ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2153552
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】冬晴れの澄んだ青空の下で天狗焼きに舌鼓♪(6号路↑〜山頂〜1号路↓)

2019年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.3km
登り
624m
下り
612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:18
合計
3:34
8:51
5
8:56
8:56
6
9:02
9:02
6
9:08
9:12
1
9:13
9:16
16
9:32
9:33
25
9:58
10:38
21
10:59
11:08
16
11:24
11:24
5
11:29
11:29
4
11:33
11:51
3
11:54
11:54
9
12:03
12:05
12
12:17
12:18
4
12:22
12:22
3
12:25
市営高尾山麓駐車場
 
・GPS(ガーミン・etrex 30J )のログデータを添付しています。
(今回もトラブルなく全線ログ採りすることができました)
 
天候  
天候:晴れ
 風:ほぼ無風。典型的な冬晴れの関東低山ハイキング日和
 
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
自宅出発:(12月24日、7:50)
高速:圏央道〜高尾山IC
下道:高尾山IC〜R20〜市営高尾山麓駐車場着(8:40着)
*自宅から渋滞無しの直行で約50分で移動。

■下道の移動時間は以下の通り
<圏央道/高尾山ICから市営高尾山麓駐車場まで>
・所要時間:渋滞無しの直行で約10分ほど

■駐車場について
・京王/高尾山口駅の目の前にある”市営高尾山麓駐車場”を利用。
・駐車料金:入庫から12時間まで800円(平日)
 以降は30分毎に規定料金が加算されていきます。
・自動ゲート式で24時間入出庫可。
・駐車場内に専用のトイレと水道はありませんが、高尾山口駅など
 周辺の施設が豊富なので特に問題ないと思います。

*今回利用した市営高尾山麓駐車場以外にも、この周辺には数ヶ所の
 有料駐車場があります。
 
コース状況/
危険箇所等
 
【ルート状況、積雪状況、トイレ、売店など】 2019/12/24 現在

■積雪状況について
・12/24時点の積雪状況は、前日に降雪があったものの、
 今回辿った6号路〜山頂〜1号路については、
 山頂付近を除いて殆んどの箇所で雪は消えていました。
・氷結箇所については、山頂広場とその直下の日陰部分で
 一部ありましたが、特に滑り止めを使うこともなく、
 登山靴のままで歩けました。
 
*但し、この時期は天候次第でルート状況は一変します。
 高尾山とはいえ一応は山ですので、最新の気象情報の確認と、
 防寒着や滑り止めなどの装備を携帯して臨むようにして下さい。

■ルート状況について
・今回辿った6号路〜山頂〜1号路については、特筆すべき危険箇所は
 ほぼ無い印象。高尾山自体が”日本一お客の来る山”ということで、
 登山道は申し分ないほどの整備状況で安心して歩けます。
・また、道中には”これでもか”というくらいのお店や食事処があり、
 食料や水、トイレの心配も要らない状況です。
 
その他周辺情報  
下山後の温泉はこちらを利用しました↓
■高尾山口駅の裏側、駅から徒歩1分ほどのところにある
 ”京王高尾山温泉/極楽湯”
 http://www.takaosan-onsen.jp/
・料金:1,000円(平日)、土日祝日/繁忙期料金:1,200円
・施設自体が新しく、脱衣所も洗い場もそれなりに綺麗な印象。
 アメニティーグッズもひと通り揃っている。
・高温の湯(1槽)以外は全体的な湯温がややぬるめで、
 さらに露天の浴槽が多いので冬場は少々寒く感じるかもしれません。
 
京王電鉄/高尾山口駅の目の前にある”市営高尾山麓駐車場”より
やってきました高尾山。混雑が大の苦手な自分は一生登ることはないだろう…
と思っていたのですが、まさか本当に登る日が来るとはね…
でも、これだけ大人気の山なんだし、ちょっと楽しみでもある(^^)
2019年12月24日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/24 8:38
京王電鉄/高尾山口駅の目の前にある”市営高尾山麓駐車場”より
やってきました高尾山。混雑が大の苦手な自分は一生登ることはないだろう…
と思っていたのですが、まさか本当に登る日が来るとはね…
でも、これだけ大人気の山なんだし、ちょっと楽しみでもある(^^)
これがレコでもよく見かける”京王電鉄/高尾山口駅”の改札口
まさか自分もこの場に立つ日が来るとは…正直思ってもみなかった
2019年12月24日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/24 8:51
これがレコでもよく見かける”京王電鉄/高尾山口駅”の改札口
まさか自分もこの場に立つ日が来るとは…正直思ってもみなかった
改札口のすぐ横には高尾山のコースマップがあります
元々今日は別の山へ行く予定でしたが、今朝急遽こちらに変更したので
高尾山にはどんなコースがあって、どのコースが良いのか全く分からず…
で、その場にいた人がケーブルカーの山麓駅方面が登山口だと
教えてくれたので、取りあえずそちらへ行ってみることに
2019年12月24日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/24 8:52
改札口のすぐ横には高尾山のコースマップがあります
元々今日は別の山へ行く予定でしたが、今朝急遽こちらに変更したので
高尾山にはどんなコースがあって、どのコースが良いのか全く分からず…
で、その場にいた人がケーブルカーの山麓駅方面が登山口だと
教えてくれたので、取りあえずそちらへ行ってみることに
スタート直後からこのような食事処やお土産屋さんのオンパレード
さすが”日本一お客の来るお山”ですね…
2019年12月24日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 8:55
スタート直後からこのような食事処やお土産屋さんのオンパレード
さすが”日本一お客の来るお山”ですね…
高尾山口駅から5分ほどでケーブルカーとリフトの山麓駅”高尾山・清滝駅”に到着
今日は人生初の高尾山ですから、当然自分の足で歩いて登りますよ
2019年12月24日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 8:56
高尾山口駅から5分ほどでケーブルカーとリフトの山麓駅”高尾山・清滝駅”に到着
今日は人生初の高尾山ですから、当然自分の足で歩いて登りますよ
とはいっても急遽来てしまったので、どちらのコースが良いのかさっぱり分からず…(^^;
取りあえず”琵琶滝”なるものを見てみたいと思い、6号路を選択
2019年12月24日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 8:57
とはいっても急遽来てしまったので、どちらのコースが良いのかさっぱり分からず…(^^;
取りあえず”琵琶滝”なるものを見てみたいと思い、6号路を選択
清滝駅からほどなくして6号路の入口に到着
ここまでは車道でしたが、この先から登山道らしくなっていきます
2019年12月24日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 9:02
清滝駅からほどなくして6号路の入口に到着
ここまでは車道でしたが、この先から登山道らしくなっていきます
6号路は沢沿いの道。なかなか良い雰囲気で癒されます♪
2019年12月24日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/24 9:08
6号路は沢沿いの道。なかなか良い雰囲気で癒されます♪
そしてお目当ての琵琶滝が見えてきました
2019年12月24日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/24 9:11
そしてお目当ての琵琶滝が見えてきました
ここから先は”入滝修行者”以外は立入禁止だそうです。てか、ここでも滝修行やるんですね…
2019年12月24日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/24 9:12
ここから先は”入滝修行者”以外は立入禁止だそうです。てか、ここでも滝修行やるんですね…
山頂手前付近にて。今日は典型的な関東冬晴れの日。凛とした空気感と抜けるような青空がとにかく気持ちいい♪
2019年12月24日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/24 9:59
山頂手前付近にて。今日は典型的な関東冬晴れの日。凛とした空気感と抜けるような青空がとにかく気持ちいい♪
高尾山口駅から6号路を経て1時間ちょっとで山頂に到達。人生初の高尾山登頂です☆
「ここが激混みで有名な高尾山の頂上なんだ…」と感慨深げに思う
でも今日は平日なのでガラガラ。快晴無風だし、ホント良い日に来れてよかった〜(^^)
2019年12月24日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/24 10:03
高尾山口駅から6号路を経て1時間ちょっとで山頂に到達。人生初の高尾山登頂です☆
「ここが激混みで有名な高尾山の頂上なんだ…」と感慨深げに思う
でも今日は平日なのでガラガラ。快晴無風だし、ホント良い日に来れてよかった〜(^^)
記念に山頂標をパチリ!今日はガラガラだけど、元々混雑が大の苦手
そんな自分が”日本一お客の来る山”といわれる高尾山に登る日が来るとはね…
2019年12月24日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
12/24 10:04
記念に山頂標をパチリ!今日はガラガラだけど、元々混雑が大の苦手
そんな自分が”日本一お客の来る山”といわれる高尾山に登る日が来るとはね…
今日のように好天であれば、山頂から中々良い景色を楽しむことができる
こちらは東の方角、都心方面
2019年12月24日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/24 10:08
今日のように好天であれば、山頂から中々良い景色を楽しむことができる
こちらは東の方角、都心方面
都心方面から右(南)へ振ると神奈川県央部から自宅のある南部方面
その先には金波の相模湾と江ノ島も見える
いゃ〜高尾山から私の地元がこれだけ見えるというのもイイもんですね〜(^^)
2019年12月24日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
12/24 10:08
都心方面から右(南)へ振ると神奈川県央部から自宅のある南部方面
その先には金波の相模湾と江ノ島も見える
いゃ〜高尾山から私の地元がこれだけ見えるというのもイイもんですね〜(^^)
超ズームで江ノ島を拡大。バッチリ捉えることができて嬉しい♪
2019年12月24日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
12/24 10:09
超ズームで江ノ島を拡大。バッチリ捉えることができて嬉しい♪
高尾山の山頂広場は縦長。あの先まで行ってみると…
2019年12月24日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 10:15
高尾山の山頂広場は縦長。あの先まで行ってみると…
左に丹沢山塊、そして富士山も見える!(^^)!
2019年12月24日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
12/24 10:19
左に丹沢山塊、そして富士山も見える!(^^)!
真っ白な富士山。やっぱり美しい
今年はこの時期でも雪(恐らくほぼ氷)がかなりついてますね
2019年12月24日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
36
12/24 10:19
真っ白な富士山。やっぱり美しい
今年はこの時期でも雪(恐らくほぼ氷)がかなりついてますね
ちょっと引いてみる。画面左のトンガリ帽子が大室山、その右に加入道山
富士山の右には御正体山、その手前の横長の山脈が道志山塊の赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)
2019年12月24日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
19
12/24 10:20
ちょっと引いてみる。画面左のトンガリ帽子が大室山、その右に加入道山
富士山の右には御正体山、その手前の横長の山脈が道志山塊の赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)
大室山をアップ。高尾山から見ると大室山ってこんなに尖って見えるんですね
過去に2回ほど登っていますが、丹沢の山中で近くから見ると
丸みを帯びた巨大な山体が印象的だったので、これにはちょっとビックリです💦
2019年12月24日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
12/24 10:21
大室山をアップ。高尾山から見ると大室山ってこんなに尖って見えるんですね
過去に2回ほど登っていますが、丹沢の山中で近くから見ると
丸みを帯びた巨大な山体が印象的だったので、これにはちょっとビックリです💦
画面右端の大室山の左から鞍部の犬越路〜袖平山〜蛭ヶ岳〜丹沢山
高尾山から丹沢の峰々がこんなに見えるなんて意外だったのでかなり感動〜
2019年12月24日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/24 10:21
画面右端の大室山の左から鞍部の犬越路〜袖平山〜蛭ヶ岳〜丹沢山
高尾山から丹沢の峰々がこんなに見えるなんて意外だったのでかなり感動〜
丹沢山域&神奈川県最高峰の蛭ヶ岳
まさか高尾山からこれだけよく見えるなんて思ってもみなかった。ホント嬉しい♪(^−^)
2019年12月24日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
14
12/24 10:24
丹沢山域&神奈川県最高峰の蛭ヶ岳
まさか高尾山からこれだけよく見えるなんて思ってもみなかった。ホント嬉しい♪(^−^)
超ズームで山頂の蛭ヶ岳山荘を捉える。あちらはそこそこ雪がついているみたい
2019年12月24日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/24 10:25
超ズームで山頂の蛭ヶ岳山荘を捉える。あちらはそこそこ雪がついているみたい
さらに左に振ると二ノ塔(左)&三ノ塔(右)のコンビ
2019年12月24日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/24 10:28
さらに左に振ると二ノ塔(左)&三ノ塔(右)のコンビ
最後は毎日自宅から眺めている大山まで見える
人生初の高尾山。いゃ〜なんかもぅ、、、
お馴染みの山がこれだけ見えるとホント嬉しくなっちゃうね(^^)
2019年12月24日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/24 10:27
最後は毎日自宅から眺めている大山まで見える
人生初の高尾山。いゃ〜なんかもぅ、、、
お馴染みの山がこれだけ見えるとホント嬉しくなっちゃうね(^^)
いい見晴台でした。40分ほど休憩がてら景色を堪能したところで下山します
2019年12月24日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 10:40
いい見晴台でした。40分ほど休憩がてら景色を堪能したところで下山します
帰りは史跡や神社仏閣などを巡りながら1号路で下山します。こちらは”富士浅間社”
2019年12月24日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 10:53
帰りは史跡や神社仏閣などを巡りながら1号路で下山します。こちらは”富士浅間社”
お次は”高尾山不動堂”
2019年12月24日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 10:54
お次は”高尾山不動堂”
続いて”薬王院飯繩権現堂”(こちらが薬王院の本社みたい)
2019年12月24日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/24 10:57
続いて”薬王院飯繩権現堂”(こちらが薬王院の本社みたい)
そして薬王院の本堂に到着。どことなく威厳を感じる立派な社殿ですね
2019年12月24日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
12/24 11:03
そして薬王院の本堂に到着。どことなく威厳を感じる立派な社殿ですね
どこからか太鼓とほら貝の音が聞こえると思ったら、
ちょうど本堂で何かの儀式が始まるみたいでした
2019年12月24日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 11:03
どこからか太鼓とほら貝の音が聞こえると思ったら、
ちょうど本堂で何かの儀式が始まるみたいでした
薬王院から10分ほど下ると”権現茶屋”があります
ここで名物の”ごまだんご”を戴きました。で、私はこれを見て
「お、こんにゃく玉だ。ヘルシーでウマそう〜」と思い食べてみると
「ありゃ!?これってお団子?糖質の塊じゃん!」と食べてから気づく…
てかさぁ…目の前に”だ・ん・ご”って、書いてあるやろがーー!!(^^;
(だってさ、あの黒いの、パッと見、こんにゃく玉に見えるじゃん。。。)
2019年12月24日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/24 11:13
薬王院から10分ほど下ると”権現茶屋”があります
ここで名物の”ごまだんご”を戴きました。で、私はこれを見て
「お、こんにゃく玉だ。ヘルシーでウマそう〜」と思い食べてみると
「ありゃ!?これってお団子?糖質の塊じゃん!」と食べてから気づく…
てかさぁ…目の前に”だ・ん・ご”って、書いてあるやろがーー!!(^^;
(だってさ、あの黒いの、パッと見、こんにゃく玉に見えるじゃん。。。)
美味しいお茶もサービスで戴けます
やっぱりお茶屋なんだから”こんにゃく玉”ではなく、お団子な訳ですよね(^^ゞ
2019年12月24日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/24 11:15
美味しいお茶もサービスで戴けます
やっぱりお茶屋なんだから”こんにゃく玉”ではなく、お団子な訳ですよね(^^ゞ
権現茶屋の目の前の坂を真っ直ぐ登ると”百観音霊場”と”仏舎利塔”があります
(この左下が女坂、右下に男坂。その間の小尾根上にあります)
2019年12月24日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 11:19
権現茶屋の目の前の坂を真っ直ぐ登ると”百観音霊場”と”仏舎利塔”があります
(この左下が女坂、右下に男坂。その間の小尾根上にあります)
この門を潜って男坂へ合流します(これは最後の門)
仏舎利塔の周りを囲うようにこの門が複数あり、
それぞれ「○○門」と記されて周りを一周できるようになっていました
2019年12月24日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 11:21
この門を潜って男坂へ合流します(これは最後の門)
仏舎利塔の周りを囲うようにこの門が複数あり、
それぞれ「○○門」と記されて周りを一周できるようになっていました
2019年12月24日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 11:29
高尾山さる園前を通過。そういえばここにはさる園もあったんですね
(山で野生の猿を散々見ているので特に興味は無し)
2019年12月24日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 11:30
高尾山さる園前を通過。そういえばここにはさる園もあったんですね
(山で野生の猿を散々見ているので特に興味は無し)
そしてついに!ケーブルカーの山頂駅(高尾山駅)に到着
いよいよお目当ての”天狗焼”にありつける!(^^)!
(・・・てか、そこまで期待するほどのものなのか?)
ま、一応”ここでしか味わえない甘もの”ってことなので…(大の甘党だしネ)
2019年12月24日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 11:33
そしてついに!ケーブルカーの山頂駅(高尾山駅)に到着
いよいよお目当ての”天狗焼”にありつける!(^^)!
(・・・てか、そこまで期待するほどのものなのか?)
ま、一応”ここでしか味わえない甘もの”ってことなので…(大の甘党だしネ)
取りあえず1個買ってみて、眺めの良いところで戴きました
お味の方は外はパリパリで香ばしく、中のあんこはモチモチの食感
甘さも程よくて自分的にはかなりグッドでしたっ!(^_-)-☆
2019年12月24日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
12/24 11:36
取りあえず1個買ってみて、眺めの良いところで戴きました
お味の方は外はパリパリで香ばしく、中のあんこはモチモチの食感
甘さも程よくて自分的にはかなりグッドでしたっ!(^_-)-☆
で、まいうーの天狗焼をもう1個買って、高尾山駅の一段上にある”高尾山ビアマウント”へ行ってみることに
2019年12月24日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/24 11:41
で、まいうーの天狗焼をもう1個買って、高尾山駅の一段上にある”高尾山ビアマウント”へ行ってみることに
ま、これもウマそうだけど、今は冬だしビアガーデンも閉まってるしなぁ…
2019年12月24日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 11:41
ま、これもウマそうだけど、今は冬だしビアガーデンも閉まってるしなぁ…
ここが一段お高いところにある”高尾山展望レストラン”
https://www.takaotozan.co.jp/kitchen/
'19年10月19日〜 '20年5月31日までは”高尾山BBQマウント”が開催中
夏季は”高尾山ビアマウント”になるみたいです
2019年12月24日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
12/24 11:43
ここが一段お高いところにある”高尾山展望レストラン”
https://www.takaotozan.co.jp/kitchen/
'19年10月19日〜 '20年5月31日までは”高尾山BBQマウント”が開催中
夏季は”高尾山ビアマウント”になるみたいです
展望レストランの2階へ上がってみる。どこかの撮影クルーが景色を撮っていました
夏はここでビー片手に遠景を眺めながら皆で盛り上がるんでしょうね
2019年12月24日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/24 11:44
展望レストランの2階へ上がってみる。どこかの撮影クルーが景色を撮っていました
夏はここでビー片手に遠景を眺めながら皆で盛り上がるんでしょうね
展望レストランで2個目の天狗焼を戴きます
ちなみに中はこんな感じ。あの白いあんがモチモチでかなり美味しい(^_-)-☆
2019年12月24日 11:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12
12/24 11:45
展望レストランで2個目の天狗焼を戴きます
ちなみに中はこんな感じ。あの白いあんがモチモチでかなり美味しい(^_-)-☆
冬晴れの関東平野を眺めながら2個目を戴きまーす♪ウマウマ(*^^)v
2019年12月24日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/24 11:47
冬晴れの関東平野を眺めながら2個目を戴きまーす♪ウマウマ(*^^)v
高尾山の頂上よりもここからの方が都心のビル群はよく見えました
2019年12月24日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/24 11:48
高尾山の頂上よりもここからの方が都心のビル群はよく見えました
スカイツリーもゲット!
山頂からは今ひとつ見えなかったのでラッキー(^_-)-☆
2019年12月24日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
12/24 11:48
スカイツリーもゲット!
山頂からは今ひとつ見えなかったのでラッキー(^_-)-☆
北側には圏央道と中央道の八王子JCT。そして裏高尾方面の山並みも
2019年12月24日 11:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
12/24 11:49
北側には圏央道と中央道の八王子JCT。そして裏高尾方面の山並みも
お目当ての天狗焼を味わった後は1号路を30分ほど下って駐車場に到着
今日は前夜の深残で山は諦めかけたけど、
朝起きて思い直して来てしまった人生初の高尾山。
でも、来てみてホントよかったと思える良い山、良い一日でした☆
2019年12月24日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
12/24 12:27
お目当ての天狗焼を味わった後は1号路を30分ほど下って駐車場に到着
今日は前夜の深残で山は諦めかけたけど、
朝起きて思い直して来てしまった人生初の高尾山。
でも、来てみてホントよかったと思える良い山、良い一日でした☆
最後は高尾山口駅の裏側にある”京王高尾山温泉/極楽湯”でさっぱり
高尾山口駅の駅舎の中を徒歩で通過できます
(てか、今日は全然汗かいてないし〜・・・(^^ゞ
2019年12月24日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/24 12:38
最後は高尾山口駅の裏側にある”京王高尾山温泉/極楽湯”でさっぱり
高尾山口駅の駅舎の中を徒歩で通過できます
(てか、今日は全然汗かいてないし〜・・・(^^ゞ

感想

 
今回は抜けるような関東冬晴れの空の下、
”日本一お客の来るお山”で知られる人気の高尾山へ。
人生で初めて行ってきました

元々混雑が大の苦手な私。
大人気でいつも混んでいるイメージの高尾山でしたので、
「この山だけは一生登ることはないだろう…」と思っていました。
しかし前日の深残業で帰宅が深夜0時過ぎとなり、
当初予定していた別の山行ができない状況に…
その為、休日出勤の振替休日だったこの日の山行は
中止にしようと思っていたのですが、朝起きてみると気持ちの良い
典型的な関東の冬晴れの空が広がっているではないですか♪

「これは山に行かねば!」ということで、
朝の青空を見て急遽どこかの山へ行きたくなってしまい、
どこか良い山はないかな…と思いついたのが
自宅から高速で1時間以内で着く高尾山でした。

そんなことで急遽決まった人生初の高尾山でしたが、
実際に行ってみると平日だったこともあってか、
それまで抱いていた激混みのイメージとは裏腹に
意外なほど空いていてストレスなく歩くことができました。
前日の深夜帰宅で諦めかけていた山への気持ちを再燃させてくれた
冬の関東の清々しい青空の下、天狗焼と薬王院などの神社仏閣巡りを
楽しみながら気持ち良く歩くことができました。

これまで高尾山は激混みのイメージしかなく敬遠してきましたが、
今回感じたのは、やはり”食わず嫌い”ではダメということですね。
何ごともそうですけれど、机上の情報や頭の中のイメージだけではなく、
やはり自分の足で実際に現地に行ってみて実体験してこそ
それがどのようなものか本当に分かるというもの。
そんな当たり前のことを改めて感じさせられた次第です。

実際にこの足で現地を歩いてみて高尾山はやっぱり良い山でした。
そして良い一日できて本当によかったと思います。
これだけ多くの人が訪れる大人気の理由がよく分かりました。
今後は高尾山からその先の奥高尾と周辺山域、
そして奥多摩湖あたりまで歩いて繋いでみたいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

もっと歩いたのかと
lifterさん、こんにちわ(^-^)

初、高尾山楽しめて良かったですね(^-^)
富士山や丹沢が綺麗に見えて、最高ですね。

陣馬まで縦走、往復とかしたのかと思ってました(笑)
色んなコースあるから、楽しめるとおもいますよ(^-^)

裏高尾は人も少ないですしね(^-^)
2019/12/27 13:27
Re: もっと歩いたのかと
robakunさん、こんばんは〜

初の高尾山でしたけど、当日は快晴無風、しかも平日で空いてるし、
天狗焼も美味しかったしで、結構楽しめましたよ。
「高尾山は混んでる山だからどうもなぁ…」なんて思い込んで、
今まで敬遠していたのが勿体なかったと心底思いましたよ

今回は初ということで、下見の意味合いも少しあったので、
次回は裏高尾も含めた縦走で歩きたいと思ってます
2019/12/27 23:15
汗かかず
初!高尾山!よかったでしょう〜?
いろいろルートがあるから制覇してみたい!けど、
私が行ったときは、も〜!ごっちゃごちゃ!でイヤだった(T_T)平日は穴場ですね(≧∇≦)b
関東って町も歩けど山に恵まれてますよね〜。
うらやましい。
2019/12/27 20:39
Re: 汗かかず
ちゃださん、どうもです〜
初高尾!よかったですよ〜〜〜(^^)
え?ちゃださんの時は休日でしたっけ?
今回は平日で空いてたから十分楽しめましたけど、
休日などでまともに混んでたら、やっぱり自分的はちょっと…ですね。
関西だって街と山(六甲山とかポンポン山も)あるじゃないですか
自分も羨ましいですよ。
2019/12/27 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら