ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2165029
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

消化不良の山初め 悪天候で木曽駒登頂断念

2020年01月02日(木) 〜 2020年01月03日(金)
 - 拍手
はなたれ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
2.2km
登り
285m
下り
288m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:51
休憩
0:03
合計
0:54
距離 0.9km 登り 254m 下り 26m
13:43
49
14:32
14:35
2
14:37
2日目
山行
0:41
休憩
0:11
合計
0:52
距離 1.3km 登り 43m 下り 262m
6:47
3
6:50
6:54
2
6:56
5
7:01
7:06
30
7:36
7:38
1
7:39
ゴール地点
天候 初日:千畳敷までは晴れ 乗越浄土から上は午後からガス
2日目:千畳敷までガスガス 降雪によりトレース消失。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:
・京王バス バスタ新宿発6:55 駒ヶ根IC着10:18
・しらび平行きバス 菅の台BC発12:15 しらび平着12:45
・駒ヶ根ロープウェイ しらび平発13:05 千畳敷着13:12

復路:
・駒ヶ根ロープウェイ 千畳敷発8:55頃 しらび平着9:02頃
・駒ヶ根行きバス しらび平発9:12頃 菅の台BC着9:44頃
・信南バス 駒ヶ根IC発13:50 バスタ新宿着17:15
コース状況/
危険箇所等
カール内はまだ積雪が少なく、雪崩の心配がなさそうな状況でしたが、今後の降雪により雪崩のリスクは大きく変わるので、山行前の調査は必須です。
https://www.nadare.jp/avalanche_informations
その他周辺情報 【日帰り温泉】
・駒草の湯
http://www.komakusanoyu.com

【ソースカツ丼】
・明治亭 中央アルプス登山口店
http://www.meijitei.com/tozannguchiten.html
・喫茶ガロ
https://s.tabelog.com/nagano/A2006/A200602/20000041/
明けましておめでとうございます!
本年も皆さまのレコにはお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします!😃
5
明けましておめでとうございます!
本年も皆さまのレコにはお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします!😃
登山開始前にガッツリ行きます。これが後々響きました…
2020年01月02日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/2 11:09
登山開始前にガッツリ行きます。これが後々響きました…
そして千畳敷に到着。ガスが出始めてるし、そもそも雪がむちゃくちゃ少ない…
2020年01月02日 13:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 13:40
そして千畳敷に到着。ガスが出始めてるし、そもそも雪がむちゃくちゃ少ない…
サギダルの頭には踏み跡あり。翌日に極楽平までは行ってみようとは思っていましたが…
2020年01月02日 13:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 13:41
サギダルの頭には踏み跡あり。翌日に極楽平までは行ってみようとは思っていましたが…
千畳敷といえばこの南アルプスの全景ですね!
2020年01月02日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 13:44
千畳敷といえばこの南アルプスの全景ですね!
仙丈ヶ岳と白峰三山
2020年01月02日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 13:44
仙丈ヶ岳と白峰三山
荒川三山と赤石岳、聖岳につながる稜線
2020年01月02日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 13:45
荒川三山と赤石岳、聖岳につながる稜線
富士山と塩見岳
2020年01月02日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 13:45
富士山と塩見岳
宝剣岳を見上げてみる…
2020年01月02日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 14:04
宝剣岳を見上げてみる…
八丁坂へ向けて黙々と登る
2020年01月02日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1/2 14:04
八丁坂へ向けて黙々と登る
乗越浄土の手前の斜面を降りてくる外国人カップル。ストックとチェーンスパイクなので、下りは相当苦戦してました。このコンディションだから登れてしまうので、こんな光景が…
2020年01月02日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 14:18
乗越浄土の手前の斜面を降りてくる外国人カップル。ストックとチェーンスパイクなので、下りは相当苦戦してました。このコンディションだから登れてしまうので、こんな光景が…
さりげなく撮った写真ですが、なんかカッコいい(笑)
2020年01月02日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 14:18
さりげなく撮った写真ですが、なんかカッコいい(笑)
南アルプスの絶景ともそろそろお別れに…
2020年01月02日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/2 14:18
南アルプスの絶景ともそろそろお別れに…
サギダルの頭と宝剣岳
2020年01月02日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1/2 14:18
サギダルの頭と宝剣岳
乗越浄土に到着。予想通りの白い世界。
かろうじて姿を現す宝剣岳を撮影するendooooさんをパシャリと。
2020年01月02日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 14:33
乗越浄土に到着。予想通りの白い世界。
かろうじて姿を現す宝剣岳を撮影するendooooさんをパシャリと。
翌日は視界が20〜30m程しかない中、ノートレースで降ることになるとは…
2020年01月02日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 14:34
翌日は視界が20〜30m程しかない中、ノートレースで降ることになるとは…
宝剣山荘へ到着。ガスが取れず、木曽駒山頂にはこの日に行くことはありませんでした…
2020年01月02日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/2 14:38
宝剣山荘へ到着。ガスが取れず、木曽駒山頂にはこの日に行くことはありませんでした…
翌日はロープウェイの臨時点検による運休が決定し、朝9時頃の宿泊者下山便しか動かないとの事で、千畳敷まで降ってきました。
念のため中岳方面に向かってみましたが、20m先も見えないホワイトアウト状態のため、諦めて下山。木曽駒の山頂には行けなかったので、千畳敷のお宮で初詣となりました…
2020年01月03日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/3 7:38
翌日はロープウェイの臨時点検による運休が決定し、朝9時頃の宿泊者下山便しか動かないとの事で、千畳敷まで降ってきました。
念のため中岳方面に向かってみましたが、20m先も見えないホワイトアウト状態のため、諦めて下山。木曽駒の山頂には行けなかったので、千畳敷のお宮で初詣となりました…
凍てつく世界…
2020年01月03日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/3 7:38
凍てつく世界…
心の目で見上げる宝剣岳…
2020年01月03日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/3 7:39
心の目で見上げる宝剣岳…
サギダルの頭も全く見えませんでした。ホワイトアウト状態で千畳敷カールを降るのはなかなか緊張しました。
2020年01月03日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/3 7:39
サギダルの頭も全く見えませんでした。ホワイトアウト状態で千畳敷カールを降るのはなかなか緊張しました。
いつも通り駒草の湯でさっぱりした後、今日はガロに立ち寄ります。
明らかに昨日の明治亭よりもボリュームアップ!トンカツ3枚目からは胃に押し込むのにかなり苦労しました…
2020年01月03日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/3 11:49
いつも通り駒草の湯でさっぱりした後、今日はガロに立ち寄ります。
明らかに昨日の明治亭よりもボリュームアップ!トンカツ3枚目からは胃に押し込むのにかなり苦労しました…
撮影機器:

感想

年初の山行は、昨年同様に宝剣山荘泊で木曽駒ヶ岳に登る計画です。
今回はtaizooとendooooさんとのコラボ山行の予定でしたが、taizooがインフルの彼女の看病のため泣く泣くキャンセルとなり、endooooさんと2人で行くことに。

※endooooさんのレコはこちら!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2166775.html

夕方までに宝剣山荘に行けばよいので、余裕をかまして明治亭でソースカツ丼を食しましたが、これが後々響きました…

千畳敷から乗越浄土にたどり着くと、稜線上はガスで覆われていたため、木曽駒山頂への登頂は翌日に持ち越し。あまり運動できずに宝剣山荘の夕食時間となり、ボリューミーな夕食で胃がビールを受け付ける余地がなくなってしまいました…

また、翌日にロープウェイが緊急点検のため運休するとの連絡があり、翌日は9時頃の下山便で降ることに。7時半予定の朝食は6時に早まりましたが、昨日にもまして濃いガスに覆われてしまい、木曽駒山頂への道は迷わずに進むには難儀しそうなコンディションのため、中岳に向かう途中で早々に断念しました。

ホワイトアウトかつトレースのなくなった八丁坂とカール内を慎重に進み、千畳敷駅まで早々と下山。消化不良の山行と相成りました。

予定よりも早い下山のため、憂さ晴らし?にガロに立ち寄ってソースカツ丼を注文。味は満足でしたが、昨日の明治亭以上のボリュームに中盤以降は苦行となりました…😣

結局、ソースカツ丼と宝剣山荘の小屋食という大盛りグルメ三昧で終わり、この2日間で摂取したカロリーを今後どのように消費するのか、悩みの尽きない山行となりました。😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

あけましておめでとうございます
Hanatareoyajiさん、あけましておめでとうございます。

悪天候の中、2日間トータルで100分の山行お疲れさまでした。
新年早々ちょっと残念でしたね。
次回は好天でありますように…

とは言え転んでもただでは起きない、ソースカツ丼の双璧制覇は流石です(^◇^;)
ワタシはどちらかと言えばガロ派ですが、久しぶりに食べたくなりました!

本年もどうぞ宜しくお願いします(^_^)ノ
2020/1/4 7:12
本年もどうぞよろしくお願いします😃
renswhさん
明けましておめでとうございます!
レコへのコメントありがとうございます。

八丁坂を登りに行ったようなもんでしたが、これもこの時期の雪山には付き物だと思いますので、また残雪期に三ノ沢岳を狙いに再訪したいと思ってます。

ヒレ好きの方にはガロの方がオススメですよね!ただし次回はご飯少なめで頼みたいと思ってます…😅

renさんの行かれた椿丸方面のルートは魅力的ですね!自分も入念に調査してチャレンジしたいと思ってます。
今年こそ丹沢山塊でお会いするのを楽しみにしてます。😃
2020/1/4 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら