ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2134760
全員に公開
ハイキング
近畿

晩秋の湖南アルプスへ

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:23
距離
15.8km
登り
1,054m
下り
1,044m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:24
合計
4:23
12:52
12:53
26
13:19
13:26
20
13:46
13:47
13
14:00
14:00
0
14:00
14:00
40
14:40
14:44
2
14:46
14:48
3
14:51
14:51
36
15:27
15:28
41
16:09
16:11
18
16:29
16:35
36
17:11
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
帝産バスで湖南アルプス登山口へ
コース状況/
危険箇所等
矢筈ヶ岳のの西尾根は一般登山道なし(詳しくは感想にて)
天神川の渡渉点
2019年12月07日 12:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 12:53
天神川の渡渉点
2019年12月07日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 12:55
沢沿いを登る
2019年12月07日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 12:57
沢沿いを登る
谷を振り返る
2019年12月07日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:02
谷を振り返る
堂山
2019年12月07日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 13:11
堂山
左手に笹間ヶ岳
2019年12月07日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:14
左手に笹間ヶ岳
堂山山頂
2019年12月07日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:19
堂山山頂
比叡山と琵琶湖の眺望
2019年12月07日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:19
比叡山と琵琶湖の眺望
山頂の東側のピークから山頂を振り返る
2019年12月07日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 13:25
山頂の東側のピークから山頂を振り返る
ツツジの狂い咲き
2019年12月07日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:27
ツツジの狂い咲き
花崗岩の稜線
2019年12月07日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:27
花崗岩の稜線
笹間ヶ岳を振り返る
2019年12月07日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 13:33
笹間ヶ岳を振り返る
土砂が堆積した鎧ダム
2019年12月07日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:42
土砂が堆積した鎧ダム
鎧ダムの下の滝
2019年12月07日 13:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/7 13:53
鎧ダムの下の滝
堰堤
2019年12月07日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 13:56
堰堤
2019年12月07日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 13:56
自然林の尾根に
2019年12月07日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:11
自然林の尾根に
泣き不動
2019年12月07日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:23
泣き不動
竹の低い笹が繁茂する
2019年12月07日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:27
竹の低い笹が繁茂する
二尊門
2019年12月07日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:31
二尊門
左側には男神像
2019年12月07日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 14:31
左側には男神像
右側には女神像
2019年12月07日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 14:31
右側には女神像
不動寺に
2019年12月07日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 14:38
不動寺に
境内の奥の
2019年12月07日 14:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:39
境内の奥の
懸崖造りの不動堂へ
2019年12月07日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 14:41
懸崖造りの不動堂へ
不動堂への階段
2019年12月07日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:42
不動堂への階段
太神山山頂
2019年12月07日 14:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:45
太神山山頂
山頂の祠
2019年12月07日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:46
山頂の祠
石燈篭と紅葉
2019年12月07日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 14:49
石燈篭と紅葉
矢筈ヶ岳への赤松の快適な尾根道
2019年12月07日 15:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 15:04
矢筈ヶ岳への赤松の快適な尾根道
矢筈ヶ岳山頂
2019年12月07日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 15:26
矢筈ヶ岳山頂
踏み跡はないが明瞭な尾根筋を下降
2019年12月07日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 15:46
踏み跡はないが明瞭な尾根筋を下降
廃林道に
2019年12月07日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 15:58
廃林道に
大谷河原の手前
2019年12月07日 16:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:09
大谷河原の手前
藍色の水を湛える池
2019年12月07日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 16:10
藍色の水を湛える池
大谷河原へ
2019年12月07日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:10
大谷河原へ
南の猪瀬山と信楽の山々
2019年12月07日 16:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:25
南の猪瀬山と信楽の山々
笹間ヶ岳三角点
2019年12月07日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:29
笹間ヶ岳三角点
山頂の八丈岩
2019年12月07日 16:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:29
山頂の八丈岩
八丈岩からの展望
2019年12月07日 16:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 16:30
八丈岩からの展望
下山路の林道の好展望地より琵琶湖を望む
2019年12月07日 16:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/7 16:46
下山路の林道の好展望地より琵琶湖を望む
夕焼け
2019年12月07日 16:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/7 16:54
夕焼け
瞬く間に夕焼けは消えて・・・
高速道路の建設現場から望む薄暮の琵琶湖と比叡山
2019年12月07日 16:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 16:57
瞬く間に夕焼けは消えて・・・
高速道路の建設現場から望む薄暮の琵琶湖と比叡山

感想

この日は午前中は京都市内で用事があったので、午後からの短い山行を考える。京都を正午に出発する新快速に乗って滋賀に向かうと、丁度、石山駅から湖南アルプス登山口に向かうバスに乗り継ぐことが出来る。バスの終点で降りたのは私一人だけであった。

まずは堂山へと向かう。天神川を徒渉する必要があるのだが、徒渉点に向かうと水深の浅い川には石が並べられており、難なく徒渉できる。右岸の河岸段丘を歩き、小さな沢沿いへと入る。

尾根に乗るとあたりは潅木のみであり、早速にも好展望が開け、琵琶湖の彼方には比叡山から比良の山並みを眺望することが出来る。蓬莱山の山頂部分は白く輝いている。山頂からも東側には大きな花崗岩の点在する好展望の尾根のアップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を下げる

やがて低木の樹林の中を下ると忽然と広地に飛び出した。地図では鎧ダムと記され、ダム湖が広がっているところである。どうやら流入する土砂によりダム湖が堆積してしまったようだ。そもそも堰堤は草津川への土砂の流入を防ぐためのものであったらしい。

新オランダ堰堤とも迎不動堰堤とも呼ばれる大きな堰堤に出る。オランダ人、ヨハネス・デ・レーケによる鎧堰堤の設計を模して作られたという堰堤は多数のブロックによる整然とした幾何学的模様が美しい。堰堤の脇では若い男性二人がランチを調理しておられた。太神山へと向かう道路に合流すると堰堤の下には何台からの車が停められている。

舗装路を歩き始めるとすぐにゲートがある。川沿いの林道へと入るとすこちらでもすぐに堰堤がある。堰堤を越えると天神川を渡る橋があり、その手前では下山して来られた男性二人が話をされいる。一人の方から「こんな時間から登り始めるとは・・・」と呆れた感じで仰られる。矢筈ヶ岳から笹間ヶ岳を周回して下山するつもりだといったらどのように反応されるだろうかと思ったが、余計なことを口にするのはや止めておいた。男性は「お気をつけて」と笑顔でご挨拶いただいた。

尾根は最初の急登を過ぎると、なだらかな尾根道が続く。泣き不動も不動明王の石仏がなんとも豊かな表情である。金勝アルプスもそうであるが、この太神山の登山道も石仏の表情が魅力的だ。やがて両側に丈の低い熊笹が繁茂する快適な尾根道を辿ると山中に忽然と二対の堂々とした石仏が現れる。二尊門である。

左側の石仏は剣を携えており、明らかに男神像である。剣のつかの上に頬杖をついた独特のポーズ、そしてその顔は柔和な表情を浮かべながらも、曰くありげな何とも不可思議な表情を浮かべている。右側の石仏は女神像であり、こちらは両手を合掌し、何とも優しい表情を浮かべている。

石仏の間を通り、先へ進むと樹高の高い立派な杉の樹が多くなる。山門をくぐると不動寺の境内へと入る。境内を奥へと進むと山中に忽然と懸崖造りの立派なお堂が現れる。薄暗いお堂にお参りすると、お堂の背後に祠のある山頂を訪ねる。

不動堂の下では橙色に美しく色付いた楓が秋の名残りを感じさせる。曇天のせいだろうか、ひと気のない境内には過ぎつつある秋の寂寥感が色濃く漂っているのだった。

不動寺を後にすると矢筈ヶ岳への尾根に入る。尾根の入り口には本願谷の登山道が崩落により通行止めとの看板がある。地図にはそのようなルートは記されていないが、この谷を通るバリエーション・ルートがあるようだ。

こちらもアップダウンの少ない快適な尾根が続く。山頂直下で少しの急登を登ると樹林の間から北西の展望が開け、琵琶湖の対岸に比叡山から比良にかけての山並みを展望する。

矢筈ヶ岳からは一般登山路を辿ると・・・一度、天神川にかなり近いところまで北上することになる。国土地理院の地図には山頂から登山道から西側の北西に伸びる尾根に破線で記されたルートがある。この尾根を下り、林道から笹間ヶ岳に向かうという方法があることに気がつく。

尾根上には有るか無きかという程度ではあるが、なだらかな尾根にはかすかな踏み跡がある。踏み跡を辿るうちに地図に記された破線よりも一歩、北東側の尾根に入り込んでいることに気がついたが、踏み跡は続いているのでそのまま尾根を下ると、まもなく堰堤の手前の廃林道に飛び出した。

林道を下るとすぐに舗装された笹間ヶ岳林道に合流する。林道が沢を横切るところで沢沿いをさらに上流に進む細い林道へと入る。左手に小さな堰堤を越えると突然、広地が現れた。大谷河原と呼ばれるところだ。ここも土砂が堆積して出来たところなのだろう。小さな焚き火の痕跡がある。キャンプをするにもいいところのようだ。

すぐ手前には小さな池がある。池の底に堆積した落葉から滲み出てきたものだろうか、透明な上澄みの奥底には藍色の水が沈んでいるのだった。大谷河原を奥に進む御仏河原からくる登山道に合流する。なだらかな尾根道を辿って笹間ヶ岳の山頂にたどり着く。

山頂の八丈岩からは再び琵琶湖と比叡山から比良にかけての山並みの眺望が大きく広がる。その彼方では空はすっかり晴れており、夕暮れ時の淡いパステルカラーが空に広がり始めていた。時刻は既に16時半。今から下ると湖南アルプス登山口発17時16分のバスに丁度良いタイミングだろう。

笹間ヶ岳の西尾根を下ると稜線からも所々に展望が広がる。丁度陽が沈むあたりには厚く雲がかかっており、雲の合間から橙色の光がこぼれ落ちているが、夕陽を拝むことが出来ない。最後は笹間ヶ岳林道の下りとなる。林道からは随所に展望が開けるが、みるみるうちに西の空が茜色に燃え上がってゆく。しかし、夕焼けはわずかばかりの間であり、高速道路の建設現場に出るとすっかり夕空の色は醒めてしまっているのだった。

笹間ヶ岳の西側斜面は新たな高速道路を建設しているようだ。おそらく京滋バイパスと新名神をつなぐための道路なのであろう。工事現場に差し掛かると林道も非常に真新しい。重機や資材を整えるために最近になって整備されたようだ。この高速道路ができると、この湖南アルプスのあたりの景色も一変してしまうことだろう。今の自然な姿を見ることが出来るのもあとわずかかもしれない。

工事現場を離れて登山口のある里へと林道を下るとバスの時刻の10分ほど前に登山口のバス停にたどり着くと、急速に夜の帳が降りてくるのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら