高山不動尊→関八州見晴台→顔振峠【ムービー有】


- GPS
- 07:29
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 751m
- 下り
- 827m
コースタイム
天候 | 終日晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
西武池袋線 時刻表 http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
<西吾野駅→高山不動尊> このコース全体は特に危険箇所はありませんが不動尊見晴台から境内に上る階段は崩れている箇所があります。金属製の手摺りを頼って上るようにしてください。 また、水場とWCは西吾野駅から平九朗茶屋まで見つかりませんでした。 水は十分用意して置いた方が良いと思います。 <関八州見晴台→吾野駅> 関八州見晴台から平九朗茶屋に向かう山道に急な下り坂があります。 |
写真
今からアンナ灼熱の人混みへ行くのかと思ったのだが「お気をつけてぇ〜!イッテラッシャァ〜イ!」と無難にアイサツ^^;
感想
8月4日 今日は午後8時よりオリンピック男子サッカーの生中継がある日。
元々それほど興味があった訳でも無く、淡々とした毎日に刺激が欲しくて期間中サポーターになっただけなのだが応援し始めたからには徹底したい。
そのため時間までには帰宅後、装備の後片付けを済ませ、入浴してビールと枝豆、それに冷奴などをテレビの前に並べて観戦の準備を整えることが必要十二分条件。
逆算すると少なくとも18時30分までには戻らなければならないことになるのだが駅から自宅までの歩行時間などを計算の上その条件に見合うコースということで今回は西吾野から関八州見晴台を経て吾野駅に降りるコースを選んだ。
am9:23 思っていたより気温、湿度ともに高い。駅舎から坂を下って行くと初老の男性が「オハヨォ〜!」とニコヤカに挨拶してきてくれたので「これからどちらに行かれるのですか?」と訪ねると彼は地元の方でこれからスカイツリーを見に行くとの事。
あららぁ〜、これからだと到着頃は昼過ぎの一番暑い人混時間帯
でも行って見たいですもんね〜。。お互いに‘お気をつけてぇ〜!’
pm12:22 高山不動尊を通過して関八州見晴台(771m)到着して昼食していると二十歳半ばくらいのアベックが後から登って来た。
タマにある場面なのだがこの場合、話しかける様な野暮な事はせず早々に退散することにしているので持ってきた二つのオニギリの内、食べかけのシーチキン味一つだけを腹に収めて顔振峠へ向け降りる。
pm13:57 平九朗茶屋へ着くと店内は小学生遠足の一団でごった返していたので隅のデッキに席を取り生ビールを注文、すると以前女将さんが話していた娘さんと思える女性が「注いでいる途中に樽が空になってしまったので二つ共どうぞっ!」と冷気が漂う程冷えた二つのジョッキに注がれたビールが白いお盆に乗せられ運ばれて来た。
水滴が滴るハンドルを握り一口飲むと渇いたノドから食道を伝わって行くのが解る。
吾野駅までまだ3.5kmを残しているので早目に飲み干し茶屋の側道から駅へ降りたのだが‘途中で無くなったから・・’と言ってもジョッキの二杯、眺望の良い山道から吾野の町を眺めながら歩いているとビールがバッチリ効いていて良い気分だった。
【関連ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=pXtX_sWtGLw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する