記録ID: 2119356
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
伊勢鉢山、富山(木古内町)
2019年11月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 367m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道+藪 |
写真
装備
個人装備 |
スパイク長靴
熊スプレー
|
---|
感想
いつか登ろうと思っていた伊勢鉢山、なかなかその気にならず今回ようやく足が向きました。ついでに隣の富山もゲットしておきましょう。今回も藪王のブログや先人達の記録を参考にさせて頂きました。
桂岳登山口へ続く道の途中からスタートし、積雪はほとんど消えかかった林道を辿ります。
上空は素晴らしい快晴。こんな日に景色も楽しめない藪山に登るのもどうかと思いますが、それはそれで悪くもないですな。
山頂近くまで林道を辿り、途中から軽めの藪漕ぎを経て山頂です。眺望は得られなくても見上げる空の青さはどこでも同じです(^^;
登りとは違うルートで下山して、すぐにお隣の富山へ移動。
こちらも林道から軽い藪の尾根道を一直線に登り山頂へ。なだらかな山頂部は笹が茂ってますが三角点はすぐに見つかりました。ピンクテープもたくさん付いておりました。登山対象としての魅力も感じられない山ですが、こういう所に来る物好きな方が他にもいるんですね。
下山後、時間も早いし天気も良いので他の山にも登ろうかと周辺を走り回って登山口辺りまで行ったりしましたが、なんだか本日はお天気とは裏腹に気分が晴れず、結局この二山でお終いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わじさん、どこもです
どんどん稼いでいますねー
もう120座くらいでしょうか
ちょっとでも山行休止しようものなら
すぐ追い越されそうです
冬は寒いから家から出たくありません
親方こんばんは。もちろんどこもです。
今回で117になりました。
毎年新ピークゲットは年間20座くらいを目指してあとは登頂済みの山をリピートしてましたが、今年は初登頂の山が異常に多いです。みんなに刺激されたからかな。
しかし隊長に追い付くのは無理だと思ってます。
今後は冬山で少し稼いで、来期はペースダウンする予定・・・あの兄妹にはあっという間に追い越されることでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する