ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 215165
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 においの記憶 (文殊尾 - ダイトレ(行者杉) - 千早峠(千早林道))

2012年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
14.2km
登り
945m
下り
947m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 百ヶ辻
(文殊尾ルート)
10:28 国見城址・葛木神社 11:11
11:35 伏見峠
12:05 久留野峠
12:15 中葛城山 12:32
13:17 千早峠
13:39 神福山
13:59 金剛トンネル
14:13 行者杉 14:24
14:37 金剛トンネル
15:05 千早峠 15:15
16:00 百ヶ辻
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪府営駐車場に駐車
一日600円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんでした。
神福山から金剛トンネルに向かう下りでガレ場があります。
文殊尾根ルート入り口
一度通り過ぎました...
2012年08月12日 09:23撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:23
文殊尾根ルート入り口
一度通り過ぎました...
ルートを上り始めてすぐに倒木がありました。
2012年08月12日 09:24撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:24
ルートを上り始めてすぐに倒木がありました。
こんな感じで登っていきます。
2012年08月12日 09:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:35
こんな感じで登っていきます。
尾根のとりつき箇所。
左から登ってきました。
右(というか下山寺は直進)にも道があります。
普通に下山してきたら直進してしまいそう...
2012年08月12日 09:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:37
尾根のとりつき箇所。
左から登ってきました。
右(というか下山寺は直進)にも道があります。
普通に下山してきたら直進してしまいそう...
2012年08月12日 09:39撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:39
ここにも分岐があります。
2012年08月12日 09:50撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:50
ここにも分岐があります。
左から登ってきました。
2012年08月12日 09:51撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 9:51
左から登ってきました。
ここは右から登ってきました。
2012年08月12日 10:01撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 10:01
ここは右から登ってきました。
最後の登り。
けっこうきつい。
2012年08月12日 10:13撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 10:13
最後の登り。
けっこうきつい。
金剛山遊歩道に合流。
右の細い道から合流しました。
2012年08月12日 10:24撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 10:24
金剛山遊歩道に合流。
右の細い道から合流しました。
お疲れ様。
2012年08月12日 10:26撮影 by  Oregon 550t, Garmin
1
8/12 10:26
お疲れ様。
山頂は21度。
でも湿度が高かった。
2012年08月12日 10:27撮影 by  Oregon 550t, Garmin
1
8/12 10:27
山頂は21度。
でも湿度が高かった。
今日はこちら。
2012年08月12日 10:29撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 10:29
今日はこちら。
曇ってはいますが
2012年08月12日 10:40撮影 by  Oregon 550t, Garmin
1
8/12 10:40
曇ってはいますが
それなりに景色を楽しむことができました。
2012年08月12日 10:46撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 10:46
それなりに景色を楽しむことができました。
2012年08月12日 11:12撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 11:12
山と葛城山にはうっすらと雲が
2012年08月12日 11:14撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 11:14
山と葛城山にはうっすらと雲が
千早峠に下る途中のダイトレ石柱。
今日は松ぼっくりなし(^^;
2012年08月12日 13:10撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:10
千早峠に下る途中のダイトレ石柱。
今日は松ぼっくりなし(^^;
千早峠に到着。
2012年08月12日 13:15撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:15
千早峠に到着。
五條方面。
一度行ってみたいと思っているのですが
2012年08月12日 13:16撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:16
五條方面。
一度行ってみたいと思っているのですが
ダイトレを行者杉方面へ進むと
こんな感じの分岐が。
左に登っていきます。
2012年08月12日 13:24撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:24
ダイトレを行者杉方面へ進むと
こんな感じの分岐が。
左に登っていきます。
2012年08月12日 13:24撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:24
日光が差し込んできていい感じ。
2012年08月12日 13:27撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:27
日光が差し込んできていい感じ。
神福山の説明版。
でも、山頂へ向かう道の表示はなし。
2012年08月12日 13:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:35
神福山の説明版。
でも、山頂へ向かう道の表示はなし。
先の説明版の向かい側に、このような踏み跡が。
登っていくと山頂に着きます。
2012年08月12日 13:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:35
先の説明版の向かい側に、このような踏み跡が。
登っていくと山頂に着きます。
こちらはダイトレの続き。
2012年08月12日 13:35撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:35
こちらはダイトレの続き。
神福山へはこんな感じで登っていきます。
2012年08月12日 13:37撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:37
神福山へはこんな感じで登っていきます。
神福山山頂。
2012年08月12日 13:39撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:39
神福山山頂。
祠があります。
2012年08月12日 13:40撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:40
祠があります。
下りは、赤い祠の右にある踏み跡を行きます。
2012年08月12日 13:41撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:41
下りは、赤い祠の右にある踏み跡を行きます。
こんな感じの下り。
2012年08月12日 13:42撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:42
こんな感じの下り。
右下にダイトレが見えてきました。
ダイトレは神福山を巻いています。
2012年08月12日 13:43撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:43
右下にダイトレが見えてきました。
ダイトレは神福山を巻いています。
ダイトレとの合流地点。
2012年08月12日 13:44撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:44
ダイトレとの合流地点。
合流地点に神福山の標識がありました。
2012年08月12日 13:45撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:45
合流地点に神福山の標識がありました。
神福山方面を振り返ったところ。
一番手前の道しるべ、神福山の方角を指していません(--
右奥の登りが山頂方面です。
2012年08月12日 13:45撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:45
神福山方面を振り返ったところ。
一番手前の道しるべ、神福山の方角を指していません(--
右奥の登りが山頂方面です。
行者杉方面に向かっていくと、左へのV字カーブがあります。
標識があるので迷いませんが、直進方向に道があるので一瞬考えました。
2012年08月12日 13:48撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:48
行者杉方面に向かっていくと、左へのV字カーブがあります。
標識があるので迷いませんが、直進方向に道があるので一瞬考えました。
こんな感じでV字型に下っていきます。
2012年08月12日 13:49撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:49
こんな感じでV字型に下っていきます。
金剛トンネルの標識。
けっこうエンジンの音が聞こえます。
2012年08月12日 13:58撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:58
金剛トンネルの標識。
けっこうエンジンの音が聞こえます。
金剛トンネルへ降りていく道がありますが...
2012年08月12日 13:58撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 13:58
金剛トンネルへ降りていく道がありますが...
2012年08月12日 14:00撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:00
2012年08月12日 14:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:11
2012年08月12日 14:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:11
2012年08月12日 14:11撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:11
行者杉へ到着。
2012年08月12日 14:12撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:12
行者杉へ到着。
2012年08月12日 14:22撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:22
行者杉の説明。
2012年08月12日 14:23撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:23
行者杉の説明。
行者杉付近で見つけました。
きのこ、ですよね。
2012年08月12日 14:25撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:25
行者杉付近で見つけました。
きのこ、ですよね。
帰り道、神福山を過ぎたあたり、落石の跡が。
ガードに引っかかっていました。
2012年08月12日 14:52撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 14:52
帰り道、神福山を過ぎたあたり、落石の跡が。
ガードに引っかかっていました。
本日2度目の千早峠。
2012年08月12日 15:16撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 15:16
本日2度目の千早峠。
千早林道を下っていきました。
2012年08月12日 15:51撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 15:51
千早林道を下っていきました。
馬場谷の水。
顔を洗わせてもらいました。
冷たくて気持ちいいっ
2012年08月12日 15:53撮影 by  Oregon 550t, Garmin
8/12 15:53
馬場谷の水。
顔を洗わせてもらいました。
冷たくて気持ちいいっ

感想

文殊尾ルートに初挑戦。
時間があったので、山頂から、一度行ってみたかった行者杉まで行き、帰りは
千早林道から下るコースにしました。

文殊尾ルート、登りはじめがけっこうきついです。ふうふう言いながら尾根に
到着。
その後は比較的平坦な部分と登りが交互に現れ、目先が変わり楽しく登ること
ができました。

岩屋文殊の直下に到着すると思っていたのですが、金剛山遊歩道の、「お疲れ様」
の柱のすぐ近くに合流しました。
合流のちょっと前、3方向に分岐している箇所があり私は真ん中の道を直進した
のですが、あそこを右に行けば岩屋文殊の直下に出るのでしょうか。

国見城址で休憩した後は一路行者杉へ。千早峠までは何度か通った道。
千早峠から先は今回初めて。ちょっとわくわく。

ポイントポイントに標識があるので迷うことはありません。
神福山山頂、少し広くなっていて、なかなかいいところ。山頂を示す標識が手作
りなのもいい感じ。

その後は金剛トンネルの上を通って行者杉へ。
立派な杉が何本もあって少し圧倒されました。

で、千早峠から行者杉へ向かう途中。
水分補給とか、地図確認で立ち止まるたびに何ともいえない懐かしいにおいが。
昔何度もかいだことのある、でもあまりいいにおいではないにおい。

「むむ、これはヘッドギアのにおい!!!」

帽子を脱いで クンクン してみると、二十数年ぶりに嗅ぐあのにおいが。

高校時代ラグビーをしておりまして、頭部および耳の保護のためにヘッドギア
なるかぶり物をかぶってスクラムの練習などをしておりました。
夏場、むくつけき16名の男がひとかたまりになってスクラムを組むと、当然
暑苦しい。汗まみれになりながら練習を続けていると、頭のあたりからなんとも
いえないにおいがするんですね。

まさにそのにおい。

# ちなみに、帽子は毎回きちんと洗っています(^^;

この日は風があまりなく、基本的に尾根伝いのルートだったことからかなり汗
をかいており、頭が蒸れてあのにおいが発生したのかと。

なんか、いろいろ思い出しましたね。
においの記憶が一番強い、といった話を聞いた記憶がありますが、ほんと、
パーッといろんなことが頭に浮かんでは消えていきました。

# あの頃は体力余ってましたね。
# それにスリムでした...

当然、帰宅後帽子は特に念入りに洗濯したことは言うまでもありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら