ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213565
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

高山不動尊→関八州見晴台→顔振峠【ムービー有】

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:29
距離
12.2km
登り
751m
下り
827m

コースタイム

am9:23 西吾野→am11:28高山不動尊→pm12:22関八州見晴台→傘杉峠pm13:30→pm13:57平九朗茶屋→pm15:21吾野駅
天候 終日晴天
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス 西武池袋線 時刻表
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html
コース状況/
危険箇所等
<西吾野駅→高山不動尊>
このコース全体は特に危険箇所はありませんが不動尊見晴台から境内に上る階段は崩れている箇所があります。金属製の手摺りを頼って上るようにしてください。
また、水場とWCは西吾野駅から平九朗茶屋まで見つかりませんでした。
水は十分用意して置いた方が良いと思います。

<関八州見晴台→吾野駅>
関八州見晴台から平九朗茶屋に向かう山道に急な下り坂があります。
am9:23 西吾野駅
朝から照りつける真夏の日差しが暑いっ!
2012年08月04日 09:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 9:23
am9:23 西吾野駅
朝から照りつける真夏の日差しが暑いっ!
 駅から坂を下ってくるとこれから東京スカイツリーへ行くと言う地元の男性に出会った。
 今からアンナ灼熱の人混みへ行くのかと思ったのだが「お気をつけてぇ〜!イッテラッシャァ〜イ!」と無難にアイサツ^^;
2012年08月06日 18:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/6 18:01
 駅から坂を下ってくるとこれから東京スカイツリーへ行くと言う地元の男性に出会った。
 今からアンナ灼熱の人混みへ行くのかと思ったのだが「お気をつけてぇ〜!イッテラッシャァ〜イ!」と無難にアイサツ^^;
高山不動尊から先週登った武甲山を眺める
2012年08月04日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 11:40
高山不動尊から先週登った武甲山を眺める
pm12:22 関八州見晴台(771m)
真夏日のワリには眺望があった。(ムービー参照)
軽食を取って平九朗茶屋へ向かう。
2012年08月04日 12:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/4 12:12
pm12:22 関八州見晴台(771m)
真夏日のワリには眺望があった。(ムービー参照)
軽食を取って平九朗茶屋へ向かう。
pm13:57 平九朗茶屋
2012年08月04日 13:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/4 13:57
pm13:57 平九朗茶屋
 生ビールを注文。
 注いでいる途中でタンクが終わってしまったからということでギンギンに冷えたジョッキで二杯出て来たっ!
 ココで呑むビールはいつもンマ〜イッ♪
 でも効いた^^;
2012年08月04日 14:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/4 14:06
 生ビールを注文。
 注いでいる途中でタンクが終わってしまったからということでギンギンに冷えたジョッキで二杯出て来たっ!
 ココで呑むビールはいつもンマ〜イッ♪
 でも効いた^^;
撮影機器:

感想

8月4日 今日は午後8時よりオリンピック男子サッカーの生中継がある日。
元々それほど興味があった訳でも無く、淡々とした毎日に刺激が欲しくて期間中サポーターになっただけなのだが応援し始めたからには徹底したい。
そのため時間までには帰宅後、装備の後片付けを済ませ、入浴してビールと枝豆、それに冷奴などをテレビの前に並べて観戦の準備を整えることが必要十二分条件。
逆算すると少なくとも18時30分までには戻らなければならないことになるのだが駅から自宅までの歩行時間などを計算の上その条件に見合うコースということで今回は西吾野から関八州見晴台を経て吾野駅に降りるコースを選んだ。

am9:23 思っていたより気温、湿度ともに高い。駅舎から坂を下って行くと初老の男性が「オハヨォ〜!」とニコヤカに挨拶してきてくれたので「これからどちらに行かれるのですか?」と訪ねると彼は地元の方でこれからスカイツリーを見に行くとの事。
あららぁ〜、これからだと到着頃は昼過ぎの一番暑い人混時間帯
でも行って見たいですもんね〜。。お互いに‘お気をつけてぇ〜!’

pm12:22 高山不動尊を通過して関八州見晴台(771m)到着して昼食していると二十歳半ばくらいのアベックが後から登って来た。
タマにある場面なのだがこの場合、話しかける様な野暮な事はせず早々に退散することにしているので持ってきた二つのオニギリの内、食べかけのシーチキン味一つだけを腹に収めて顔振峠へ向け降りる。

pm13:57 平九朗茶屋へ着くと店内は小学生遠足の一団でごった返していたので隅のデッキに席を取り生ビールを注文、すると以前女将さんが話していた娘さんと思える女性が「注いでいる途中に樽が空になってしまったので二つ共どうぞっ!」と冷気が漂う程冷えた二つのジョッキに注がれたビールが白いお盆に乗せられ運ばれて来た。
水滴が滴るハンドルを握り一口飲むと渇いたノドから食道を伝わって行くのが解る。
吾野駅までまだ3.5kmを残しているので早目に飲み干し茶屋の側道から駅へ降りたのだが‘途中で無くなったから・・’と言ってもジョッキの二杯、眺望の良い山道から吾野の町を眺めながら歩いているとビールがバッチリ効いていて良い気分だった。

【関連ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=pXtX_sWtGLw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら