清八山〜本社ヶ丸(〜宝鉱山)


コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 宝鉱山付近〜大月駅(車) 17:07大月駅高尾行発 17:58東京(特別快速)発 19:40自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・河口湖駅前からの天下茶屋行きバスは12/6から冬季通行止めのため、三つ峠登山口からの折り返し運行となっています。(当分の間) ・天下茶屋は営業中です。公衆トイレ有 ・本社ヶ丸からの下山路は標識なし、経験者向きコース |
写真
感想
今回の山行はこの方(以下「Aさん」という)のお陰で成し遂げられた。清八山へのアクセスはいつもだと追分BSから舗装道路を延々と歩き登っていた。今回は、三つ峠登山口から天下茶屋を歩き、登山口に入るコースを辿ることにした。天下茶屋に向かう人はお一人だけでお話では黒岳を登られるとことでした。御坂峠登山口から階段で一気に標高を稼ぐ。あとは楽な稜線歩きと思っていた。とんでもない誤算だった。御坂峠分岐から八丁峠まででコースタイム15分遅れで何とか来た。登りきつめのアップダウンの繰り返しを行く。楽なもんではなかった。清八山にはやはり15分遅れで到着した。休憩も早めに切り上げて本社ヶ丸へ向かう。14時過ぎに本社ヶ丸に到達、ここで下山路に迷った。角研山経由で笹子駅にでるか、清八山分岐まで戻って追分BSにでるか。午後2時30分どちらにせよ下るには遅い時間になった。そこにAさんが登って来られた。Aさんに私の迷いを伝えたところ、だったら俺と一緒に下るか、あとは大月駅まで送るよ、お誘いの言葉に甘えさせていただいた。1600mから一気に下る、激坂。Aさんの身の軽さに、追いつくのが精一杯である。お話によれば、御年81歳という。富士山行は今年だけで十数回にびっくりした。普段は農作業をされておられている。このルートは経験者向きと後で知った。急坂の下りで私は脚力を失い恥ずかしいことに座り込むと立ち上がれない状況である。脱力した感覚だ、脚は攣りAさんには本当にご迷惑をお掛けしてしまった。優しいAさん、遅れている私を途中で休みを入れ待っててくれた。このルート上に標識は一切なく自分がどこを下っているかどこまで下るのかも分からなかった。16時半頃に舗装道路へ出た。やっと終わったと安堵した。Aさんは直ぐに車を用意してくれて大月駅まで送ってくれた。私はもう古希に近い齢だが、まだまだとAさん。激励もいただいた。百名山は北海道を除き完登しておられる。会社の定期検査で毎回糖尿を指摘され、それを契機に登山を始めたとのこと。「登山はいいよ」としみじみと語っておられた。ありがとうございます、と言って大月駅で別れた。本当に感謝の言葉も尽きない。そして大月の集落(地元)に車は戻っていった。PBは省略します。ありがとうございました。
(後日談)
バスの発車時刻が遅れ、9時30分着の予定が、9時40分着であった。15分の遅れはバスの遅れだった。思い込みで下山路選択を焦ってしまった。冷静に余力を持って望めたらと反省しています。
前日行かれたんですね。晴れてて良さそうでしたね。本社ヶ丸の下りは激坂でしたね。登るの考えたら絶望しそう(景色も変わらないし)。お疲れ様でした!
ご返信ありがとうございます。
私は、この下山ルートは初めてでした。次から次へと下る急斜面に心が折れそうになりました。山と高原図には経験者向きコースになっていました。あとで調べたらとんでもないコースだとびっくりしました。でもAさんは凄いお方だと改めて感心いたしました。
gijinさん、こんばんわ。
お疲れ様でした。
Aさんのガイドがあったにしても、giginさんの最近の山行はパワーアップしているような。
この2〜3年は本社ケ丸に行ってませんが秀麗12景で一番好きです。
激坂、バカでかい鉄塔、頂上で腰掛けて富士を見ながらおにぎりを食べるのに最適の石など。どうでもいいことですが自分にとっては魅力的な箇所が凝縮されている山です。
それにしても、あの坂は激坂ですよね。
fujikitaさん、おはようございます。
今回は、滝子にするか、清八にするか迷い、天下茶屋から登れば気が楽と、ところが事前にバス会社に電話すると天下茶屋は通行止めとのこと、再び迷いがでたものの三つ峠登山口から15分程度と思えば行けるとし今回の山行となりました。そしてまさかのAさんとの出会い。宝に降りるとの話で私は宝越え(ヤグラ)と間違えて、そこまで行ければ大丈夫と思いました。ところが何と宝は同じ宝でも宝鉱山でした。激坂はもう勘弁と思い途中の脱力感は半端ではありません。途中は起立できず尻セードで情けない。Aさんは余裕でした。さすが雲取を日帰りする御年81歳の先輩に頭が上がりません。レベルアップなんてとんでもハップンです。レベルダウンは認識しております。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する