ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129800
全員に公開
ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰 C5で富士見は目前

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.0km
登り
1,697m
下り
1,696m

コースタイム

日帰り
山行
15:30
休憩
0:00
合計
15:30
0:30
285
近江高島駅
5:15
5:15
390
蛇谷ヶ峰
11:45
11:45
255
武奈ヶ岳
16:00
比良駅
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
GPSは手書きです。
蛇谷ヶ峰から富士山が見えるか、天体望遠鏡でチェックしてみようと思います。
2019年12月01日 00:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 0:31
蛇谷ヶ峰から富士山が見えるか、天体望遠鏡でチェックしてみようと思います。
林道ヘアピン先の復旧工事が進んでいます。
2019年12月01日 01:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 1:59
林道ヘアピン先の復旧工事が進んでいます。
左側の傾斜の緩い尾根から登ります。普段は右側の尾根です。
2019年12月01日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 2:29
左側の傾斜の緩い尾根から登ります。普段は右側の尾根です。
RP蛇谷ヶ峰2の本ルートに合流。早着なので時間調整します。
2019年12月01日 04:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 4:31
RP蛇谷ヶ峰2の本ルートに合流。早着なので時間調整します。
蛇谷ヶ峰山頂は晴れています。
2019年12月01日 05:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 5:14
蛇谷ヶ峰山頂は晴れています。
夜景の間に天体望遠鏡をセッティングします。
2019年12月01日 05:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
12/1 5:17
夜景の間に天体望遠鏡をセッティングします。
天体望遠鏡C5で伊吹山。空気の揺らぎ、光軸ズレがあると本来の性能は発揮できません。
天体望遠鏡C5で伊吹山。空気の揺らぎ、光軸ズレがあると本来の性能は発揮できません。
P900望遠端で伊吹山。元から小口径望遠鏡と同じ分解能。
2019年12月01日 06:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
12/1 6:35
P900望遠端で伊吹山。元から小口径望遠鏡と同じ分解能。
普段ガスに悩まされますが足元には雲海が広がってきました。
2019年12月01日 05:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5
12/1 5:57
普段ガスに悩まされますが足元には雲海が広がってきました。
安曇川駅も雲海に飲み込まれます。
2019年12月01日 06:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
12/1 6:17
安曇川駅も雲海に飲み込まれます。
伊吹山の右側、中央・南アルプスは雲の中です。
2019年12月01日 06:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
12/1 6:20
伊吹山の右側、中央・南アルプスは雲の中です。
本日は竜ヶ岳の右肩からご来光。
2019年12月01日 06:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5
12/1 6:44
本日は竜ヶ岳の右肩からご来光。
大気の屈折により凸型の太陽。次の写真はP900でよく見られる飛び出ないグリーンフラッシュも観察しました。
2019年12月01日 06:45撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
6
12/1 6:45
大気の屈折により凸型の太陽。次の写真はP900でよく見られる飛び出ないグリーンフラッシュも観察しました。
虹の七色のうち、赤色より屈折率が高く、青色よりも散乱の影響を受けにくい緑色の光だけが見えている状態です。
2019年12月01日 06:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5
12/1 6:42
虹の七色のうち、赤色より屈折率が高く、青色よりも散乱の影響を受けにくい緑色の光だけが見えている状態です。
加賀白山。雪積もってることが観察できます。
2019年12月01日 06:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
5
12/1 6:48
加賀白山。雪積もってることが観察できます。
御嶽山。乗鞍岳は雲の中です。
2019年12月01日 06:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
12/1 6:50
御嶽山。乗鞍岳は雲の中です。
ただいまの気温は氷点下0℃、美しさと寒さに震えています。
2019年12月01日 06:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
12/1 6:57
ただいまの気温は氷点下0℃、美しさと寒さに震えています。
気球が雲海を突き抜ける。雲の下にもたくさん浮かんでいます。
2019年12月01日 07:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
12/1 7:17
気球が雲海を突き抜ける。雲の下にもたくさん浮かんでいます。
朽木側は雲海パーティーです。
2019年12月01日 06:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
12/1 6:54
朽木側は雲海パーティーです。
蛇谷ヶ峰の影の先には双耳峰である青葉山。
2019年12月01日 06:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
12/1 6:54
蛇谷ヶ峰の影の先には双耳峰である青葉山。
滝雲は手前側から奥へ登っているようです。
2019年12月01日 07:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
12/1 7:16
滝雲は手前側から奥へ登っているようです。
雲海に囲まれ、まだまだ鑑賞したいですが武奈ヶ岳へ登ります。
2019年12月01日 07:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/1 7:06
雲海に囲まれ、まだまだ鑑賞したいですが武奈ヶ岳へ登ります。
もしかすると富士山見えるかもしれない地蔵山、
2019年12月01日 09:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 9:29
もしかすると富士山見えるかもしれない地蔵山、
解決済みの釣瓶岳(木彫りの山頂標識は星になったようです)、
2019年12月01日 10:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 10:45
解決済みの釣瓶岳(木彫りの山頂標識は星になったようです)、
そして武奈ヶ岳へと縦走しながらOmni XLT 127鏡筒とAPP-TL130三脚を担ぎ上げました。
2019年12月01日 11:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/1 11:42
そして武奈ヶ岳へと縦走しながらOmni XLT 127鏡筒とAPP-TL130三脚を担ぎ上げました。
通称C5と呼ばれるカタディオプトリック(反射屈折望遠鏡)で有効口径127mm、焦点距離1250mm、F10です。
2019年12月01日 11:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
12/1 11:58
通称C5と呼ばれるカタディオプトリック(反射屈折望遠鏡)で有効口径127mm、焦点距離1250mm、F10です。
YI4Kで伊吹山を35mm判換算6975mm291倍望遠。だだし霞んでいる時は写真も霞むだけです。
2019年12月01日 12:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12/1 12:19
YI4Kで伊吹山を35mm判換算6975mm291倍望遠。だだし霞んでいる時は写真も霞むだけです。
P900で蓬莱山のびわ湖バレイを換算2000mm83倍望遠。
2019年12月01日 12:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
12/1 12:07
P900で蓬莱山のびわ湖バレイを換算2000mm83倍望遠。
武奈ヶ岳の山頂気温は12℃、怪我しないよう安全に下山します。
2019年12月01日 12:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 12:55
武奈ヶ岳の山頂気温は12℃、怪我しないよう安全に下山します。
もう、ゴールしていいよね。
2019年12月01日 15:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 15:58
もう、ゴールしていいよね。
お疲れちゃんでした。富士山は見えなかったのでまた登ります。
2019年12月01日 15:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/1 15:59
お疲れちゃんでした。富士山は見えなかったのでまた登ります。
駅のプラットホームで日没を迎え次のご来光も楽しみです。
2019年12月01日 16:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
12/1 16:05
駅のプラットホームで日没を迎え次のご来光も楽しみです。

感想

シュミットカセグレンC5鏡筒(1250mmF10)とアクションカメラYI4Kで撮影した写真については中央遮蔽の影響でコントラストが低く、出発前に行った簡易光軸チェックでもズレがあり少々ボケた写りになっています。

屈折望遠鏡STL80A-MAXI(1200mmF15)の光学特性、扱いやすさはピカイチで見直しました。
物理的に長い望遠鏡は見え味が良いのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

富士山ハンター♪
Captsubaさん、お久しぶりです。
あいかわらず攻めておられますね〜。見事な雲海にグリーンフラッシュまでも!青葉山まで見えるんですね。
土曜に鈴鹿 竜ヶ岳に行き、富士山?らしきシルエットがありました。一度レコご覧いただけたら幸いです。
2019/12/5 8:20
pewaさんレコ拝見しました。
pewaさん お久しぶりです。(レコには時々立ち寄らせてもらってます)

毎度、良い刺激をもらってます。
土曜日の見通しは200km以上、山座同定されたちょうど下矢印がハッキリ富士山剣ヶ峰ですね。

白山岳の方は南アルプス南部、中ノ尾根山2296.9mがうまく手前に被っており、富士山らしい台形シルエットがそのまま保たれているようです。
比良もこれくらいの安定した見通しと、見えるか見えないか微妙でもよいので各地に富士見ポイントが欲しいです

蛇谷ヶ峰から伊吹山まで44.7km
蛇谷ヶ峰から青葉山まで45.3km(少しだけ遠方です)
みんな富士山っぽい形(呼称)をしてますが、本物の富士山が見えた吉報レコを目指して、次回もチャレンジしていきます。
2019/12/6 2:09
Re: pewaさんレコ拝見しました。
遅くまで(調べていただいたのか)、ありがとうございます!エイヤっと矢印書きましたが、富士山剣ヶ峰でしたか〜!嬉しいです。私のレコに追記させていただこうと思います。m(_ _)m

青葉山は、間にいろいろ山があるように何となく思ってたので、見えることに感心した次第です。
2019/12/6 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら