また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2131161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

猪豚からの襲撃、日光山歩き

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
21.8km
登り
1,788m
下り
2,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:45
合計
10:09
5:59
113
スタート地点
7:52
8:18
55
9:13
9:13
20
9:33
9:41
24
10:05
10:13
15
10:28
10:56
15
11:11
11:12
45
11:57
12:03
60
13:03
13:10
25
13:35
13:39
17
13:56
13:56
46
14:42
14:59
69
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東小来川公民館道路向かいの駐車スペースに原付をデポ
国道122号の橋の下、旧国道122号沿いの空きスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたコースは通常の登山コースではなく、GPSは必須
その他周辺情報 近くに、立ち寄り温泉「やしおの湯」あり
東小来川公民館向かいの駐車スペースに原付をデポ
2019年12月01日 05:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 5:17
東小来川公民館向かいの駐車スペースに原付をデポ
上部に国道122号、その下の旧国道122号沿いに車を停める。そしてこの橋の下から沢に下りる
2019年12月01日 06:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 6:02
上部に国道122号、その下の旧国道122号沿いに車を停める。そしてこの橋の下から沢に下りる
暗い中、沢を渡り尾根の突端から入山
2019年12月01日 06:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 6:03
暗い中、沢を渡り尾根の突端から入山
明るくなってきて、杭に沿って尾根を登る
2019年12月01日 06:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 6:31
明るくなってきて、杭に沿って尾根を登る
朝日を浴びる男体山、今朝は雪が降ったのか?
2019年12月01日 06:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 6:39
朝日を浴びる男体山、今朝は雪が降ったのか?
休憩していると2m位後方で「ガサガサ」と猛獣が起床、ビックリして飛び跳ねた
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
12/1 6:54
休憩していると2m位後方で「ガサガサ」と猛獣が起床、ビックリして飛び跳ねた
その獣はすぐに立ち止まり振り返った。あ、イノシシだ!
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
20
12/1 6:54
その獣はすぐに立ち止まり振り返った。あ、イノシシだ!
こちらに突進して来ようとしている!「やばい!」と思い、こちらから襲いかかったら、一目散に逃げて行った。おそらく150kg位ありそうだった
2019年12月01日 06:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
19
12/1 6:54
こちらに突進して来ようとしている!「やばい!」と思い、こちらから襲いかかったら、一目散に逃げて行った。おそらく150kg位ありそうだった
気を取り戻して、かすかな踏み跡を進む
2019年12月01日 07:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:11
気を取り戻して、かすかな踏み跡を進む
道なき急登を登りきって、薬師岳への稜線に出た
2019年12月01日 07:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:38
道なき急登を登りきって、薬師岳への稜線に出た
薬師岳に向け稜線を進む
2019年12月01日 07:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:43
薬師岳に向け稜線を進む
薬師岳到着、本日1座目の栃木100名山
2019年12月01日 07:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/1 7:52
薬師岳到着、本日1座目の栃木100名山
山頂からの眺めは、正面に男体山
2019年12月01日 07:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:53
山頂からの眺めは、正面に男体山
すぐ隣に女峰山
2019年12月01日 07:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 7:53
すぐ隣に女峰山
麓の街並み
2019年12月01日 07:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:53
麓の街並み
本日進む鳴虫山までの稜線
2019年12月01日 07:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:54
本日進む鳴虫山までの稜線
右手に鶏鳴山
2019年12月01日 07:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:54
右手に鶏鳴山
高原山もくっきりと
2019年12月01日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:58
高原山もくっきりと
遠く、八ヶ岳か?
2019年12月01日 07:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 7:59
遠く、八ヶ岳か?
半月山の脇には皇海山
2019年12月01日 07:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 7:59
半月山の脇には皇海山
下山開始、笹原を進む
2019年12月01日 08:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 8:18
下山開始、笹原を進む
左手には地蔵岳
2019年12月01日 08:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 8:31
左手には地蔵岳
柵に沿って進む
2019年12月01日 08:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 8:32
柵に沿って進む
丸山到着、少しの休憩で先に進む
2019年12月01日 09:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 9:14
丸山到着、少しの休憩で先に進む
ヌタ場あり、ここで大きな黒い岩があるな〜と思ったら、またも猪だった。
2019年12月01日 09:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 9:24
ヌタ場あり、ここで大きな黒い岩があるな〜と思ったら、またも猪だった。
大木戸山到着
2019年12月01日 09:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 9:33
大木戸山到着
小腹が減ったので、おにぎり休憩
2019年12月01日 09:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 9:35
小腹が減ったので、おにぎり休憩
絶景!女峰山
2019年12月01日 09:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
12/1 9:43
絶景!女峰山
あっちもこっちも祠あり
2019年12月01日 09:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 9:55
あっちもこっちも祠あり
平坦な場所に出ると、そこは三ノ宿山。地図を確認して出発
2019年12月01日 10:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 10:07
平坦な場所に出ると、そこは三ノ宿山。地図を確認して出発
この先進む稜線、左側の1188mピークが昼休みに良さそうか?
2019年12月01日 10:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 10:19
この先進む稜線、左側の1188mピークが昼休みに良さそうか?
この時間になると、男体山の雪もすっかり解けたようだ
2019年12月01日 10:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 10:19
この時間になると、男体山の雪もすっかり解けたようだ
月山と夫婦山、近いうちに登ろう!
2019年12月01日 10:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 10:20
月山と夫婦山、近いうちに登ろう!
男体山の脇に顔をのぞかせた日光白根山
2019年12月01日 10:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/1 10:21
男体山の脇に顔をのぞかせた日光白根山
1188mピーク、ポカポカなので昼休みにする
2019年12月01日 10:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 10:29
1188mピーク、ポカポカなので昼休みにする
いつもの金ちゃんヌードル
2019年12月01日 10:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
12/1 10:35
いつもの金ちゃんヌードル
食事を済ませ、再び稜線を進む
2019年12月01日 10:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 10:59
食事を済ませ、再び稜線を進む
滝ヶ原峠分岐、右に向かう
2019年12月01日 11:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 11:13
滝ヶ原峠分岐、右に向かう
滝ヶ原峠に出た!と思ったら違う場所だった
2019年12月01日 11:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 11:47
滝ヶ原峠に出た!と思ったら違う場所だった
仕方がないので経由地、滝ヶ原峠に向け林道歩き
2019年12月01日 11:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 11:52
仕方がないので経由地、滝ヶ原峠に向け林道歩き
当初の経由地、滝ヶ原峠
2019年12月01日 11:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 11:57
当初の経由地、滝ヶ原峠
鳴虫山へに向けての取り付き場所
2019年12月01日 11:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 11:58
鳴虫山へに向けての取り付き場所
急斜面を登る
2019年12月01日 12:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:01
急斜面を登る
尾根を進んで行くと、道も無くなり急斜面を登る
2019年12月01日 12:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:11
尾根を進んで行くと、道も無くなり急斜面を登る
969mピーク通過
2019年12月01日 12:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:17
969mピーク通過
あちらこちらに祠あり
2019年12月01日 12:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:37
あちらこちらに祠あり
あれ、通行止め?いやいや今来た道が通行止めでしょ!
2019年12月01日 12:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:50
あれ、通行止め?いやいや今来た道が通行止めでしょ!
「この先階段、歩行注意」との注意書き、そんなの見れば分かるでしょ!
2019年12月01日 12:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 12:59
「この先階段、歩行注意」との注意書き、そんなの見れば分かるでしょ!
本日2座目の栃木100名山、鳴虫山に到着
2019年12月01日 13:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
12/1 13:03
本日2座目の栃木100名山、鳴虫山に到着
山頂からの展望はあまり良くない
2019年12月01日 13:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:04
山頂からの展望はあまり良くない
「この先通行禁止」そんなのやだ!突入
2019年12月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:11
「この先通行禁止」そんなのやだ!突入
しばらく行くとフェンスあり、フェンスに沿って進んでいく
2019年12月01日 13:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:21
しばらく行くとフェンスあり、フェンスに沿って進んでいく
両脇にフェンスがある所もあり
2019年12月01日 13:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:31
両脇にフェンスがある所もあり
正面が開けて、正面の尖った山が火戸尻山
2019年12月01日 13:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:36
正面が開けて、正面の尖った山が火戸尻山
鶏鳴山、笹目倉山
2019年12月01日 13:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 13:36
鶏鳴山、笹目倉山
この景色の中には栃木100名山が沢山ある
2019年12月01日 13:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:38
この景色の中には栃木100名山が沢山ある
遠くに小っちゃく見える毘沙門山
2019年12月01日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 13:41
遠くに小っちゃく見える毘沙門山
よーく見ると、鶏鳴山の麓に本日ゴールとなる駐車場
2019年12月01日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 13:41
よーく見ると、鶏鳴山の麓に本日ゴールとなる駐車場
伐採地を進む
2019年12月01日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:41
伐採地を進む
たまには、リボンあり
2019年12月01日 13:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 13:49
たまには、リボンあり
919mピーク付近、視界が開け麓の滝ケ原部落を見る
2019年12月01日 14:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 14:04
919mピーク付近、視界が開け麓の滝ケ原部落を見る
杉林を下る
2019年12月01日 14:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 14:13
杉林を下る
火戸尻山までもう少し
2019年12月01日 14:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 14:20
火戸尻山までもう少し
ダラダラ登って本日3座目の栃木100名山、火戸尻山に到着
2019年12月01日 14:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 14:42
ダラダラ登って本日3座目の栃木100名山、火戸尻山に到着
下山開始、すぐの分岐を左へ
2019年12月01日 15:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:04
下山開始、すぐの分岐を左へ
とっても細い尾根を下って行く
2019年12月01日 15:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:06
とっても細い尾根を下って行く
踏み跡無い杉林の中をひたすら下って林道に出た
2019年12月01日 15:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:29
踏み跡無い杉林の中をひたすら下って林道に出た
デカ「きのこ」あり
2019年12月01日 15:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:36
デカ「きのこ」あり
道はボロボロ、沢を歩いている様だ
2019年12月01日 15:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:42
道はボロボロ、沢を歩いている様だ
長〜い林道歩きが終わって集落に出た。そして正面に鶏鳴山
2019年12月01日 15:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 15:58
長〜い林道歩きが終わって集落に出た。そして正面に鶏鳴山
さっきまで見下ろしていた山が今は見上げている
2019年12月01日 16:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 16:04
さっきまで見下ろしていた山が今は見上げている
東小来川に帰ってきた
2019年12月01日 16:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 16:07
東小来川に帰ってきた
そして駐車スペース到着
2019年12月01日 16:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
12/1 16:08
そして駐車スペース到着
原付格納、おつかれさまでした。
2019年12月01日 16:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
12/1 16:44
原付格納、おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

本日はロングなコース、暗くなる前に下山したいので朝早く、暗いうちに出発する事にしていた。そもそもは、細尾峠から出発するつもりであったが、台風19号の影響で通行止めが続いていそうなので、麓からの出発となり、ロングコースをたどる事となってしまった。
まずは、東小来川公民館に原付をデポして旧国道122号沿いの駐車スペースに移動。到着した時にはまだ真っ暗で、照明を照らしながらの出発となった。何となく探り探りで出発したものの、いきなりのコースアウト。初めてのコースで感が頼りで進むしかなく、歩き始めてすぐにコースアウト。GPSを確認して間違えに気づき、目的の尾根を探して暗闇を歩いて行く。何とか山頂へと続くであろう尾根に乗り、ローペースで坂を登って行く!周囲が明るくなってきた頃には男体山が右手に見えてきた。ここからは尾根に建つ杭を目印に進む事が出来、一安心。
すこし開けた所に到着して一休みしていると、自分が居る場所の後方2m位の所で、枯葉が「ガサガサ」揺れた。なんだぁ?と、思いながら後ろを振り向くと、「びく!!」と、飛び跳ねる獣、おそらく寝起きで目を開くと、人間が目の前に居たのでビックリしたのだろう。もちろん自分もビックリした。そしてその獣がビックリした勢いで走り出したが、すぐに立ち止まりUターン、こっちをにらんでいる。そして前足を突っ張り、どう見ても攻撃態勢を取っている。さすがにこれはやばいな〜と思い、その獣に向け突進してくと、おじけづいて山の斜面をすごい勢いで逃げて行った。結果的には怪我をしなくて良かったと思う。
気を取り直し山歩き再開。何度か急斜面や、踏み跡が全くない場所を通過して薬師岳への稜線に出る事が出来た。そして緩やかな斜面を進んで行くと、すぐに薬師岳登頂。本日の、栃木100名山1座目getだ!ここからの景色は、日光の山々が真正面に見える。この山頂から少し西の方向に進むと、足尾方面の山々が遠くまで見えた。
さて、薬師岳からの景色を堪能して次の目的地へを足を運ぶ。ここからは長い長い稜線歩きだ。何度かピークを通過して丸山を過ぎた辺りで、正面に真っ黒い岩がある事に気づいた。しかしその黒い岩は動き出した。「うぉ〜〜〜」と、独り言。またしても黒い獣イノシシだった。人があまり立ち入らないこの山は、野生動物によっては住みやすい場所なのだろう・・・と、実感した。
大木戸山では小腹が減ってきていたので、昼食用に購入してあった、おむすびをかぶりついて一休みした。そして引き続き稜線歩きを楽しんでいると、休憩に適した場所を発見。そこは途中の1188mピークだ!日が当たり、この寒い季節に昼休みを取るには適していた。ここでしばらくお昼休憩。マッタリと休憩をとった。
そして休憩後に歩き出すと、こんな人と会う事などあり得ない場所で5人のパーティーを追い抜いた。山歩きが不慣れな方々なので心配だ!少し足を踏み間違えれば大怪我をする場所なので・・・「大丈夫かね〜」と、心の中でつぶやく。しかし「他人の心配などする余裕はないだろう!」自分もいっぱいいっぱいなのだから・・・
そして道間違えがあったものの、何とか鳴虫山に到着する事が出来た。ここは、本日2座目の栃木100名山だった。ひとけが無く、人気の山とは思えない静けさだ。この山頂で少し休憩を取ったのち、次の目的地に向け出発。「この先通行止め」の看板あり。これは「普通のハイカーに向けての注意だろう」と、気にせずに突入!ただ、GPSは携帯していた方が良い登山道だった。しばらくフェンス沿いに進んで行き開けた場所に出た。山の斜面の木々は伐採され火戸尻山や、鶏鳴山の展望が良かった。この周辺の登山道は踏み跡も少なく、GPSが頼りだ。
アップダウンを繰り返して、くたばってきた頃にようやく3座目の栃木100名山、火戸尻山に到着。ここでは甘いデザートをいただき下山に向けての、栄養補給。山頂からの展望は無く寂しさを感じながら、「何でここが栃木100名山に選ばれたのか」と、疑問、疑問。
ここからは下るだけなので、少し気が楽になった。ただ、麓の林道まで下山して来ると、台風の爪痕があっちこっちに残っていた。道や、川の脇の斜面はえぐられて、無残な姿だ。なかなか元の状況に戻るまでは時間がかかるのであろう。
他県もそうなのであろうが、台風の爪痕が残ったままで、冬季通行止めに突入し、我々登山者の歩ける範囲は狭められていて、何ともさびしい気分を実感した今回の山歩きとなった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら