記録ID: 2139033
全員に公開
ハイキング
丹沢
マルガヤ尾根を歩きました。
2019年12月09日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,372m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:56
距離 16.8km
登り 1,372m
下り 1,374m
マルガヤ尾根から鍋割山、後沢乗越、櫟山を経て県民の森・黒龍の滝と回ろうと計画したのですが、橋が流され通行不可!の注意書きをみて計画変更となりました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉BS13:22発バスにて渋沢駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒龍の滝と県民の森間は橋が流されて通行不可。 ・マルガヤ尾根はふみ跡しっかりあり。登りに使うには問題はないと思いますが、下りは支尾根多く要注意!! |
写真
感想
もう少し早く行ければよかったマルガヤ尾根でしたが、晴天との予報で急遽行ってきました。
台風の影響でふつうに歩けるか不安もありましたが、マルガヤ尾根は以前のままでした。
ただ西山林道は写真の通り大きく景観を変えたところもありましたが。
マルガヤ尾根で初めて人に会いました。(3回目で初めてです)
田口謙吉さんというかたで、いわば丹沢の主みたいな方です。
丹沢の道という道を、くまなく歩かれているそうです。
週に3~4回は山に入っているそうです。(ス・ゴ・イ)
その田口さんが、先日マルガヤ尾根を初めて下った時に「痛恨の道迷い」をされたそうです。
間違って谷筋へ下りてしまい、散々な目にあったと言われていました。
「恐るべし!マルガヤ尾根」です。
しかし、山の天気はわからないですね。。。
気持ちよく歩こうと思ってたんですが、雲が垂れこめ、日差しがなく、ゆっくりとコーヒーも飲めませんでした。
残念な一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する