ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2156815
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

満開の霧氷🎵寒風山から笹ヶ峰往復

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
11.3km
登り
1,211m
下り
1,212m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:57
合計
8:19
6:40
52
7:32
7:32
73
8:45
8:45
17
9:02
9:16
130
11:26
11:48
92
13:20
13:37
3
13:40
13:41
44
14:25
14:25
29
14:54
14:57
2
14:59
ゴール地点
天候 霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山自動車道の小松インターもしくはいよ西条インター→国道11号→国道194号→(寒風山トンネル)→国道194号旧道
前夜は国道194号旧道の上半分くらいが数センチ積雪していましたが帰るときにはだいぶんとけていました。
コース状況/
危険箇所等
笹ケ峰まで往復するのであれば12月〜の積雪期は12本アイゼンがあった方が良いと思いました。
その他周辺情報 登山口のトイレは冬季閉鎖中。食料品調達のコンビニは国道11号で。石鎚サービス襟が併設のハイウェイオアシスにモンベルあり。
登山口駐車場に車中泊して暗いうちに出発。
2019年12月28日 06:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 6:34
登山口駐車場に車中泊して暗いうちに出発。
桑瀬峠までも簡単なロープ場有り。
2019年12月28日 06:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 6:36
桑瀬峠までも簡単なロープ場有り。
霜柱・・よく見ると面白い。なんでこんな格好になったのかな。
2019年12月28日 07:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 7:22
霜柱・・よく見ると面白い。なんでこんな格好になったのかな。
日が射してきた。
2019年12月28日 07:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 7:28
日が射してきた。
雲の動きも面白い。自然は面白い。
2019年12月28日 07:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 7:28
雲の動きも面白い。自然は面白い。
日の出はみれなかったけれどもこういうものいい。
2019年12月28日 07:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 7:28
日の出はみれなかったけれどもこういうものいい。
桑瀬峠についた。トレースがひとつついている。
2019年12月28日 07:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 7:34
桑瀬峠についた。トレースがひとつついている。
うさぎ
2019年12月28日 07:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 7:46
うさぎ
楽しみだった霧氷の回廊へ♪。
2019年12月28日 07:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 7:52
楽しみだった霧氷の回廊へ♪。
左に落ちたら命はない。
2019年12月28日 07:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 7:58
左に落ちたら命はない。
ツララ群
2019年12月28日 07:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 7:59
ツララ群
桑瀬峠から寒風山への登りはハシゴやロープ場が多い。
2019年12月28日 08:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:01
桑瀬峠から寒風山への登りはハシゴやロープ場が多い。
再凍結した霧氷かな。
2019年12月28日 08:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:08
再凍結した霧氷かな。
寒風山の前衛峰
2019年12月28日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:13
寒風山の前衛峰
太陽が見えてきた。晴れてくるかな。
2019年12月28日 08:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:14
太陽が見えてきた。晴れてくるかな。
雪の下は凍っているところも。
2019年12月28日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:16
雪の下は凍っているところも。
2019年12月28日 08:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:17
ロープ場は慎重に。
2019年12月28日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:20
ロープ場は慎重に。
こういうところを歩きたかった🎵。
2019年12月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:22
こういうところを歩きたかった🎵。
ツララに霧氷
2019年12月28日 08:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 8:23
ツララに霧氷
真っ白な世界。
2019年12月28日 08:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:23
真っ白な世界。
2019年12月28日 08:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:34
時々青空がみえてきた。
2019年12月28日 08:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:34
時々青空がみえてきた。
天気は良くなってくるはず。
2019年12月28日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 8:35
天気は良くなってくるはず。
2019年12月28日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 8:37
サンゴ見たいな霧氷
2019年12月28日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:38
サンゴ見たいな霧氷
2019年12月28日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:45
2019年12月28日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:46
寒風山に着いた。二人組がおられる。トレースの男性は登っている途中に下りていかれた。
2019年12月28日 08:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 8:53
寒風山に着いた。二人組がおられる。トレースの男性は登っている途中に下りていかれた。
雲がとれて快晴&雲海🎵。
2019年12月28日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 8:55
雲がとれて快晴&雲海🎵。
2019年12月28日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/28 9:09
太陽と雲海の向こうに太平洋
2019年12月28日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:09
太陽と雲海の向こうに太平洋
ロッケン現象(でも人影はなかったりして)。
2019年12月28日 09:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:13
ロッケン現象(でも人影はなかったりして)。
2019年12月28日 09:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:15
大山まで見れるのかなと探したけれどわからず。
2019年12月28日 09:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:16
大山まで見れるのかなと探したけれどわからず。
2019年12月28日 09:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:16
2019年12月28日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:18
寒風山から笹ケ峰へ。
2019年12月28日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 9:19
寒風山から笹ケ峰へ。
2019年12月28日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 9:19
結構険しい。
2019年12月28日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:19
結構険しい。
2019年12月28日 09:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 9:20
太平洋が輝いている。
2019年12月28日 09:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:26
太平洋が輝いている。
2019年12月28日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 9:31
2019年12月28日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:41
2019年12月28日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:41
険しい稜線が続く。笹ヶ峰に向かったハイカーは12本アイゼンが多かった(一名チェーンスパイク)。
2019年12月28日 09:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:43
険しい稜線が続く。笹ヶ峰に向かったハイカーは12本アイゼンが多かった(一名チェーンスパイク)。
2019年12月28日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:46
2019年12月28日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 9:57
笹ケ峰が見えてきた。
2019年12月28日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:00
笹ケ峰が見えてきた。
冠山
2019年12月28日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:00
冠山
2019年12月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:02
2019年12月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:02
2019年12月28日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:03
2019年12月28日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 10:06
2019年12月28日 10:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:06
寒風山を振り返ったところ。
2019年12月28日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:12
寒風山を振り返ったところ。
2019年12月28日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 10:26
2019年12月28日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 10:26
笹ヶ峰アップ
2019年12月28日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:27
笹ヶ峰アップ
笹ヶ峰の笹と霧氷(こういうのを霧氷の羊というのかな)。
2019年12月28日 10:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:31
笹ヶ峰の笹と霧氷(こういうのを霧氷の羊というのかな)。
霧氷霧氷霧氷
2019年12月28日 10:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:35
霧氷霧氷霧氷
再び寒風山
2019年12月28日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/28 10:36
再び寒風山
2019年12月28日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:36
黒森山
2019年12月28日 10:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:36
黒森山
2019年12月28日 10:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:40
2019年12月28日 10:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:42
2019年12月28日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 10:43
笹ヶ峰が近づいてきた。
2019年12月28日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:53
笹ヶ峰が近づいてきた。
黒森山〜石鎚山
2019年12月28日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 10:57
黒森山〜石鎚山
2019年12月28日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 10:59
(沓掛山のとなりにある)黒森山が見えている。まだ登ったことがない。
2019年12月28日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:13
(沓掛山のとなりにある)黒森山が見えている。まだ登ったことがない。
2019年12月28日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:20
笹ヶ峰分岐
2019年12月28日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:22
笹ヶ峰分岐
笹ケ峰山頂へ。
2019年12月28日 11:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:24
笹ケ峰山頂へ。
山頂へと向かう。
2019年12月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 11:25
山頂へと向かう。
笹ヶ峰山頂。誰もいない(あとで男性が登ってこられた)。
2019年12月28日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:27
笹ヶ峰山頂。誰もいない(あとで男性が登ってこられた)。
2019年12月28日 11:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 11:28
瀬戸内海に浮かぶ島
2019年12月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:34
瀬戸内海に浮かぶ島
石鎚山
2019年12月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 11:34
石鎚山
石鎚山アップ
2019年12月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:34
石鎚山アップ
寒風山〜伊予富士
2019年12月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/28 11:34
寒風山〜伊予富士
太平洋アップ
2019年12月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 11:34
太平洋アップ
剣山系かなあ。
2019年12月28日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:36
剣山系かなあ。
寒風山へ戻る。
2019年12月28日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 11:51
寒風山へ戻る。
良い天気に良い景色😊。
2019年12月28日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 12:06
良い天気に良い景色😊。
2019年12月28日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 12:14
寒風山手前は険しいので慎重に。
2019年12月28日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:50
寒風山手前は険しいので慎重に。
2019年12月28日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:54
2019年12月28日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 12:54
2019年12月28日 13:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 13:13
赤石山系、こちらも久しぶりに登ってみたい。
2019年12月28日 13:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 13:36
赤石山系、こちらも久しぶりに登ってみたい。
2019年12月28日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 13:38
2019年12月28日 13:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:42
2019年12月28日 13:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 13:52
桑瀬峠まで下りてきた。
2019年12月28日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 14:27
桑瀬峠まで下りてきた。
ドロドロのところもあるが雪が残っているところも。
2019年12月28日 14:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:36
ドロドロのところもあるが雪が残っているところも。
登山口に戻ってきた。
2019年12月28日 14:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 14:59
登山口に戻ってきた。
子供が作ったのかな。
2019年12月28日 15:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 15:00
子供が作ったのかな。
トイレは閉鎖です。思い切って遠征して良かった🎵。
2019年12月28日 15:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/28 15:00
トイレは閉鎖です。思い切って遠征して良かった🎵。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ バラクラバ

感想

西中国山地の予報があまりよ
くなかったので久しぶりに四
国遠征に行ってきました。保
井野から二の森・東赤石も検
討しましたが二の森はラッセ
ルが大変そう、東赤石は木道
(橋)が凍ってそう、なので
やめました。無積雪期に歩い
たことのある寒風山から笹ヶ
峰往復に決定。


前日仕事が終わってそのまま
しまなみ街道を渡って登山口
のある寒風山登山口駐車場へ。
スタッドレス二駆で問題な
く向うことができました。今
回初めて窓を覆ったところ寒
さが全然違う。暖かくてよく
眠れました。トイレは閉鎖し
ていて使えなかったので持参
の携帯トイレを利用しました。

冬靴&12本も持ってきたけれ
ども雪がそれほどでもなかっ
たし気温が高かったのでいつ
もの登山靴&チェーンスパイ
ク&6本(→使わず・・・意
味あったのかなあ)で登りま
した。ピッケルは車において
行きました。

暗いうちから登り始めて桑瀬
峠手前で明るくなってきまし
たがガスの中へ。でも寒風山
山頂で雲がとれてきて笹ケ峰
へ向かう途中はものすごくき
れいな霧氷で感激しました。
笹ケ峰の笹原に霧氷が点在す
る様子もいい感じですね。

☆登山口のトイレは閉鎖して
います。
☆今回は問題なかったけれど
も笹ヶ峰まで歩くのなら冬靴
&12本&チェーンスパイクが
の方が良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

雪はいいな〜
昨年は雪不足で雪山には、結局、行かずじまい。この冬は如何なんだろ?今のところ芳しくないが・・・
2019/12/30 9:40
Re: 雪はいいな〜
yamabiko1さんこんばんは。
大山は去年にもまして雪が降らないと常連の方が話されていました。
ここ数年は大雪と雪不足かどちらかでほどほど降るというのが少ないような感じがしますが。例年位には積もってほしいです。
2019/12/30 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら