ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137437
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳-三方分山.南プス展望(甲府盆地→精進湖)

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.2km
登り
1,947m
下り
1,284m

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:53
合計
7:45
7:22
12
7:34
7:34
56
9:24
9:26
28
9:54
9:54
10
10:04
10:49
33
11:22
11:24
11
11:35
11:35
34
12:09
12:09
8
12:17
12:17
9
12:26
12:34
7
昼食
12:41
12:50
46
13:36
13:56
15
14:11
14:11
26
14:37
14:37
23
15:00
15:00
7
15:07
15:07
0
15:07
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府駅6:44の身延線で市川本町7:16下車(ワンマン運転で一番前のドアのみ開く。運転手に切符を渡すので長距離の切符を購入。スイカだとどうなるのか?)
精進湖の赤池BS15:40(20分も遅れた)河口湖駅へ
身延線から見える美しい間ノ岳のモルゲンに興奮状態。周りの地元の方は寝てたが・・
2019年12月08日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
12/8 7:00
身延線から見える美しい間ノ岳のモルゲンに興奮状態。周りの地元の方は寝てたが・・
市川本町。慣れないワンマン電車での下車に戸惑いながら。駅の外に綺麗なトイレがありました。
2019年12月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 7:17
市川本町。慣れないワンマン電車での下車に戸惑いながら。駅の外に綺麗なトイレがありました。
碑林公園。なんだこの雰囲気。ここから登山道が始まる。
2019年12月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 7:34
碑林公園。なんだこの雰囲気。ここから登山道が始まる。
いきなり茅が岳から奥秩父の山々だがなんか霧っている。
2019年12月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 7:38
いきなり茅が岳から奥秩父の山々だがなんか霧っている。
紅葉は少しだけ残っていた
2019年12月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 8:13
紅葉は少しだけ残っていた
木々の間から赤石岳だー。うれしくて何枚も撮ってしまった。
2019年12月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 8:16
木々の間から赤石岳だー。うれしくて何枚も撮ってしまった。
甲府盆地の後ろに瑞牆・金峰・甲武信などか。少し霧が減って来た
2019年12月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 8:26
甲府盆地の後ろに瑞牆・金峰・甲武信などか。少し霧が減って来た
仏岩(のろし場)より八ヶ岳。雪少ない
2019年12月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/8 8:35
仏岩(のろし場)より八ヶ岳。雪少ない
鳳凰三山。オベリスクも
2019年12月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
12/8 8:34
鳳凰三山。オベリスクも
仏岩から少し降りたところがより開けて甲府盆地一望
2019年12月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 8:43
仏岩から少し降りたところがより開けて甲府盆地一望
私にとって未知の笊が岳方面かな
2019年12月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 8:51
私にとって未知の笊が岳方面かな
四尾連峠までの巻道の木々の間に赤石と荒川が見えたのでしばらく撮影タイム
2019年12月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 8:53
四尾連峠までの巻道の木々の間に赤石と荒川が見えたのでしばらく撮影タイム
白銀に輝く赤石と小赤石って最も美しいなー
2019年12月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/8 8:52
白銀に輝く赤石と小赤石って最も美しいなー
こちら夏に制覇した白峰南陵
2019年12月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 8:56
こちら夏に制覇した白峰南陵
北岳こんにちわ
2019年12月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 8:57
北岳こんにちわ
登山道らしからぬ立派な橋
2019年12月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 8:58
登山道らしからぬ立派な橋
バッテンがあったが進むと崩壊していたので強引に突破し無駄な体力を使う
2019年12月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 9:02
バッテンがあったが進むと崩壊していたので強引に突破し無駄な体力を使う
四尾連峠には行けないのか手前からショートカットして尾根に登る道がありました
2019年12月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 9:10
四尾連峠には行けないのか手前からショートカットして尾根に登る道がありました
大畠山。鉄塔のみで眺望無
2019年12月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 9:24
大畠山。鉄塔のみで眺望無
比較的フラットな道が続きます
2019年12月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 9:28
比較的フラットな道が続きます
レコで見かける痩せ尾根
2019年12月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 9:35
レコで見かける痩せ尾根
蛾ヶ岳の手前まで本当に緩い道が多かったので頂上直下の急登がきつく感じます
2019年12月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 10:00
蛾ヶ岳の手前まで本当に緩い道が多かったので頂上直下の急登がきつく感じます
山梨100の蛾ヶ岳登頂
2019年12月08日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/8 10:04
山梨100の蛾ヶ岳登頂
絶景が広がってます。八ヶ岳方面
2019年12月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 10:07
絶景が広がってます。八ヶ岳方面
そして南アルプスの面々。今日来てよかったと思う瞬間
2019年12月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
12/8 10:16
そして南アルプスの面々。今日来てよかったと思う瞬間
美しい赤石と悪沢 近いので見たことないほどクリアー
2019年12月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 10:10
美しい赤石と悪沢 近いので見たことないほどクリアー
赤石岳は谷と尾根の陰影が素晴らしいです。
2019年12月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/8 10:12
赤石岳は谷と尾根の陰影が素晴らしいです。
蝙蝠と塩見はチラ見せ
2019年12月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 10:14
蝙蝠と塩見はチラ見せ
白銀に輝く白根三山。ただ一人の山頂で眺めていると私に山を教えてくれ3月に亡くなった叔父のことを考えてしまう。
2019年12月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
12/8 10:14
白銀に輝く白根三山。ただ一人の山頂で眺めていると私に山を教えてくれ3月に亡くなった叔父のことを考えてしまう。
そして鳳凰も
2019年12月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 10:10
そして鳳凰も
茅が岳方面
2019年12月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 10:11
茅が岳方面
奥秩父方面
2019年12月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 10:11
奥秩父方面
富士山の左手前は目指す三方分山かな
2019年12月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 10:17
富士山の左手前は目指す三方分山かな
精進湖からピストンの男性に撮って貰った。
2019年12月08日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 10:44
精進湖からピストンの男性に撮って貰った。
八ヶ岳はこの角度が一番きれいだな
2019年12月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/8 10:46
八ヶ岳はこの角度が一番きれいだな
蛾ヶ岳からの下りはロープの急降下です
2019年12月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 10:51
蛾ヶ岳からの下りはロープの急降下です
登山道から逸れ大平山に登ったら富士山が綺麗でした。
2019年12月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 11:23
登山道から逸れ大平山に登ったら富士山が綺麗でした。
大平山頂上から地蔵峠はこんな感じで道は無いがなんとなく尾根沿いに降りたら合流できた。
2019年12月08日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 11:27
大平山頂上から地蔵峠はこんな感じで道は無いがなんとなく尾根沿いに降りたら合流できた。
地蔵峠のここが過去レコで間違えポイント。太い右にいってしまいそうだが正解は左の尾根沿い
2019年12月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 11:35
地蔵峠のここが過去レコで間違えポイント。太い右にいってしまいそうだが正解は左の尾根沿い
暫くはほとんどフラットな広ーい尾根道が続く
2019年12月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 11:44
暫くはほとんどフラットな広ーい尾根道が続く
新八坂峠の脚立&梯子。八坂峠〜新八坂峠〜釈迦ヶ岳間は結構きついです。
2019年12月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 12:17
新八坂峠の脚立&梯子。八坂峠〜新八坂峠〜釈迦ヶ岳間は結構きついです。
脚立登ったところが開けていて最後の南アルプスを堪能
2019年12月08日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 12:18
脚立登ったところが開けていて最後の南アルプスを堪能
昼過ぎても綺麗な白根三山
2019年12月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/8 12:17
昼過ぎても綺麗な白根三山
途中休憩したところから毛無山とか大ガレの頭かな
2019年12月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 12:32
途中休憩したところから毛無山とか大ガレの頭かな
山梨100ではない釈迦ヶ岳到着。立地はいいのに周りが木で残念な感じ
2019年12月08日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 12:50
山梨100ではない釈迦ヶ岳到着。立地はいいのに周りが木で残念な感じ
三方分山から本家山梨100の釈迦ヶ岳
2019年12月08日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 13:23
三方分山から本家山梨100の釈迦ヶ岳
三方分山到着。3週間前も来たけど
2019年12月08日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
12/8 13:36
三方分山到着。3週間前も来たけど
ここから見る富士山は本当に素晴らしい
2019年12月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/8 13:38
ここから見る富士山は本当に素晴らしい
大きいしクリアー
2019年12月08日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/8 13:37
大きいしクリアー
三方分山下りより王岳と左鋭鋒が本家釈迦ヶ岳
2019年12月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 14:01
三方分山下りより王岳と左鋭鋒が本家釈迦ヶ岳
女坂峠。ここから精進湖へ降りる
2019年12月08日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 14:11
女坂峠。ここから精進湖へ降りる
精進湖到着。バス停あるが赤線つなぎで赤池バス停まで進む
2019年12月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/8 14:38
精進湖到着。バス停あるが赤線つなぎで赤池バス停まで進む
相変わらずお綺麗ですね
2019年12月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/8 14:49
相変わらずお綺麗ですね
赤池バス停到着。しかし赤線つなぎで国道を横断し
2019年12月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12/8 15:00
赤池バス停到着。しかし赤線つなぎで国道を横断し
3週間前に通った東海自然歩道に接続。ここを終点とする。
2019年12月08日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/8 15:07
3週間前に通った東海自然歩道に接続。ここを終点とする。

感想

 先人たちのレコで知ったルート。甲府盆地の市川新町から精進湖に抜けるロマンを感じるルート。ここのルートの山場はなんといっても蛾ヶ岳からまじかに見える白銀の南アルプス連峰と富士山。70以上山梨百名山を登りましたがこの絶景はベスト10に入ると思います。それなのに東京からのアクセスの悪さでいまいちマイナーです。久々に登り累積標高差が2000m超えましたが後半の釈迦ヶ岳と三方分山を除くと割と緩やかなところが多くアップダウンもそれほどでない印象。雪の時期に来ても楽しいかもと感じました。
387座:大畠山,388座:蛾ヶ岳,389座:大平山,390座:釈迦が岳,三方分山:2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら