ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2140921
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

初冬の里山を歩く 鎌北湖〜物見山 浅羽ビオトープ空振りおまけ

2019年12月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
9.0km
登り
458m
下り
455m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:09
合計
2:51
9:49
9:53
10
10:03
10:03
6
10:09
10:09
5
10:14
10:15
4
10:19
10:19
14
10:33
10:33
13
10:46
10:46
39
11:25
11:29
25
11:54
鎌北湖第一駐車場
天候 晴れ、ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ 鎌北湖 第一駐車場
■ 浅羽ビオトープ 無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
今年の台風の影響か、少し土砂が流れているところもありましたが歩くのに問題はないと思います。
その他周辺情報 毛呂駅近くの文七さんで旬菜天ぷらもりそばセットいただきました。このお味、品数で1080円!お勧めできます!
久しぶりのMy食べログです。
https://tabelog.com/rvwr/000719193/rvwdtl/B422553248/
紅葉には遅いかなとおもいまがら鎌北湖にやってきました。9:00発
8
紅葉には遅いかなとおもいまがら鎌北湖にやってきました。9:00発
なんか変、と思ったら、堤防の耐震工事か何かで水を減らしているのですね。:-o
1
なんか変、と思ったら、堤防の耐震工事か何かで水を減らしているのですね。:-o
鎌北湖の北岸に回ってみました。
1
鎌北湖の北岸に回ってみました。
かなり落葉が進んでいましたが、かろうじて残っているのもありました。
8
かなり落葉が進んでいましたが、かろうじて残っているのもありました。
鎌北湖の北岸をそのまま進みました。
1
鎌北湖の北岸をそのまま進みました。
ここで右手に進みました。
ここで右手に進みました。
花はほとんど残っていませんが、なぜかハキダメギクはやる気満々。
6
花はほとんど残っていませんが、なぜかハキダメギクはやる気満々。
9:30 ここから山道に入ります。
9:30 ここから山道に入ります。
気温は10度くらい。このあとさらに暖かくなりました。
気温は10度くらい。このあとさらに暖かくなりました。
これは大雨で流されたあとかな。
これは大雨で流されたあとかな。
9:50 尾根とうちゃこ。
9:50 尾根とうちゃこ。
尾根をずいずい進んで見晴らしのありそうなピークから一枚。スカリ山かなと思ったら、観音山とのことでした。スカリ山は気づかず巻いてしまったようでした。^^;)
3
尾根をずいずい進んで見晴らしのありそうなピークから一枚。スカリ山かなと思ったら、観音山とのことでした。スカリ山は気づかず巻いてしまったようでした。^^;)
車道歩きになりますた。
車道歩きになりますた。
10:17 北向き地蔵。小学校の遠足?と思ったらシニアのグループの方でした。ま、私も混じっても違和感ないですが。;-)
3
10:17 北向き地蔵。小学校の遠足?と思ったらシニアのグループの方でした。ま、私も混じっても違和感ないですが。;-)
物見山に向かうも、花、鳥、紅葉はほとんど見かけません。
1
物見山に向かうも、花、鳥、紅葉はほとんど見かけません。
色のついたもの発見。ジャノヒゲですな。
9
色のついたもの発見。ジャノヒゲですな。
こちらはヤブコウジ。
5
こちらはヤブコウジ。
道端に「野鳥観察ポイント」の看板がありましたが、今日は気配すらありませんでした。
道端に「野鳥観察ポイント」の看板がありましたが、今日は気配すらありませんでした。
10:42 物見山とうちゃこ
4
10:42 物見山とうちゃこ
まず三角点訪問
山頂標識はなぜか100mも手前にあるのですよね。
山頂標識はなぜか100mも手前にあるのですよね。
宿谷の滝に向かう途中の尾根から反対側は紅葉のパッチがきれい。
5
宿谷の滝に向かう途中の尾根から反対側は紅葉のパッチがきれい。
その下りはちょっとザレガレて小石などに乗らないように足元注意。
その下りはちょっとザレガレて小石などに乗らないように足元注意。
冬イチゴかな。よく見かけました。
6
冬イチゴかな。よく見かけました。
11:18 宿谷の小滝。パワースポットだそうです。
3
11:18 宿谷の小滝。パワースポットだそうです。
東屋のあたりはイノシシが荒らしまわった痕跡多数。^^;)
東屋のあたりはイノシシが荒らしまわった痕跡多数。^^;)
11:25 宿谷の滝
11:48 駐車場に戻ってきました。このあたりの紅葉は残っていて却ってきれい。
1
11:48 駐車場に戻ってきました。このあたりの紅葉は残っていて却ってきれい。
帰りがけに毛呂駅近くの「文七」さんによって見ました。食べログ評価もまずまずでしたが、旬菜セットが豪華で美味。しかも\1,080には驚きました。:-o 
10
帰りがけに毛呂駅近くの「文七」さんによって見ました。食べログ評価もまずまずでしたが、旬菜セットが豪華で美味。しかも\1,080には驚きました。:-o 
食べ終わって少し進むと\300洗車の看板。だまされたつもりで入ってみました。セルフの自動洗車でふき上げてくれませんが、これで\300は驚き。うちの近所では最低でも\1000です。おそばといい洗車といい、毛呂山町のコスパおそるべし。:-o
食べ終わって少し進むと\300洗車の看板。だまされたつもりで入ってみました。セルフの自動洗車でふき上げてくれませんが、これで\300は驚き。うちの近所では最低でも\1000です。おそばといい洗車といい、毛呂山町のコスパおそるべし。:-o
【浅羽ビオトープ】に立ち寄りました。(実はこちらメインで組んだ企画でした。)
【浅羽ビオトープ】に立ち寄りました。(実はこちらメインで組んだ企画でした。)
【浅羽ビオトープ】
つぐみ、はたくさんいました。
6
【浅羽ビオトープ】
つぐみ、はたくさんいました。
【浅羽ビオトープ】
裏手の川は、以前来たときは干上がっていましたが、河原まで川みたいになってました。^^;)
3
【浅羽ビオトープ】
裏手の川は、以前来たときは干上がっていましたが、河原まで川みたいになってました。^^;)
【浅羽ビオトープ】
反対側岸にあおさぎ。最近はうちの近所にも大挙戻ってきていますが。
1
【浅羽ビオトープ】
反対側岸にあおさぎ。最近はうちの近所にも大挙戻ってきていますが。
【浅羽ビオトープ】
隣にはカワウ。河原がなくなってて不便そうですね。
4
【浅羽ビオトープ】
隣にはカワウ。河原がなくなってて不便そうですね。
【浅羽ビオトープ】
中州にはハクセキレイ。
2
【浅羽ビオトープ】
中州にはハクセキレイ。
【浅羽ビオトープ】
花はほとんどないなか気の早いホトケノザ。
3
【浅羽ビオトープ】
花はほとんどないなか気の早いホトケノザ。
【浅羽ビオトープ】
こちらは遅れてきたヤブミョウガの実
3
【浅羽ビオトープ】
こちらは遅れてきたヤブミョウガの実
【浅羽ビオトープ】
バズーカの方は一人もいませんでした。時間が悪いのか、時期が悪いのかは不明ですが。
【浅羽ビオトープ】
バズーカの方は一人もいませんでした。時間が悪いのか、時期が悪いのかは不明ですが。
【浅羽ビオトープ】
オヨメサングサ。オオイヌノ○○○とも。
2
【浅羽ビオトープ】
オヨメサングサ。オオイヌノ○○○とも。
【浅羽ビオトープ】
最後に駐車場から冨士山。肉眼だと見えました。^^;)
今日は鳥には見はなされましたな。:-(
前日に散歩した井の頭公園のほうがたくさん見つかりました。:-(
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2141154.html
3
【浅羽ビオトープ】
最後に駐車場から冨士山。肉眼だと見えました。^^;)
今日は鳥には見はなされましたな。:-(
前日に散歩した井の頭公園のほうがたくさん見つかりました。:-(
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2141154.html

感想

久しぶりに鳥さがしに行くか、と思い立って、どこかの丘歩きと組み合わせやすいところ、ということでこちらにしました。

普通は朝から鳥探し、少し暖かくなってから丘歩きにするところですが、ここしばらく腰の具合(間欠跛行)がよくないので、逆にしました。
そのせいだかどうだか鳥には恵まれませんでした。

全体としても鎌北湖の紅葉は10日遅れくらいだし、花もほとんど見当たらずでしたが、帰りによったお蕎麦屋さん(文七さん)とセルフ洗車\300のコスパに感激したのが成果でした。^^;)

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=15位。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(物見山から宿谷の滝に下りる岩場は浮石、小石が多いので落石に注意。下りでは少し慎重に。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間人によっては気味悪いかも知れません。)
道迷危険度....★★★☆☆(分岐がめちゃ多いので、GPSにルートが入って居たほうが安心です。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日はわずかにこうようが残っていたので★★でした。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (夏場は暑いですが軽ハイクコースとしては整備されています。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆(本コースは短めで見所にかけますが、周りにハイキングコースが多いので日和田山などと組み合わせて長めにも設定できます。) 
総評・コメント:ご参考弊ハイク
■ 巾着田〜日和田山〜物見山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-516333.html
■ 毛呂山運動場から周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1181774.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
鎌北湖〜スカリ山〜12曲り峠〜鎌北湖
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら