記録ID: 2153751
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2019年12月24日(火) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,795m
- 下り
- 1,795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:00
コース全体的に雪がありますが、凍結は少なかったです。三条ダルミと三条の湯の間は台風19号の影響で一部崩落があり、雪が混ざって滑りやすくなっています。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根から先は新雪が積もっています。石尾根手前の樹林帯はところどころ凍結がありました。これから先は軽アイゼンがあると良いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
水筒(保温性)
計画書
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
ここ数年、年末の雲取山詣でが恒例になりました。毎年12月下旬の雲取山にはそれほど積雪はなかった印象ですが、この時期にすると今日の雪は多かった気がします。もっとも天気に恵まれ、運よく午前中は雲が少なく、風もほとんどありませんでした。南から日差しを浴びる石尾根は暖かかったです。
復路はサオラ峠経由で戻ろうかと思っていましたが時間切れとなり、林道を戻りました。林道上では野生のニホンザルの群れに遭遇しました。そんなサルの写真を撮っていたところ、頭上の斜面にいたサルに岩を落とされ、危うく直撃を受けるところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する