ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2164102
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

薊岳 〜2020年の登り初めは台高で霧氷散策♪

2020年01月02日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
9.8km
登り
1,000m
下り
990m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:22
合計
4:47
距離 9.8km 登り 1,000m 下り 1,003m
8:44
22
9:06
9:11
20
9:31
42
10:13
10:28
8
10:36
10:38
64
11:42
21
合計距離: 9.77km
累積標高(上り): 936m
累積標高(下り): 959m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点の駐車場を利用
・この日は、路面に雪も凍結もありませんでした
・6時半頃の到着で先着は3台(7時過ぎの出発時は11台)でした
コース状況/
危険箇所等
取り付き→P1334
・急登の連続でスリップに要注意です
・今日は滑り止め無しでも問題ありませんでした
・我が家の体力とレベルなら、下りには使いたくないルートです
P1334⇔薊岳
・ルートは明瞭でアップダウンも少なく歩き易いルートです
P3334→明神平
・ここらも、ルートは明瞭でアップダウンも少なく歩き易いルートです
明神平→駐車地
・よく整備された登山道です
・この日は凍結も無く問題ありませんでしたが、スリップには要注意です
今日は1月2日♪
新年早々、皆さん「好きですねぇ〜♡」と言いながら...
では、2020年の登り初めを7:16にスタートです
1
今日は1月2日♪
新年早々、皆さん「好きですねぇ〜♡」と言いながら...
では、2020年の登り初めを7:16にスタートです
ありました!!
了解です、気を付けて登りま〜す♪
ちなみに前を歩いていた二組は、先行者が国見山ルートで林道を左折、次は明神平で直進、我が家が薊岳で右折とバラバラでした♡
1
ありました!!
了解です、気を付けて登りま〜す♪
ちなみに前を歩いていた二組は、先行者が国見山ルートで林道を左折、次は明神平で直進、我が家が薊岳で右折とバラバラでした♡
この階段からスタート♪
この先には急登が待ってるから、気合いを入れないと!!
この階段からスタート♪
この先には急登が待ってるから、気合いを入れないと!!
激登りの後半...
やっと白い物がチラホラを見え始めたのでホッとしました♪
だって、駐車場での外気温が想定外に1℃で、不安なスタートだったんですよね♡
2
激登りの後半...
やっと白い物がチラホラを見え始めたのでホッとしました♪
だって、駐車場での外気温が想定外に1℃で、不安なスタートだったんですよね♡
振り返ると...
ちょっと幻想的な雰囲気が漂ってましたょ♪
2
振り返ると...
ちょっと幻想的な雰囲気が漂ってましたょ♪
うんとこしょ!
どっこいしょ!!
まだまだ急登は終わりません!!
ねぇ、30分位は経ったよね!?
はぁ〜、さっきの時間確認から15分も経ってませんけどぉ!!
で、思わず苦笑いのwifeです
5
うんとこしょ!
どっこいしょ!!
まだまだ急登は終わりません!!
ねぇ、30分位は経ったよね!?
はぁ〜、さっきの時間確認から15分も経ってませんけどぉ!!
で、思わず苦笑いのwifeです
ぐいぐい標高を稼いで...
と同時に、景色も良くなってテンション上げ上げ〜!!
1
ぐいぐい標高を稼いで...
と同時に、景色も良くなってテンション上げ上げ〜!!
2-3cmは育ってる!?
ねぇ、ツンツンしたい〜
だめぇ〜!!
で、仕方なく見てるだで辛抱するwifeです♡
3
ねぇ、ツンツンしたい〜
だめぇ〜!!
で、仕方なく見てるだで辛抱するwifeです♡
ほらほら!!
結構、繊細に育ってるでしょ♪
5
ほらほら!!
結構、繊細に育ってるでしょ♪
裏から覗き込むと...
モッコモコでした♡
2
裏から覗き込むと...
モッコモコでした♡
急登を終えて余裕の出てきたwife♡
今日は滑り止め無しでも、急登は問題ありませんでした♪
4
急登を終えて余裕の出てきたwife♡
今日は滑り止め無しでも、急登は問題ありませんでした♪
到着〜!!
霧氷がいっぱい♪
でも、展望はさっぱりですねぇ
3
到着〜!!
霧氷がいっぱい♪
でも、展望はさっぱりですねぇ
写真を撮って...
次、行くぞぉ〜!!
8
写真を撮って...
次、行くぞぉ〜!!
素敵なモニュメント!!
なんだけど、背景が...
1
素敵なモニュメント!!
なんだけど、背景が...
これも...
背景が青空なら素敵な1枚になるんだけどなぁ〜♪
3
これも...
背景が青空なら素敵な1枚になるんだけどなぁ〜♪
モデルさんには事欠きませんが...
青空も無く、陽も当たらないから白く輝いてくれないんですよね♪
2
モデルさんには事欠きませんが...
青空も無く、陽も当たらないから白く輝いてくれないんですよね♪
まぁ、そのうち晴れるはずだから...
とりあえず、先に進みましょ♪
1
まぁ、そのうち晴れるはずだから...
とりあえず、先に進みましょ♪
少し明るくなってきた!?
ような気がします♪
少し明るくなってきた!?
ような気がします♪
滑るから気を付けてねぇ〜
えッ、何か言ったァ〜!!
フードしてるから、声を掛けても聞こえないみたい♡
3
滑るから気を付けてねぇ〜
えッ、何か言ったァ〜!!
フードしてるから、声を掛けても聞こえないみたい♡
なんでフードを?
頭が霧氷に触れると首筋に入って冷たい、と言うか痛いんですね!!
なんでフードを?
頭が霧氷に触れると首筋に入って冷たい、と言うか痛いんですね!!
いい感じですね♪
2
いい感じですね♪
一瞬だけど...
キターッ!!
10
一瞬だけど...
キターッ!!
闇に浮かぶ可愛い霧氷♪
心眼で見れば、ちゃんと青空と陽光が降る注いでる!!
6
闇に浮かぶ可愛い霧氷♪
心眼で見れば、ちゃんと青空と陽光が降る注いでる!!
トゲトゲだぁ〜!!
トゲトゲだぁ〜!!
多少のアップダウンを繰り返して明神平に到着♪
しばし晴れ待ちです(笑)
3
多少のアップダウンを繰り返して明神平に到着♪
しばし晴れ待ちです(笑)
青空見っけ!!
おッ!!
陽光が降り注いで綺麗に輝いてきたァ〜♪
1
おッ!!
陽光が降り注いで綺麗に輝いてきたァ〜♪
これが精一杯!?
うん、十分です♪
8
これが精一杯!?
うん、十分です♪
そろそろ行こうか!?
何処へ!?
実は、計画では桧塚奥峰まで足を延ばす予定なんだけど...
2
そろそろ行こうか!?
何処へ!?
実は、計画では桧塚奥峰まで足を延ばす予定なんだけど...
イマイチ青空が広がらないから...
自宅で孫達が留守番してるから、桧塚奥峰はパスして下山することにしま〜す♪
1
イマイチ青空が広がらないから...
自宅で孫達が留守番してるから、桧塚奥峰はパスして下山することにしま〜す♪
見納めて...
あしび山荘、見っけ!!
6
あしび山荘、見っけ!!
あそこは晴れてるッ!!
やっぱ、陽が当たると白さが違いますね♡
6
あそこは晴れてるッ!!
やっぱ、陽が当たると白さが違いますね♡
氷柱もイマイチ!?
もっと「ごっつい」のが見たかったなぁ♪
4
氷柱もイマイチ!?
もっと「ごっつい」のが見たかったなぁ♪
冷え込みが...
当然、氷瀑には程遠く
2
冷え込みが...
当然、氷瀑には程遠く
氷のオブジェも控えめに、こじんまりと...
4
氷のオブジェも控えめに、こじんまりと...
むにむに感もイマイチ!?
2
むにむに感もイマイチ!?
苦手な渡渉...
ドボンは無しです♪
2
苦手な渡渉...
ドボンは無しです♪
まもなく登山口、ツララの暖簾をくぐって...
3
まもなく登山口、ツララの暖簾をくぐって...
無事、到着しました♪
ありがとうございます
4
無事、到着しました♪
ありがとうございます

装備

個人装備
防寒着 アイゼン コンパス GPS

感想

明けましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします

さて、今日は我が家の2020年登り初め♡
選んだのは「薊岳」です
明神平→明神岳→桧塚奥峰は何度も訪問してますが、薊岳は未踏でした

急登と聞いていたので、季節柄、我が家では下りルートには使えません
で、大又林道林道終点駐車場の少し先から登りルートに使用
聞きしに勝る激登りでした(笑)

幸い、今日はアイゼンやチェーンスパイク無しでも歩ける状態♡
結局、下山するまでアイゼンもチェーンスパイクの私の背中で荷物のまま♪
それも二人分...(笑)

青空には恵まれなかったけど、霧氷散策は十分に満足できましたょ
それにしても雪が降りませんね...
この先、今シーズンどうなることやら

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

mount0432さん あけましておめでとうございます
例年より暖冬の中、きれいな霧氷を見ることができ、
mount0432さんご夫婦にとって素晴らしい2020年のスタートが切れましたね。

薊岳はなかなか狭い尾根道を進んだ記憶があるのですが、アイゼンなしで無事登れて良かったですね。

私も来週ぐらいから綿向山か富士山の見える山ぐらいから始動したいと思っています。また楽しいレコや情報を楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
2020/1/3 18:57
Re: mount0432さん あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 100yamaさん。
今年もよろしくお願いします

この日は「滑り止めは??」と考えるまでも無く、急登に喘ぐだけのコンディションでした
とは言え、凍結していると「いやらしい」ルートですね
今回、私の記憶に残ったのは「正月の食い太りには堪えるルート」です(笑)

いよいよ、2020年のスタートですね
100yamaさんの2020年 デビュー戦を楽しみにしています
2020/1/3 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら