
いろんな意味で「遠い」鳥海ですが、やはり年に一度晴れた日に訪れたい山だと思いました。健脚のmikiさんご夫妻なら、いろんなコース楽しめるのではないでしょうか。

すれ違い、残念でした、お見かけされたら、お声がけくださいね。私はクラッシクスタイルで歩いてるのでわかりやすいです
2012/8/3 9:17
雪渓が涼しそう
zerryは連日の猛暑でかなりバテ気味です

雪渓の上を歩いたらきっ涼しいんだろうな〜 などと
思いつつ拝見させていただきました。

 花が見事ですね。
あまり花の名前は詳しくないんですが
先日の山小屋でのご夫婦のやり取りを思い出しました。

旦那:ビール買ってもいい?
奥さん:まだ歩くんだから我慢しなさいよ
旦那:ビールの飲めない山歩きんてつまんねぇ〜よー
   お前、花の咲いてない山を歩いていて楽しいか?
奥さん:え〜っ、それは困る。
    ・・・・・じゃ1本だけにしなさいよ!

 仲の良さげなご夫婦でした。


 ところで最近は反則行為の連発でして・・・
なかなか山行記録をアップできないでおります





 
2012/8/3 10:27
kiyosiさん、コメント有難うございます
こんばんは、kiyosiさん。

午前中、千蛇谷コースを歩いている時、「外輪山コース、眺めが良さそう〜。楽しみ♪」
と見上げていたのに、天気が良くてついついあちこち長居をしてしまい、
外輪山を歩く頃にはガスが掛かってしまい残念でした

カメラはマクロがいまいちなので、ダンボが撮ったのを結構載せてます。
カメラが悪いんじゃなくて、腕が悪いのかも・・・

私は鳥海山まだ2度目なんですが、何度も訪れたくなる山ですね。
健脚だなんて滅相もない。まだまだ皆さんの足元にも及びませんよ。

是非、声を掛けて下さい。私はよく水色のパーカーを着ているので
目立つと思います。kajyukiさんもこれで分かったそうですので。
2012/8/4 0:16
zerryさん、コメント有難うございます
こんばんは、zerryさん。

福島も連日猛暑日で、夜のビールが美味しいです (なんじゃ、そりゃ)
この日も水分不足にならないように、ひとり4Lずつ持って行ったんですが、
涼しくて半分も飲みませんでした。早朝は強風で寒いくらいだったし。

山小屋でのご夫婦のやり取り、面白いですね
旦那さん、話の持っていき方がうまい!

「反則行為の連発」ってなんですか?
2012/8/4 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら