ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2119745
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三条の湯 ⛺テン泊【🍁紅葉と♨温泉を満喫 ♪ 】

2019年11月21日(木) 〜 2019年11月22日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.7km
登り
1,769m
下り
1,700m

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:12
合計
2:47
8:35
36
9:11
9:18
34
9:52
9:54
58
11:22
2日目
山行
3:29
休憩
0:20
合計
3:49
7:58
115
9:57
9:58
23
10:21
10:35
71
早朝の雲取山頂へ向かう散歩⁉
はコースタイムに入っていません
天候 21日  ☀快晴
22日  ☁曇りのち☔雨
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅 たばやま に駐車

🚌【西東京バス】
丹波山温泉前〜お祭
8時21分発で移動して
🚏お祭 からスタート

Suica PASMO 使用可  490円
コース状況/
危険箇所等
・林道終点〜三条の湯
後山林道終点以降は左側が切れ落ちている
トラバースの登山道が続きます
アップダウンは少ないですが落ち葉が堆積しているのでスリップに注意


・三条の湯〜サオラ峠
左側が切れ落ちているトラバースの登山道が続きます。人ひとりがやっとの道幅が狭い道が続くので落ち葉で岩や木の根っ子が隠れているのでスリップに注意

・丹波天平〜丹波
堆積した落ち葉で踏み跡がわかりづらくなっているところあり道迷いに注意
その他周辺情報 【三条の湯】

1泊2食付   8500円
素泊り     5800円
テント     700円
入浴      600円
入浴(テン泊者)400円


【のめこい湯】 丹波山温泉

道の駅 たばやま 併設
午前10時〜午後7時
定休日  毎週木曜日
大人  900円

三条の湯の宿泊者
(丹波山村の宿泊施設に宿泊者へのサービス)
は割引き券を発行してもらえます

900円→300円 になり🉐です

おはようございます
奥多摩湖周辺の紅葉🍁から
2019年11月21日 06:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/21 6:35
おはようございます
奥多摩湖周辺の紅葉🍁から
今朝はこの冬一番の冷え込み
霜も降りています
2019年11月21日 06:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 6:35
今朝はこの冬一番の冷え込み
霜も降りています
銀杏の黄葉も見事です
2019年11月21日 06:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 6:53
銀杏の黄葉も見事です
朝靄もいい感じ
2019年11月21日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 7:02
朝靄もいい感じ
道の駅 たばやまに車を止めて
丹波山温泉前からお祭までバスで移動します
2019年11月24日 00:23撮影 by  iPhone 7 Plus, JellyBus
11/24 0:23
道の駅 たばやまに車を止めて
丹波山温泉前からお祭までバスで移動します
街道沿いの紅葉がきれい
2019年11月21日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 8:35
街道沿いの紅葉がきれい
2019年11月21日 08:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 8:36
お祭バス停から後山林道入口へ
2019年11月21日 08:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 8:37
お祭バス停から後山林道入口へ
2019年11月21日 08:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 8:39
2019年11月21日 08:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 8:44
2019年11月21日 08:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 8:45
2019年11月21日 08:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 8:54
2019年11月21日 09:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 9:01
2019年11月21日 09:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/21 9:18
ほ〜 って言ってるまみたい
2019年11月21日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 9:24
ほ〜 って言ってるまみたい
2019年11月21日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 9:27
2019年11月21日 09:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 9:31
落葉もかなり進んでいます
2019年11月21日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 9:36
落葉もかなり進んでいます
2019年11月21日 09:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 9:39
林道歩きも🍁紅葉観ながらだから
退屈しない
2019年11月21日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 9:36
林道歩きも🍁紅葉観ながらだから
退屈しない
この色合い
2019年11月21日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 9:57
この色合い
朴木の黄葉も美しい
2019年11月21日 10:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 10:05
朴木の黄葉も美しい
紅が素敵
2019年11月21日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/21 10:06
紅が素敵
燃えるようです
2019年11月21日 10:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 10:07
燃えるようです
2019年11月21日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 10:13
お月さん こんにちは
2019年11月21日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 10:16
お月さん こんにちは
林道終点まで来ました
2019年11月21日 10:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 10:52
林道終点まで来ました
2019年11月21日 10:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 10:54
2019年11月21日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 10:55
2019年11月21日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 11:01
2019年11月21日 11:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 11:01
2019年11月21日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 11:03
2019年11月21日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 11:05
2019年11月21日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 11:07
2019年11月21日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 11:16
三条の湯の小屋が見えた
2019年11月21日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 11:22
三条の湯の小屋が見えた
シンボルツリーが萌えている
2019年11月21日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 11:37
シンボルツリーが萌えている
三条の湯に到着しました
2019年11月21日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/21 11:34
三条の湯に到着しました
くまさんがお出迎え
また逢いに来ちゃいました
今年もお世話になります
2019年11月21日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 11:35
くまさんがお出迎え
また逢いに来ちゃいました
今年もお世話になります
デコられた温度計
気温  11°C
湿度  47%
2019年11月21日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 11:33
デコられた温度計
気温  11°C
湿度  47%
看板娘のべっぴんなお姉さんが
受付してくれます
テン泊+入浴  1100円
2019年11月21日 11:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 11:33
看板娘のべっぴんなお姉さんが
受付してくれます
テン泊+入浴  1100円
三条の湯の宿泊者は丹波山温泉
のめこい湯の割引き券を発行してくれます
900円→300円に🉐 うれしい😊
明日用にゲットしました
2
三条の湯の宿泊者は丹波山温泉
のめこい湯の割引き券を発行してくれます
900円→300円に🉐 うれしい😊
明日用にゲットしました
受付をしているうちに
ザックにウエルカム🍁紅葉
2019年11月21日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 11:37
受付をしているうちに
ザックにウエルカム🍁紅葉
我が家を設営
貸し切り状態
3
我が家を設営
貸し切り状態
ランチタイムにします
2019年11月21日 12:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 12:58
ランチタイムにします
きれいな🍁落ち葉を夢中になって
拾い集めてた
整理したらこんなに😆
2019年11月21日 13:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
11/21 13:21
きれいな🍁落ち葉を夢中になって
拾い集めてた
整理したらこんなに😆
お風呂は14時から入れるように
用意してくださいました
2019年11月21日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 14:32
お風呂は14時から入れるように
用意してくださいました
今日は宿泊者が少ないので
男女1時間ずつの交代制です
お風呂は14時から入れるように
用意してくださいました
14時から入れたのは小屋の方の
計らいだと思います
お姉さん、ありがとうございます
2
今日は宿泊者が少ないので
男女1時間ずつの交代制です
お風呂は14時から入れるように
用意してくださいました
14時から入れたのは小屋の方の
計らいだと思います
お姉さん、ありがとうございます
一番風呂を独り占め
貸し切りです
なんという贅沢
4
一番風呂を独り占め
貸し切りです
なんという贅沢
風呂上がりは
沢で冷やしておいたビールで
乾杯🍻です
2019年11月21日 14:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 14:44
風呂上がりは
沢で冷やしておいたビールで
乾杯🍻です
ぼっちの宴会開始❗
先ずはネギタン塩
2019年11月21日 15:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/21 15:01
ぼっちの宴会開始❗
先ずはネギタン塩
🍁紅葉焼き〜
なんて
2019年11月21日 15:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 15:04
🍁紅葉焼き〜
なんて
お次はタンにネギ味噌塗って
2019年11月21日 15:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 15:13
お次はタンにネギ味噌塗って
次は250gのステーキ🥩
トモサンカク
焼いちゃいます
3
次は250gのステーキ🥩
トモサンカク
焼いちゃいます
豪華な夕食となりました
あれもこれもと欲張り過ぎた
荷物が重いわけだ😅
いつもの事だけど
2019年11月21日 15:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/21 15:27
豪華な夕食となりました
あれもこれもと欲張り過ぎた
荷物が重いわけだ😅
いつもの事だけど
次はこれで…
2019年11月21日 14:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/21 14:47
次はこれで…
キムチつみれ鍋にします
温まります
2019年11月21日 15:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
11/21 15:46
キムチつみれ鍋にします
温まります
最後の〆は
きしめんぶち込んで
満腹になりました
2019年11月21日 16:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/21 16:21
最後の〆は
きしめんぶち込んで
満腹になりました
日も暮れて辺りは真っ暗
満天の星🌟が夜空を埋め尽くします

スマホではこれが限界です
アプリ 星撮りくん にて撮影
2019年11月22日 00:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/22 0:09
日も暮れて辺りは真っ暗
満天の星🌟が夜空を埋め尽くします

スマホではこれが限界です
アプリ 星撮りくん にて撮影
朝4時の段階でまだ星空だったので
上手く行けばギリギリご来光・絶景が観られるかも⁈
珍しくヘッデンつけて雲取山を目指して歩き始めました。
1時間半ほど歩いたところで雨がパラパラ降り出しカッパを羽織る。
雨の山頂、富士山の見えない山頂に行っても仕方ないので山頂は諦め引き返します
2
朝4時の段階でまだ星空だったので
上手く行けばギリギリご来光・絶景が観られるかも⁈
珍しくヘッデンつけて雲取山を目指して歩き始めました。
1時間半ほど歩いたところで雨がパラパラ降り出しカッパを羽織る。
雨の山頂、富士山の見えない山頂に行っても仕方ないので山頂は諦め引き返します
モーニング
2019年11月22日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 7:06
モーニング
雨が降り出す前に撤収です
2019年11月22日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 7:39
雨が降り出す前に撤収です
昨日の真っ青な空とは対照的
昨日の真っ青な空とは対照的
また来ま〜す
2019年11月22日 07:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/22 7:56
また来ま〜す
2019年11月22日 08:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 8:02
予定よりも早めに雨が降り出した😅
2019年11月22日 08:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 8:17
予定よりも早めに雨が降り出した😅
雨に濡れて紅葉はしっとりいい感じ
2019年11月22日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/22 8:18
雨に濡れて紅葉はしっとりいい感じ
2019年11月22日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 8:19
2019年11月22日 08:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 8:19
3枚で落葉する🍁葉っぱ
メグスリノキかな
2019年11月22日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/22 9:51
3枚で落葉する🍁葉っぱ
メグスリノキかな
サヲウラ峠に到着
2019年11月22日 09:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 9:52
サヲウラ峠に到着
2019年11月22日 10:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 10:13
丹波天平に到着
2019年11月22日 10:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/22 10:23
丹波天平に到着
今年も素敵な紅葉ありがとうございました。
入場券をたくさん持参したので
思いっきりデコっておきました
2019年11月22日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 10:30
今年も素敵な紅葉ありがとうございました。
入場券をたくさん持参したので
思いっきりデコっておきました
2019年11月22日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 10:49
2019年11月22日 10:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 10:50
2019年11月22日 11:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 11:15
2019年11月22日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/22 11:21
丹波に無事下山
2019年11月22日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/22 11:49
丹波に無事下山
道の駅 たばやま より
吊り橋渡ってのめこい湯
2019年11月22日 13:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 13:47
道の駅 たばやま より
吊り橋渡ってのめこい湯
タバスキーがお出迎え
つるつるになる♨温泉でした
2019年11月22日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
11/22 13:38
タバスキーがお出迎え
つるつるになる♨温泉でした
遅めランチ
丹波山はジビエ料理ということで
シカ肉チョリソーのブリトーと
シカ肉蕎麦をいただきました
匂いクセもなく馬肉に近い
肉で美味かった
2019年11月22日 13:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
11/22 13:59
遅めランチ
丹波山はジビエ料理ということで
シカ肉チョリソーのブリトーと
シカ肉蕎麦をいただきました
匂いクセもなく馬肉に近い
肉で美味かった
木の手作りタバスキー
2019年11月22日 14:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
11/22 14:19
木の手作りタバスキー
道の駅 たばやまでお土産

芋がら・ほうとう・茎ワサビ
二十日大根・わさび漬け

芋がら  200円
3キロもあり尋常じゃない量
皮をむいて切って茹でる
(5回に分けてやっと)のに
1時間半もかかった
でもおいしい芋がら・ズイキ

煮浸し、油炒め、酢の物と
美味しくいただきました
2019年11月22日 17:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
11/22 17:48
道の駅 たばやまでお土産

芋がら・ほうとう・茎ワサビ
二十日大根・わさび漬け

芋がら  200円
3キロもあり尋常じゃない量
皮をむいて切って茹でる
(5回に分けてやっと)のに
1時間半もかかった
でもおいしい芋がら・ズイキ

煮浸し、油炒め、酢の物と
美味しくいただきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今回は紅葉の見納め山行で去年も訪れた三条の湯でテントを張りまったりしてきました
今年は紅葉が遅れているので去年より10日遅れで出かけてみましたがギリギリ紅葉に間に合いました

三条の湯も🍁紅葉のピークを過ぎて
平日だったので宿泊客は5人
テン泊は2組でした。

11時半には到着していたのでお風呂も
早めに入れるように準備してくれたのでしょう。
優しい素敵なスタッフさんに感謝です。

テント場も貸し切り状態
後から来られたもう1組の方は小屋下の滝のわきのプライベート空間的なところにテントを張っていたので私の周りには誰もおらず貸し切り状態でちょっと寂しい感じでしたが静かなテント泊を楽しめました。

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

後山林道はかつて車両進入ができました、
GT-Ryoさんはじめまして。

歩かれた後山林道はかつて一般車両も進入可能でした。
長男の小学校入学を記念して新緑の頃、転回広場まで車で行き三条の湯下で天幕。翌日三条ダルミ経由で雲取山に登りました。その子も今では2児の子を持つ父親です。

法面崩壊が常にあるため事故防止のため通行止めにしたのでしょうね。
何年過ぎても防護工事が行われていました。

紅葉も終わりとなり静かな山歩きが楽しめそうです。改めて足を向けてみたいと思います。
2019/11/25 8:04
Re: 後山林道はかつて車両進入ができました、
fyrestorm さん はじめまして
コメントありがとうございます

三条の湯はかつてお子さんと⛺テン泊されて雲取山に登られた思い出深い場所と言うことで小学1年生時の山行、家族旅行と言うことでお子さんの記憶にも楽しい良い思い出として心に刻まれていることでしょうね。

アルプスの山々も良いですが奥多摩・奥武蔵の山々も静かな山歩きが出来て素敵なところがたくさんありますよね。
後山林道はテン泊装備で歩くには丁度良い道ですがちょっと長くて退屈な感じがありますが紅葉🍁の時期には彩り鮮やかな木々に包まれて素敵な山歩きを楽しめて3時間の道のりもあっという間です。
昨年も歩きましたが今年もまたリピートして静かな山歩き素敵な山時間を過ごせました。

🍁紅葉も終わり冬山・雪山の季節になりますがこれからもお互い安全登山で素敵な山時間を楽しみましょう

GT-Ryo
2019/11/26 8:15
あら!
GT-Ryoさん お久しぶりーふです!
朝のすれ違いはもしかしてー!!
気づかなくて残念❗
しかし紅葉綺麗でしたね〜

この時期の三条の湯って
最高ですよね〜🎵
夕飯豪華でしたね〜

でんでいろ入場されたのですね〜
今回ピンたばちゃんにあえたので
行かずに終わりました〜
のめこい湯羨ましいです
お疲れ様でしたー
ふわり
2019/11/25 8:23
Re: あら!
あら❗ あら❗

-fuwari- さん お久しぶり〜ふです
また、またすれ違っていたのに
お声かけできず残念です😢

今シーズンはふわりさんは
三条の湯は行ってないんだなぁ
と思っていたら…
まさかドンピシャ行ってたんですね
びっくりポンでした😄

あの日はこの冬一番の冷え込み
朝の奥多摩湖で2°C
霜が降りていました
やはり三条は氷点下でしたよね😆

後山林道の紅葉最高でしたね
青空の下、紅や黄色が鮮やか過ぎました

小屋の周りはもう終わりかと
思っていましたがシンボルツリーの
🍁紅葉がきれいでしたね
小屋裏の違う種類のカエデは少し前に落葉してしまったそうで時間差で色付き長く楽しめているとスタッフさんが言ってました。

あの日⛺テン場には結局
私のカミナドームひと張りだけ
(夕方到着された方は上の滝脇の
プライベートな空間に張っていた)
静か過ぎて寂しかった😅
ふわりさんと宴会したかったです

🍁紅葉も終わり冬山・雪山の季節ですね
今からどこに行こうかワクワク楽しみですね

また、どこかでお会できる日を
楽しみにしています
GT-Ryo
2019/11/26 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら