ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

苦行・北八ヶ岳(麦草峠〜天狗岳〜桜平)

2012年08月15日(水) 〜 2012年08月17日(金)
 - 拍手
子連れ登山 yayoi その他1人
GPS
56:00
距離
11.2km
登り
810m
下り
1,032m

コースタイム

15日 麦草峠8:50=10:15丸山=10:35高見石小屋11:10?=13:10中山展望台13:20=13:30中山=14:05中山峠=14:15黒百合平
16日 7:40黒百合ヒュッテ7:50=中山峠=10:00東天狗岳11:15=12:00根石岳=12:10根石山荘12:45=13:25オーレン小屋
17日 オーレン小屋8:00=8:55夏沢鉱泉9:20=9:45桜平
天候 15日:曇りのち雨
16日:晴れ
17日:曇り 
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
麦草峠無料駐車場を利用。
桜平からアルピコタクシー利用、10710円。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
8月14日
諏訪SAで車泊
2012年08月14日 19:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/14 19:22
8月14日
諏訪SAで車泊
諏訪湖花火大会の前夜
2012年08月19日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/19 5:58
諏訪湖花火大会の前夜
麦草峠からスタート
2012年08月15日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 8:46
麦草峠からスタート
ヒュッテ前はお花畑
2012年08月15日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 8:47
ヒュッテ前はお花畑
フウロソウ
2012年08月15日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 8:47
フウロソウ
フウロソウ
2012年08月15日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/15 8:47
フウロソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2012年08月15日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/15 8:47
ミヤマアキノキリンソウ
ギンンリョウソウ
2012年08月15日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 9:14
ギンンリョウソウ
2012年08月15日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 9:24
北八ッの森は苔
2012年08月15日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 9:25
北八ッの森は苔
景色はありません
2012年08月15日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 10:16
景色はありません
高見石から白駒池
2012年08月15日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/15 10:46
高見石から白駒池
2012年08月15日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/15 11:22
ここから雨に降られる
2012年08月15日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/15 13:15
ここから雨に降られる
2012年08月15日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/15 13:30
シナノオトギリ
2012年08月15日 13:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/15 13:59
シナノオトギリ
あと少しで黒百合ヒュッテ
2012年08月15日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/15 14:06
あと少しで黒百合ヒュッテ
空腹でガックリ
2012年08月15日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/15 14:06
空腹でガックリ
黒百合ヒュッテのピアノをお借りしました
2012年08月15日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/15 16:28
黒百合ヒュッテのピアノをお借りしました
嬉しいはずのハンバーグが。。。
2012年08月15日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/15 17:37
嬉しいはずのハンバーグが。。。
出遅れましたが元気に出発
2012年08月16日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 7:40
出遅れましたが元気に出発
天狗の奥庭コースへ
直後に引き返す
2012年08月16日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 7:44
天狗の奥庭コースへ
直後に引き返す
二峰の天狗岳
2012年08月16日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 8:12
二峰の天狗岳
急登に泣き
2012年08月16日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 9:23
急登に泣き
2012年08月16日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 9:24
救助でしょうか?
2012年08月16日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 9:28
救助でしょうか?
2012年08月16日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 9:37
トウヤクリンドウ
2012年08月16日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/16 9:38
トウヤクリンドウ
ゴロゴロの道が続く
2012年08月16日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 9:48
ゴロゴロの道が続く
2時間で到着
2012年08月16日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
8/16 10:12
2時間で到着
10時 2回目の朝ごはん
2012年08月16日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 10:21
10時 2回目の朝ごはん
天狗の横顔と黒百合ヒュッテ
2012年08月16日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 10:36
天狗の横顔と黒百合ヒュッテ
笛吹き童子
2012年08月16日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
8/16 10:46
笛吹き童子
昨年歩いた赤岳〜硫黄岳
2012年08月16日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/16 11:21
昨年歩いた赤岳〜硫黄岳
ずんずん下る
2012年08月16日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:28
ずんずん下る
コケモモの実
2012年08月16日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:28
コケモモの実
キキョウ
2012年08月16日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:30
キキョウ
イワベンケイの紅葉かな?
2012年08月16日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:31
イワベンケイの紅葉かな?
イワツメクサ
2012年08月16日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:33
イワツメクサ
イブキジャコウソウ
2012年08月16日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/16 11:34
イブキジャコウソウ
ウメバチソウ
2012年08月16日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:34
ウメバチソウ
ウスユキソウ
2012年08月16日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/16 11:36
ウスユキソウ
ウスユキソウ
2012年08月16日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:37
ウスユキソウ
2012年08月16日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:38
パパはずーっと先
2012年08月16日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:45
パパはずーっと先
2012年08月16日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 11:48
根石岳
2012年08月16日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/16 12:00
根石岳
2012年08月16日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 12:04
コマクサはほとんど終わり
2012年08月16日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 12:34
コマクサはほとんど終わり
白いコマクサ
2012年08月16日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 12:43
白いコマクサ
さらば〜北八ッ
2012年08月16日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 12:44
さらば〜北八ッ
2012年08月16日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 12:50
遅めのランチ
オーレン小屋で名物ボルシチ
2012年08月16日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
8/16 13:57
遅めのランチ
オーレン小屋で名物ボルシチ
2012年08月16日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 13:57
2012年08月16日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/16 14:35
リコーダー奏者さんと出会う
娘ちゃんとエーデルワイスを合奏
2012年08月16日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
8/16 16:32
リコーダー奏者さんと出会う
娘ちゃんとエーデルワイスを合奏
グツグツ 桜鍋で盛り上る
2012年08月16日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/16 17:35
グツグツ 桜鍋で盛り上る
夕食後はパパの誕生日会
オーレンさんから
ケーキとグッツのプレゼント
2012年08月16日 18:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
8/16 18:39
夕食後はパパの誕生日会
オーレンさんから
ケーキとグッツのプレゼント
下るだけなのでゆっくり朝ごはん
2012年08月17日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/17 6:38
下るだけなのでゆっくり朝ごはん
2012年08月17日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 6:49
2012年08月17日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:18
2012年08月17日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:19
ホタルブクロ
2012年08月17日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:43
ホタルブクロ
キバナノオダマキ
2012年08月17日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:52
キバナノオダマキ
イチヤクソウ
2012年08月17日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:53
イチヤクソウ
夏沢鉱泉
2012年08月17日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 8:55
夏沢鉱泉
シソジュースと冷たいきゅうり
2012年08月17日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
8/17 9:07
シソジュースと冷たいきゅうり
2012年08月17日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 9:19
2012年08月17日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 9:19
リンネソウ
2012年08月17日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 9:25
リンネソウ
ナデシコ
2012年08月17日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 9:38
ナデシコ
センジュガンビ
2012年08月17日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/17 9:41
センジュガンビ
到着
2012年08月17日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/17 9:44
到着
頑張ったぁ〜
2012年08月17日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
4
8/17 9:45
頑張ったぁ〜
いつものお蕎麦屋さん『そばのさと』で
『わかさぎ天ざる』
2012年08月17日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
8/17 13:43
いつものお蕎麦屋さん『そばのさと』で
『わかさぎ天ざる』
駒ケ岳SAの『すずらんソフト』
2012年08月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
8/17 15:10
駒ケ岳SAの『すずらんソフト』
開山祭のバッチは7個目
2012年08月17日 22:18撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
8/17 22:18
開山祭のバッチは7個目

感想

編集中


14日朝 最悪な天気の為、出発の中止を決定。パパはジムへ。
15日は諏訪湖の花火大会があるので、早朝出発の予定で準備をはじめる。
お昼前には青空が広がり、ジムに出かけたパパから電話。
出発する?
OK!
14日夕方出発に変更。
車泊のため少しでも広く寝るために不要な物は持ちたくない。
一日中、準備に振り回された。

2時間半で諏訪湖SAに到着。お寿司を食べて、花火見物をして就寝。
窓から入る風が冷たくて気持ち良いのに、エンジンを掛けたままの車が多いね。

15日 出発が2000mを超えているし歩く距離が短いので、ゆっくり麦草峠へ。
麦草ヒュッテ手前にある無料Pは満車寸前。うっかりしてました。
風が冷たくて寒い。長袖を羽織って出発。麦草ヒュッテで登山届をポストへ。
ヒュッテ前は高山植物のお花畑が広がってます。
高見石小屋までは藻に包まれた森の中をゆっくり登ります。
足が遅いうえに何だか気分が悪いのは気のせいか?だましだまし歩く。
パンをかじると吐き気を感じたので食べるのをやめ、不安を感じながら出発。
頭痛がする。暑くないのにたくさんの汗。冷や汗?何も食べる気がおきない。
朝6時に食べたきり。高山病になったようです。
高見石か黒百合か?どちらに進んでも標高はたいして変わらないので、
一歩一歩ゆっくり足を進めます。ツライ〜〜〜。
中山展望台で本格的に雨が降りはじめ、お昼ご飯はお預け。
空腹でガックリの娘。後から来たおじちゃんに「黒百合まであと少しだよ〜」
と励まされるものの、極限状態の私にはメッチャ遠かったです。
黒百合ヒュッテに着いた時はもう動けない状態で、宿泊の受付を娘に頼みました。
『初めてのお遣い』状態でおろおろ。
個室が空いてるってことなので1人1000円×3人分を支払って部屋へ。
昼ご飯は15時前。朝からソイジョイを一本食べただけの娘は底なし状態(^^;
気分が良くなったので、ピアノを弾かせてもらいました。娘がです。
夕食は大好きなハンバーグなのに、やはり食べられず。
ハンバーグとご飯は、娘のお腹の中へ。
降り続ける雨。頭痛で熟睡できず。

16日 食欲なしで朝食は味噌汁とご飯を少々。天狗岳まで行けるだろうか?
騙されたと思ってロキソニンを飲んでみる。即効!
もっと早く飲めば良かったと後悔。
風が強く、気温9度。天狗の庭経由で行こうと出発したけど、
下りてきた方のアドバイスで中山峠経由に変更。
出発が遅れたけど、黒百合〜天狗岳〜オーレン小屋なので距離は短い。
気分がメッチャいいのでルンルン歩きと言いたいところだけど、
前日からほとんど食べてないので力がでません。氷砂糖を食べながら歩きます。
ごろごろ岩の歩きにくい道は軟弱なファミリーには手強かったです。
天狗様が見えてからなかなか近づきません。
ヒュッテから2時間ほどでやっと東天狗岳に到着。西天狗は今回パスです。
東天狗で二回目の朝ごはんを食べて、ゆっくり休みます。食欲はまだありません。
我家流の食べ方は、各自おにぎりシートを持ち、アルファ米でおにぎり作ります。
食べたら、また作って食べます。シートは一枚のみで早い者勝ちです!
シート破ったり、風で飛ばしたら終わりと、厳しいです。
食べたらリコーダーの演奏を。。。
周りの皆さんにご迷惑だったかな?
ここから根石岳経由でオーレン小屋まで下ります。
食欲はなくても気分はとっても良いのでルンルン歩き。
途中、新しくなった根石山荘のおトイレをお借りして、オーレン小屋へ。
ひと足遅れて到着すると、すっかり足早になったパパは、
オーレンの親爺さんと歓談中。
立派な山屋に成長してまふぅ(^^
オーレンと言えばいつもの・・・ボルシチですよ。
パパと娘ががっつり食いついてました。
私はパス。食欲はまだありません。
毎年泊るオーレン小屋で今回初めて大部屋に泊まりました。
大部屋でも快適ですよ〜。
夕食までパパが部屋で休んでいる間、私と娘はテラスでのんびり。
ふたりでリコーダー練習中、リコーダー奏者の方がいらっしゃいました。
な〜んと硫黄岳直下までリコーダーが聞こえたそうで、リコーダーで盛り上がる。
夕食は桜鍋。プレートの夕食と違い、どこのテーブルも盛り上がってます。
私の食欲は復活!嬉しい!
17日がパパの誕生日なので、年賀状持参でケーキを事前予約。
夕食後にお願いして、外にいるパパのところで『ハッピーバースデー』を
リコーダーで合奏。周りから暖かい拍手をいただきました。
小屋から3人にプレゼントまで頂いて感激。みなさん、ありがとございました。
さ〜 檜風呂に入って寝ます。

17日 桜平に下るだけ。朝はゆっくりしたなぁ〜と思い、
小屋の朝食は遠慮して簡単な自炊です。アルファ米2種とお味噌汁。
アルファ米ができるまで、小屋番さんと話しながらコーヒーを飲みます。
ここの方は話好きなんですね〜。親爺さんや親爺さんのお兄さんが、
常に!!!お客さんと話をしてます。
8時にやっと出発します。親爺さん留守だね。。。また来年!

桜平からタクシーで移動中、親爺さんの運転する車とすれ違う。
親爺さん、気付いて車を停めたので、タクシーに停まってもらう。
最後の挨拶を。。。ありがとうございました。また来年来ますね。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

yayoiさん、こんばんは〜
yayoiさん、はじめのうちは高山病で大変だったのですね
途中から回復してよかった〜。

パパさんの誕生日をオーレン小屋でお祝い、素敵な企画ですね
リコーダーの演出も♪
パパさん幸せだぁ〜。

諏訪湖SAから、諏訪湖の花火見物ができるんですね!
どこから見るのか良くわからなかったのですが、
チャンスがあったら諏訪湖の花火に行ってみたいと思います
2012/8/22 21:57
slowlifeさんへ
山へ行く機会が減ったせいなのか、高山病になることが多くなりました。2000m超えスタートなので、楽々ハイキングのつもりが大失敗。高山病との戦いでした。

諏訪湖の花火は8月最後まで毎晩15分間ほど上がります。SAから見物ができるので、機会があったら見てくださいね〜。
2012/8/23 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら