ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2127105
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

通院から景信山でたぬき豆腐

2019年11月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
tarancho その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
4.7km
登り
452m
下り
438m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
1:55
合計
3:20
距離 4.7km 登り 452m 下り 452m
11:13
8
11:21
11:24
23
11:47
13
12:00
13:27
16
13:43
17
14:00
14:25
8
今日のエクスペリア君は良い感じでしたね。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅 北口から京王バスにて小仏バス停。帰りは逆ルート。
コース状況/
危険箇所等
台風19号の影響で通行禁止の場所が結構あります。今日のルートは整備済の為、全く問題ありません。
その他周辺情報 本日は真っすぐ帰宅しました。小仏バス停で待ち時間がある時は
麦酒広場 たかおの http://takaonodebeer.blog.fc2.com/
でビールを飲みたいですね。
JR高尾駅でのバスの待ち時間が殆んど無く乗れました。本日は小仏バス停からのスタートです。
2019年11月30日 11:12撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:12
JR高尾駅でのバスの待ち時間が殆んど無く乗れました。本日は小仏バス停からのスタートです。
川の流れが変わったよね。ちょっと痛々しいな。
2019年11月30日 11:14撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:14
川の流れが変わったよね。ちょっと痛々しいな。
つばきかな?
2019年11月30日 11:19撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:19
つばきかな?
空が蒼いですね。良い天気です。
2019年11月30日 11:22撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:22
空が蒼いですね。良い天気です。
襲われて間もないですね。良く見ると骨も残っています…
2019年11月30日 11:42撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:42
襲われて間もないですね。良く見ると骨も残っています…
早くも、ここに到着です。何か書いていますね。
2019年11月30日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:48
早くも、ここに到着です。何か書いていますね。
木下沢方面は通行止めになっているようです。あ、ここでは小下沢だった。
2019年11月30日 11:48撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:48
木下沢方面は通行止めになっているようです。あ、ここでは小下沢だった。
影信山山頂です。ここからの景色はやっぱり良いの〜
2019年11月30日 11:58撮影 by  SOV37, Sony
11/30 11:58
影信山山頂です。ここからの景色はやっぱり良いの〜
景信山の茶屋で早速、天麩羅を頼んでいます。天ぷらを揚げている写真を撮ったんだけど逆光で無理かな。
2019年11月30日 12:01撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:01
景信山の茶屋で早速、天麩羅を頼んでいます。天ぷらを揚げている写真を撮ったんだけど逆光で無理かな。
天麩羅が揚がりました。もみじの葉の天麩羅も入っています。
2019年11月30日 12:03撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:03
天麩羅が揚がりました。もみじの葉の天麩羅も入っています。
メスティンとメスポットとチロリで湯豆腐と熱燗。豆腐はするさしの豆腐を買ってきました。
2019年11月30日 12:16撮影 by  SOV37, Sony
2
11/30 12:16
メスティンとメスポットとチロリで湯豆腐と熱燗。豆腐はするさしの豆腐を買ってきました。
揚げ玉と麺つゆも持ってきました。麺つゆって「うどんつゆ」でも代用できるよね。
2019年11月30日 12:17撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:17
揚げ玉と麺つゆも持ってきました。麺つゆって「うどんつゆ」でも代用できるよね。
麺つゆと揚げ玉と葱を乗せてたぬき豆腐にして頂きます。
2019年11月30日 12:25撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:25
麺つゆと揚げ玉と葱を乗せてたぬき豆腐にして頂きます。
本日の熱燗は、少し安かった鬼ころしです。
2019年11月30日 12:31撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:31
本日の熱燗は、少し安かった鬼ころしです。
MRさんからモツ鍋を頂きました。
2019年11月30日 12:31撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:31
MRさんからモツ鍋を頂きました。
世界の K さん作のティラミス。もう、デザートの時間なんですね。参加が遅れたからね。
2019年11月30日 12:40撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:40
世界の K さん作のティラミス。もう、デザートの時間なんですね。参加が遅れたからね。
締めのラーメン。もう締めなんですね。参加が遅れたからね。
2019年11月30日 12:43撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:43
締めのラーメン。もう締めなんですね。参加が遅れたからね。
Mcky のポトフも頂きます。
2019年11月30日 12:47撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:47
Mcky のポトフも頂きます。
ちゃんと面取りしてる。素晴しい!
本人曰く「夜なべ」して面取りしたらしいです(笑)
2019年11月30日 12:49撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:49
ちゃんと面取りしてる。素晴しい!
本人曰く「夜なべ」して面取りしたらしいです(笑)
するさし豆腐の厚揚げもあったんだけど…
既に皆さん、お腹がいっぱいなような気配…
これはお持ち帰りですな…
賞味期限は月曜日迄か…
結果は月曜日の夜の晩酌のおつまみになりました。
2019年11月30日 12:58撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 12:58
するさし豆腐の厚揚げもあったんだけど…
既に皆さん、お腹がいっぱいなような気配…
これはお持ち帰りですな…
賞味期限は月曜日迄か…
結果は月曜日の夜の晩酌のおつまみになりました。
デザートが色々増えてます。写真撮れていないけど、他にも色々と食べましたよ。自分のたぬき豆腐を食べる暇が無い程に。
2019年11月30日 13:03撮影 by  SOV37, Sony
11/30 13:03
デザートが色々増えてます。写真撮れていないけど、他にも色々と食べましたよ。自分のたぬき豆腐を食べる暇が無い程に。
今日は富士山が見える!
との事で液晶が見えない状態で撮影した結果、小さい富士山になりました。
2019年11月30日 13:27撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 13:27
今日は富士山が見える!
との事で液晶が見えない状態で撮影した結果、小さい富士山になりました。
そして、下山。下山はピストンだったので、写真を撮る事なく登山口に到着です。
2019年11月30日 14:02撮影 by  SOV37, Sony
11/30 14:02
そして、下山。下山はピストンだったので、写真を撮る事なく登山口に到着です。
小仏川はやっぱり清流ですな。
2019年11月30日 14:29撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 14:29
小仏川はやっぱり清流ですな。
台風の傷跡が少し残っているけど、やっぱり綺麗だと思う。
2019年11月30日 14:30撮影 by  SOV37, Sony
1
11/30 14:30
台風の傷跡が少し残っているけど、やっぱり綺麗だと思う。
小仏バス停に到着です。丁度バスが来ていました。ラッキーでした。「たかおの」には寄れなかったけどね。
2019年11月30日 14:33撮影 by  SOV37, Sony
11/30 14:33
小仏バス停に到着です。丁度バスが来ていました。ラッキーでした。「たかおの」には寄れなかったけどね。
高尾駅からお疲れ様です。
2019年11月30日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
11/30 15:06
高尾駅からお疲れ様です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.42kg
個人装備
GPSロガー 歩数計 財布 計画書 地図 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ 帽子 バンダナか手ぬぐい 筆記具 保険証(山岳保険証も) ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 ボトルホルダー 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット タフケット タオル テーブル 軍手 ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

今日は通院の日。小仏城山のヤマメシの日でもあるんだけど…無理かな〜

でも遅刻前提だったら行けるかも。という事で参加させて頂く事にしました。

病院は意外と早く終わったので、11時前に高尾駅に到着できました。そして小仏行きのバスが発車間際でした。今日は運が良さそうです。全てギリギリで間に合わなかったって事もありますからね。


小仏バス停からの直登だったら距離が短いから行けるかな…って思っていたら、トイレと登山道の都合で景信山になったとの書き込みが。あぶねー、見落としてたら、1人で探し回るところだったよ。小仏城山も影信山も英雄は電波入らないからね。

本日のメンバーは
・ NSやん 主催者
・ MOK 奥様
・ MDN 旦那様
・ MRさん ククサ職人
・ BYSちゃん
・ McKy ポトフ美味しかった
・ 世界の K さん チーズアリガト!(´▽`)
・ YMさん 髪が伸びたね
・ UEちゃん 安定の卵焼
・ SBDNさん まだ KM ちゃんって呼んじゃう
と私の11人です(多分)。

【色々と食べ過ぎ】
景信山に到着した時分には皆様既に出来上がっておりました。先ずは何時もの天麩羅を茶屋で揚げていただいたのですが、天麩羅を食べる暇もなく、次から次へと食べ物が出てきました。
・ ミルフィーユ鍋
・ 焼売
・スパニッシュオムレツ
・ 高級なチーズを数種類(名前は忘却の彼方(^^;)
・ ホットワイン
・ 日本酒
・ ガトーショコラ
・ ティラミス
・ 柿
・ モツ鍋
・ 締めのラーメン
・ じゃがいものガレット
・ ポトフ
多分、全ては書ききれていないような気がします。

【たぬき豆腐】
tent-Mark DESIGNS から「メスポット ラージ」なる、大メスティンにスタッキング可能な角形クッカーが発売されました。案の定、さっそく購入してしまった…ホームページでは、湯豆腐を作りつつ熱燗…これは、やってみたい!って思っていたら、キャンプハックでも紹介されていて、こちらはたぬき豆腐。

▼食材
- するさしの絹ごし豆腐(勿論普通の絹ごし豆腐で良いですよ)
- 揚げ玉
- 麺つゆ(今回はうどんスープ)
- 葱
- お酒

▼作り方
1. 大メスティンにメスポットをセットして、メスポットに適量のお湯と豆腐と麺つゆを入れます。酒タンポにお酒も入れておきましょう。
2. 大メスティンにお湯をはります。
3. ダイメスティンを弱火で加熱します。
4. 豆腐が温まってきたら、揚げ玉と葱をトッピングします。
5. お酒を飲みながら、たぬき豆腐を頂きます。

「メスポット ラージ」の代りにシェラカップとかでも美味しくできると思います。これからの季節は、こんなヤマメシも良いですな。


【人が多いかな】
ここのルートって元々人が少なかったわけじゃないんだけど、今日は、かなり人が多いと感じました。通行できない道が多いので、このルートに流れてきたっていう感じでしょうか。とは言え高尾山程ではないのですが。高尾山はこの時期は上りも下りも渋滞していますからね。

【水】
500ミリリットル中、消費なし。寒かったのと、短いピストンだったので、消費しませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら