記録ID: 2156115
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
東吾野→ニューサンピア越生 彩の国ルート
2019年12月28日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 39.6km
- 登り
- 2,644m
- 下り
- 2,685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:59
距離 39.6km
登り 2,657m
下り 2,688m
15:16
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:八高線 越生駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆東吾野駅→西吾野駅 飯能アルプスは毎度のアップダウン。前坂から中沢までの下りはやや倒木も有り。中沢から竹寺は地図に無い急登ルート。子ノ権現からイモリ山、森坂峠は余り歩かれて無いのが分かるルート。 ◆西吾野駅→上大満バス停 西吾野駅の東、ルートっぽくないトレンチをくぐって沢沿いの急登。ほとんど歩いて無さそうなルートで歩き難い。途中からノーマルルート。関八州見晴台を過ぎて、七曲りからは静かなルート。ここから上大満まで走りやすい下り基調。 ◆上大満バス停→大高取山 桂木観音への登り。しっかり地図確認せず、ルートミス。桂木観音→虚空蔵尊までは走りやすい易い。でも見逃し易い分岐多数。2回ルートミス。桂木観音から下って、登り返し。大高取山直下は急登。 ◆大高取山→ニューサンピア越生 大高取山からはラストのご褒美トレイル。快適な下り。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:ニューサンピア越生 600円 安い! |
写真
感想
今年度最後の山登り。締めは彩の国South1 の東吾野〜ラストまでの約40キロ。今回は特に後半が初めてのルートなので、ゆっくり脚を残す感じで進みましたが、転んだり、複数回(ログ見ると結構ルートミスってます)分岐を過ぎたりと、1年の締めくくりらしく色々てんこ盛り。
しかもこのコース、基本的に稜線を横切るルートなので、とにかく何回も麓に降りる、で、急登を登るの繰り返し…分かってはいたけどかなりキツメのドSコース。これ、大会だと後半から終盤のルートだからもっとグロッキー。今日はややゆっくり目だったけど、大会だともっとゆっくりだろうな…彩の国、噂通り。
この100マイルっていったい…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する