消化不良の山初め 悪天候で木曽駒登頂断念



- GPS
- 02:19
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 285m
- 下り
- 288m
コースタイム
天候 | 初日:千畳敷までは晴れ 乗越浄土から上は午後からガス 2日目:千畳敷までガスガス 降雪によりトレース消失。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・京王バス バスタ新宿発6:55 駒ヶ根IC着10:18 ・しらび平行きバス 菅の台BC発12:15 しらび平着12:45 ・駒ヶ根ロープウェイ しらび平発13:05 千畳敷着13:12 復路: ・駒ヶ根ロープウェイ 千畳敷発8:55頃 しらび平着9:02頃 ・駒ヶ根行きバス しらび平発9:12頃 菅の台BC着9:44頃 ・信南バス 駒ヶ根IC発13:50 バスタ新宿着17:15 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カール内はまだ積雪が少なく、雪崩の心配がなさそうな状況でしたが、今後の降雪により雪崩のリスクは大きく変わるので、山行前の調査は必須です。 https://www.nadare.jp/avalanche_informations |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・駒草の湯 http://www.komakusanoyu.com 【ソースカツ丼】 ・明治亭 中央アルプス登山口店 http://www.meijitei.com/tozannguchiten.html ・喫茶ガロ https://s.tabelog.com/nagano/A2006/A200602/20000041/ |
写真
念のため中岳方面に向かってみましたが、20m先も見えないホワイトアウト状態のため、諦めて下山。木曽駒の山頂には行けなかったので、千畳敷のお宮で初詣となりました…
感想
年初の山行は、昨年同様に宝剣山荘泊で木曽駒ヶ岳に登る計画です。
今回はtaizooとendooooさんとのコラボ山行の予定でしたが、taizooがインフルの彼女の看病のため泣く泣くキャンセルとなり、endooooさんと2人で行くことに。
※endooooさんのレコはこちら!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2166775.html
夕方までに宝剣山荘に行けばよいので、余裕をかまして明治亭でソースカツ丼を食しましたが、これが後々響きました…
千畳敷から乗越浄土にたどり着くと、稜線上はガスで覆われていたため、木曽駒山頂への登頂は翌日に持ち越し。あまり運動できずに宝剣山荘の夕食時間となり、ボリューミーな夕食で胃がビールを受け付ける余地がなくなってしまいました…
また、翌日にロープウェイが緊急点検のため運休するとの連絡があり、翌日は9時頃の下山便で降ることに。7時半予定の朝食は6時に早まりましたが、昨日にもまして濃いガスに覆われてしまい、木曽駒山頂への道は迷わずに進むには難儀しそうなコンディションのため、中岳に向かう途中で早々に断念しました。
ホワイトアウトかつトレースのなくなった八丁坂とカール内を慎重に進み、千畳敷駅まで早々と下山。消化不良の山行と相成りました。
予定よりも早い下山のため、憂さ晴らし?にガロに立ち寄ってソースカツ丼を注文。味は満足でしたが、昨日の明治亭以上のボリュームに中盤以降は苦行となりました…😣
結局、ソースカツ丼と宝剣山荘の小屋食という大盛りグルメ三昧で終わり、この2日間で摂取したカロリーを今後どのように消費するのか、悩みの尽きない山行となりました。😅
Hanatareoyajiさん、あけましておめでとうございます。
悪天候の中、2日間トータルで100分の山行お疲れさまでした。
新年早々ちょっと残念でしたね。
次回は好天でありますように…
とは言え転んでもただでは起きない、ソースカツ丼の双璧制覇は流石です(^◇^;)
ワタシはどちらかと言えばガロ派ですが、久しぶりに食べたくなりました!
本年もどうぞ宜しくお願いします(^_^)ノ
renswhさん
明けましておめでとうございます!
レコへのコメントありがとうございます。
八丁坂を登りに行ったようなもんでしたが、これもこの時期の雪山には付き物だと思いますので、また残雪期に三ノ沢岳を狙いに再訪したいと思ってます。
ヒレ好きの方にはガロの方がオススメですよね!ただし次回はご飯少なめで頼みたいと思ってます…😅
renさんの行かれた椿丸方面のルートは魅力的ですね!自分も入念に調査してチャレンジしたいと思ってます。
今年こそ丹沢山塊でお会いするのを楽しみにしてます。😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する