また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2141738
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高宕山 de 忘年ハイキング

2019年12月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
7.4km
登り
428m
下り
426m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:47
合計
3:55
10:57
11
11:08
11:16
10
11:26
11:30
37
12:07
12:19
6
12:25
12:26
5
12:31
12:46
8
12:54
12:54
36
13:30
13:37
74
14:51
14:51
1
14:52
ゴール地点
天候 快晴(風が強かった)
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
館山道・君津ICから石射太郎山登山口まで車で約30分。
後半は道幅が狭いにもかかわらずカーブミラーが少ないので対向車に注意すること。
コース状況/
危険箇所等
石射太郎山登山口〜高宕山まで
倒木はほとんど片づけられていて通行に支障のある箇所はほぼありません。

高宕山〜高宕大滝〜石射太郎山登山口まで
台風15号と19号の2つの台風&10.25豪雨の影響と思われる倒木や土砂崩れが多数あり通過に注意が必要です。
特に大滝から登山口までの林道は土砂崩壊により相当な被害を受けています。
石射太郎山登山口の駐車場。10台位は余裕で駐車できる広さです。
1
石射太郎山登山口の駐車場。10台位は余裕で駐車できる広さです。
ここが登山口です。左のトンネルが周回コースのゴールになります。台風の影響で少し荒れています。
ここが登山口です。左のトンネルが周回コースのゴールになります。台風の影響で少し荒れています。
登山口から15分足らずで石射太郎山に到着。そこが房総の山のいいところ。
まだスイセンは咲いていませんでした。
登山口から15分足らずで石射太郎山に到着。そこが房総の山のいいところ。
まだスイセンは咲いていませんでした。
石射太郎山から高宕山方面を眺める。画面右手が高宕山です。
2
石射太郎山から高宕山方面を眺める。画面右手が高宕山です。
石射太郎山のピーク(左)は崩壊の危険があるため登山禁止です。
でもここからでも展望は広大です。
3
石射太郎山のピーク(左)は崩壊の危険があるため登山禁止です。
でもここからでも展望は広大です。
石射太郎山からは稜線歩きが続きます。
石射太郎山からは稜線歩きが続きます。
ヤセ尾根の通過
砂岩の岩場をくりぬいて作られた登山道
砂岩の岩場をくりぬいて作られた登山道
倒木のおかげで?周囲の山の展望が広がりました。
倒木のおかげで?周囲の山の展望が広がりました。
登山道のあちこちに倒木箇所があるけど、通行に邪魔な枝はチェーンソーで切ってくれてあるのでなんとか通過できます。
登山道のあちこちに倒木箇所があるけど、通行に邪魔な枝はチェーンソーで切ってくれてあるのでなんとか通過できます。
高宕山観音堂にいたる石段に着きました。
神社ではないのに狛犬が置かれています。背後にはちょっとユーモラスな金剛力士像も。
高宕山観音堂にいたる石段に着きました。
神社ではないのに狛犬が置かれています。背後にはちょっとユーモラスな金剛力士像も。
オーバーハングした岩場の下にも石塔が。
1
オーバーハングした岩場の下にも石塔が。
観音堂への最後の登り。
観音堂への最後の登り。
大きな岩にへばりつくように建てられた観音堂。
こんな場所によく建てたものです。
1
大きな岩にへばりつくように建てられた観音堂。
こんな場所によく建てたものです。
堂の欄干からは房総丘陵が一望できます。
2
堂の欄干からは房総丘陵が一望できます。
墨絵のようにひろがる房総丘陵。
2
墨絵のようにひろがる房総丘陵。
高宕山山頂へは観音堂の裏手から始まります。
高宕山山頂へは観音堂の裏手から始まります。
くりぬかれた岩穴に向かいます。
1
くりぬかれた岩穴に向かいます。
よく造ったもんだ
1
よく造ったもんだ
上から見たところ。
2
上から見たところ。
山頂直下までたどり着くけどいつものコースは通行禁止。
山頂直下までたどり着くけどいつものコースは通行禁止。
左に回ると・・
山頂にいたる梯子に導かれました。
山頂にいたる梯子に導かれました。
出たー!
標高330mの高宕山山頂です。
5
出たー!
標高330mの高宕山山頂です。
当然360度の大展望が広がります。
富士山もバッチリ見えますが、今日は霞がかかって肉眼でかすかに見える程度でした。画面右手の顕著なピークは鋸山。
4
当然360度の大展望が広がります。
富士山もバッチリ見えますが、今日は霞がかかって肉眼でかすかに見える程度でした。画面右手の顕著なピークは鋸山。
出発点の石射太郎山(画面中央の岩山)の背後には鹿野山が広がっています。
1
出発点の石射太郎山(画面中央の岩山)の背後には鹿野山が広がっています。
さあ下山にかかります。岩場が多い山なので慎重に。
1
さあ下山にかかります。岩場が多い山なので慎重に。
山頂下にある分岐点。
山頂下にある分岐点。
ここで高宕大滝方面に向かいました。
ここで高宕大滝方面に向かいました。
おや、サワガニ君がお散歩?
2
おや、サワガニ君がお散歩?
高宕大滝に向かうコースは倒木や土砂崩れ箇所が多数ありあまりお勧めできません。
1
高宕大滝に向かうコースは倒木や土砂崩れ箇所が多数ありあまりお勧めできません。
岩場に付けられた石段の左側も大きな木が倒れていました。
岩場に付けられた石段の左側も大きな木が倒れていました。
らせん状の石段。昔の人は芸術的な石段を彫ったのね。
らせん状の石段。昔の人は芸術的な石段を彫ったのね。
写真ではわかりづらいですが、強風で大木が倒れたと同時に薄い表土がめくれあがって岩盤が露出した現場です。表土の厚さは20cm位しかなかった。
2
写真ではわかりづらいですが、強風で大木が倒れたと同時に薄い表土がめくれあがって岩盤が露出した現場です。表土の厚さは20cm位しかなかった。
ようやく林道に下り立ちました。これで安全地帯に下り立ったと思ったのは大きな間違いでした。
ようやく林道に下り立ちました。これで安全地帯に下り立ったと思ったのは大きな間違いでした。
大滝も周囲が土砂崩れと倒木で荒れていました。
大滝も周囲が土砂崩れと倒木で荒れていました。
林道を歩きはじめたらいきなり大規模な土砂崩れ現場に遭遇!
3
林道を歩きはじめたらいきなり大規模な土砂崩れ現場に遭遇!
これはひどい!
さらに進むとまたもや土砂崩落現場に。
1
さらに進むとまたもや土砂崩落現場に。
ガードレールもひしゃげて通過するのも怖い感じ。
2
ガードレールもひしゃげて通過するのも怖い感じ。
慰めは名残りの紅葉。
5
慰めは名残りの紅葉。
カエデの紅もさすがに色あせてきてますが。
2
カエデの紅もさすがに色あせてきてますが。
最後の華やかさを演出してくれていました。
3
最後の華やかさを演出してくれていました。
厚く降り積もった落ち葉
1
厚く降り積もった落ち葉
房総の山にはこんな素掘りのトンネルが多いです。
3
房総の山にはこんな素掘りのトンネルが多いです。
今シーズンの紅葉狩りはこれでおしまい。
1
今シーズンの紅葉狩りはこれでおしまい。
房総の丘陵にも山深い雰囲気の場所はありますよ。
1
房総の丘陵にも山深い雰囲気の場所はありますよ。
ヤレヤレ、無事に出発点のトンネルに戻ってきました。
ヤレヤレ、無事に出発点のトンネルに戻ってきました。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 行動食 非常食 テルモス(湯0.5リットル) ハイドレーション(水1.0リットル) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

昔からの山仲間と3人で忘年ハイキングに出かけました。
夕方からの懇親会に合わせて、朝遅い出発でも楽しめる近場の中房総・高宕山を選びました。

千葉県内の低山はこの秋に襲来した台風や大雨による甚大な被害でひどいことになっているようです。
ニュースでは知っていたのですが、実際に歩いてみたのは今回が初めてです。
高宕山は山頂直下に有名な観音堂が置かれていることもあってか、メインの石射太郎山からの登山道は復旧されていて安全に歩けましたが、下山に使った高宕大滝コースはかなり荒れていました。

チェーンソーによる倒木の伐採や土砂崩落地点ではロープが新たに設置されていたりして地元の方々やボランティアの方々の懸命な努力が伝わってきますが、それでもかなり大規模に崩壊しているので慎重に通過する必要があります。
高尾山あたりなら間違いなく通行禁止になるレベルの危険度だと感じました。

房総の山々はこれからスイセンや早咲きサクラの季節を迎えるのに本当に残念です。
登山道の復旧は地元の方々やボランティアの方々に頼るケースがほとんどだと思います。私たち登山者はその恩恵を受ける身。
そこで、自分でもできる支援として、高宕山の隣にある鋸山登山道の復興プロジェクト(クラウドファンディング)にささやかな募金をしました。
房総の山々の一日も早い復旧復興を願ってやみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

gorozoさん、こんばんは。
高宕山への忘年ハイキング、お疲れ様でした。
房総からも富士山が見えるとは、驚きです!
かすかながらも見ることができてよかったですね〜。

しかしながら・・・
僕たち登山をする者は、自然が作った大胆かつ精緻な造形を楽しませて
もらっているのですが、自然の力は時に人工物に対して大々的な破壊に
向かうこともあるわけで、うーん、gorozoさんのレコを拝読して、
自然に対する人間の小ささを思い知らされてしまいました。
また、地元の方々による登山道の復旧についても、頭が下がる思いです。
富士山みたいに入山料を取ってもらってもよいのにな、とも思います。
富士山では、払わない人が少なからずいるようですが・・・。
師走ではありますが、そんなことを考えてしまいました。

次回のレコは新年でしょうか。楽しみに待っております。
2019/12/15 22:21
Re: gorozoさん、こんばんは。
miyapon03さん
いつもコメントをありがとうございます。
とても励みになります。

今回のハイキングを体験して本当に考えさせられました。
いままで林道や登山道は存在するのが当たり前という感じで受け止めていて、当たり前のものが破壊されたときの復旧のことまで深く考えていませんでした。
恥ずかしいことです。
登山者って受益者のくせに負担者になるのを極端にきらう習性があるみたいで、まったく困ったものです。(これ自分のことです。)

それにしても、今後も今年クラスのスーパー台風が襲ってきたら、国土の荒廃は大変なことになりそうで不安です。
お金はオリンピックでじゃんじゃん使っちゃってるし、人口は減っているし、とくに山間部の過疎化は猛スピードで進行しているし・・。
美しい日本の自然を維持していく担い手がいない!
なんてことを考えるとちょっと悲しくなってしまいますね。

できれば年内にもう1回くらい山歩きをしたいのですが、難しいかなあ。
miyapon03さんの次回レコも楽しみに待っていますよー。
2019/12/15 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら