記録ID: 2169223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
北高尾山稜(高尾山口駅〜堂所山〜八王子城跡バス停)
2020年01月03日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,474m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:45
16:20
八王子城跡バス停
(覚え書き)
行動中の飲食
飲み物:1リットル
主食料:カップラーメン1、おにぎり2、プチパン2
行動中の飲食
飲み物:1リットル
主食料:カップラーメン1、おにぎり2、プチパン2
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<帰>八王子城跡バス停乗車/高尾山駅乗車 ※八王子城跡バス停は土日祝のみ運行、平日は霊園前バス停から |
写真
感想
初めてのルートを先に歩いた方が良いけれど、北高尾は展望が望めそうもないので高尾山からスタート。お天気にも恵まれて、午前中の素晴らしい富士山を見れました。
小学生の頃から何十回と来ている高尾山ですが、堂所山は、いつも巻いていて今回初めてという事に気づきました。
一丁平の近くで撮ったネコヤナギに似た植物を家で調べてみたけれどヤマボウシとは関係ないみたい。コブシの蕾?って事は、もしかしてヤマボウシと思っていたのはコブシだった?それとも両方咲いていた?う〜ん・・・
北高尾は特に危険箇所はなかったけれど、落ち葉で石や木の根が隠れて滑りやすいのが怖かった。尻もちをつくくらいなら良いけれど、急な下りでダイブしたら大けがになりそうで、神経使いました。
大小たくさんのピークを上り下り上り下りしたので、地図で見るよりくたびれました。
(GPSを使っていないのでルートは正確ではないかもしれません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人