記録ID: 213772
全員に公開
ハイキング
大雪山
黒岳〜お鉢平一周(反時計回り)
2012年07月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
(6:30)黒岳7合目登山口-(6:40)黒岳7合目-(7:00)黒岳8合目-(7:20)黒岳9合目-(7:40)黒岳山頂-(8:10)黒岳石室-(8:55)お鉢平展望台-(9:30)北鎮岳分岐-(9:45)中岳-(10:30)間宮岳[休憩]-(11:20)北海岳-(12:35)黒岳石室-(13:00)黒岳山頂[休憩]-(14:10)黒岳7合目登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ&リフト料金:5合目駅往復1,850円、7合目リフト往復600円(当日限り有効につき泊まる場合は片道で購入) |
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目登山口で入山届を書きます。黒岳山頂までは上りが続きます。 北鎮岳に向かう途中に雪渓があります。気温が下がっていたため、滑りやすい状態で危険でした。この日はあいにくの天気で北海岳付近は強風でとても寒かったです。 ロープウェイ乗り場に温泉の割引券があるので、もらっておきましょう。黒岳の湯(600円→500円)、朝陽亭(700円→600円)で入れます。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年は黒岳石室に泊まり、北鎮岳まで登ったので、今年はお鉢平を反時計回りに一周してみることにしました。北海岳付近は強風で、とても寒くて体力を消耗し、北海道の山の厳しさを実感しました。天気に恵まれなかったので、ひたすらトレーニングという感じで歩き続けましたが、見える景色はいつも違うし、色々なことを教えてくれるのがいいですね。今度は天気のいい日を狙って、旭岳側から登る予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3025人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する