ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2134831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

フナクボ山〜アマネ山 

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
14.6km
登り
910m
下り
909m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:14
合計
6:53
7:07
47
駐車地
7:54
7:54
102
笹ヶ谷林道(とりつき)
9:36
9:36
44
フナクボ山
10:20
10:24
66
青田裏山
11:30
11:40
100
マスガタ山
13:20
13:20
40
加杖坂トンネル
14:00
駐車地
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道166から栃谷、青田発電所方向へ。道はアスファルト道です。
コース状況/
危険箇所等
特にはありませんが、強いていうなら道迷いかな?
ルートは踏み跡はほぼありません。GPS、地形図、コンパスは必須だと思います。
広い空き地があったのでここに駐車しました。
ここから取り付きまでしばらく車道を歩きます。
2019年12月07日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:10
広い空き地があったのでここに駐車しました。
ここから取り付きまでしばらく車道を歩きます。
以外にも家があります。別荘のような感じかな?
2019年12月07日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:25
以外にも家があります。別荘のような感じかな?
2019年12月07日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:26
立派なお社?一応お参り。
2019年12月07日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:39
立派なお社?一応お参り。
ここから山に入ります。
2019年12月07日 07:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:54
ここから山に入ります。
2019年12月07日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 7:55
ここで林道を離れて尾根に向かいます。
2019年12月07日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 8:07
ここで林道を離れて尾根に向かいます。
GPSで確認しながら登っていく。
2019年12月07日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 8:40
GPSで確認しながら登っていく。
ちょっといい感じの場所もあります・・。
2019年12月07日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 8:47
ちょっといい感じの場所もあります・・。
基本は植林と倒木地帯を登る。でも倒木レベルは低いのでOK!
2019年12月07日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 9:10
基本は植林と倒木地帯を登る。でも倒木レベルは低いのでOK!
稜線にでそうです〜。明るい。
2019年12月07日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 9:27
稜線にでそうです〜。明るい。
こんなんでましたぁ〜。フナクボ山は左へ進むぅ〜。
2019年12月07日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 9:28
こんなんでましたぁ〜。フナクボ山は左へ進むぅ〜。
あれに見えるは、もしかして三峰山の稜線かしら??
2019年12月07日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/7 9:31
あれに見えるは、もしかして三峰山の稜線かしら??
本日の1座目 到着。
2019年12月07日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 9:36
本日の1座目 到着。
三角点あり。
2019年12月07日 09:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 9:36
三角点あり。
2019年12月07日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 9:50
テン場適地やけど、きっとここにテント張る人いないやろ〜(笑)
2019年12月07日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:07
テン場適地やけど、きっとここにテント張る人いないやろ〜(笑)
尾根はすんごいブッシュなので巻いてます。そして歩きやすそうなところを登って復帰。
2019年12月07日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:13
尾根はすんごいブッシュなので巻いてます。そして歩きやすそうなところを登って復帰。
割とすぐに2座目です。達筆ですね〜。
2019年12月07日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/7 10:24
割とすぐに2座目です。達筆ですね〜。
珍しくスカッとした道。
2019年12月07日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 10:26
珍しくスカッとした道。
林道にでますが、そこは歩かずに山道へと進みました。
2019年12月07日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:32
林道にでますが、そこは歩かずに山道へと進みました。
すると景色もみえる。
2019年12月07日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:41
すると景色もみえる。
しばらくは快適な稜線を歩けます。
2019年12月07日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:46
しばらくは快適な稜線を歩けます。
いいね〜〜💛
2019年12月07日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/7 10:50
いいね〜〜💛
2019年12月07日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 10:52
おっと!!林道で行き止まり。崖状態なので、引き返して降りやすい場所を探します。
2019年12月07日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 11:05
おっと!!林道で行き止まり。崖状態なので、引き返して降りやすい場所を探します。
少し戻るといい所がありました。林道へでます。
2019年12月07日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 11:11
少し戻るといい所がありました。林道へでます。
しばらく林道あるくとマスガタ山へのとりつきが。
2019年12月07日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 11:15
しばらく林道あるくとマスガタ山へのとりつきが。
とりつきで振り返って・・。
2019年12月07日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/7 11:17
とりつきで振り返って・・。
2019年12月07日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/7 11:18
マスガタ山です! カメラの位置が低いので座り込み〜。
2019年12月07日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
12/7 11:31
マスガタ山です! カメラの位置が低いので座り込み〜。
ここも三角点あり。ここで休憩。
2019年12月07日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 11:30
ここも三角点あり。ここで休憩。
方向を確認後下り始めると・・。
2019年12月07日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 11:43
方向を確認後下り始めると・・。
林道に出合う。
2019年12月07日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 11:53
林道に出合う。
ここから林道をはずして尾根に復帰しようとしましたが低木のブッシュがビッシリ〜〜!1歩進むのもままならない。ヤブコギレベル上級・・なのであっさり林道を行く(^-^;
2019年12月07日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 12:03
ここから林道をはずして尾根に復帰しようとしましたが低木のブッシュがビッシリ〜〜!1歩進むのもままならない。ヤブコギレベル上級・・なのであっさり林道を行く(^-^;
現在絶賛作業中〜(笑)真新しい林道を歩きます、右ですよ〜
この上がもう、アマネ山へと続いています。
2019年12月07日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 12:08
現在絶賛作業中〜(笑)真新しい林道を歩きます、右ですよ〜
この上がもう、アマネ山へと続いています。
林道を外れてピークに向かって歩くとすぐに山頂がありましたが・・・、すんごいブッシュの中です〜。素敵な山名板がちょっとかわいそうに思えた〜。
2019年12月07日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/7 12:17
林道を外れてピークに向かって歩くとすぐに山頂がありましたが・・・、すんごいブッシュの中です〜。素敵な山名板がちょっとかわいそうに思えた〜。
ここからは林道をクネクネ歩きたくなかったので予定していた尾根、でもすぐ林道にぶち当たる、でも尾根で! すぐ林道にぶち当たるの繰り返しでございます。
2019年12月07日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 12:31
ここからは林道をクネクネ歩きたくなかったので予定していた尾根、でもすぐ林道にぶち当たる、でも尾根で! すぐ林道にぶち当たるの繰り返しでございます。
・・ね!林道でしょ〜。時には高さがあるところもあるのでそこは、ザックを下に放り投げて空身で滑り台のように林道におりたっています(笑)
2019年12月07日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 12:40
・・ね!林道でしょ〜。時には高さがあるところもあるのでそこは、ザックを下に放り投げて空身で滑り台のように林道におりたっています(笑)
そしてしつこく尾根に突入。でもこの方がきっと林道をクネクネ歩くより早いと思う。
車道近くの林道にでてからは素直に林道を歩きました。
2019年12月07日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 13:03
そしてしつこく尾根に突入。でもこの方がきっと林道をクネクネ歩くより早いと思う。
車道近くの林道にでてからは素直に林道を歩きました。
2019年12月07日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 13:09
車道がみえます。
2019年12月07日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 13:11
車道がみえます。
加杖坂トンネルに降り立ちました。予定通りいけて嬉しい。
2019年12月07日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/7 13:19
加杖坂トンネルに降り立ちました。予定通りいけて嬉しい。
大樫。見に行きませんでした。
2019年12月07日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/7 13:32
大樫。見に行きませんでした。
もう紅葉も終わりですね。
2019年12月07日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
12/7 13:38
もう紅葉も終わりですね。
駐車地に戻りました。お疲れ様でした
2019年12月07日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/7 13:43
駐車地に戻りました。お疲れ様でした

装備

個人装備
熊鈴 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

天候が曇りだったので展望を楽しめるルートは止めて読図山行にしました。
このマイナールートもいつかは歩きたいとおもっていたルートです。
ヤマレコ以外の山行記録を参考にさせて頂いています。(この方のHPには他にも行きたいなと思う山行があります)

ルート全般に渡ってはっきりとした踏み跡はありません。 尾根も倒木の斜面をひたすら登る感じです(稜線までは) 稜線上も歩きやすいところ、そうでないところ、
色々でした。
そういう意外性のある山行も魅力的です。アマネ山からの下山ルートはしっかりとした地図にない林道ができていましたが、できるだけ尾根筋を使って歩きたかったので
何度も途中で林道に出くわしました(笑)林道を素直に歩いたのは車道にかなり近づいてからでした。

こちらから台高方面を眺めると雪化粧していて、楽しい雪山の季節がやってきたなぁ〜とワクワク〜(^^) 
予定通りのルートを無事歩けて今日も楽しい一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら