記録ID: 2170098
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢・中津山地、別名「相州アルプス」 高取山から高取山へ縦走
2020年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:57
距離 12.0km
登り 1,019m
下り 1,066m
12:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、神奈中バス「上荻野」乗車、本厚木駅ヘ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
2020年の最初の山行は、丹沢山塊東端の中津山地へ。「相州アルプス」はだれが名付けたのでしょうか、ご当地アルプス巡りは鎌倉アルプス、三浦アルプス、沼津アルプスに続き4カ所目です。
エスケープルートがいろいろあり、小田急本厚木駅からのバスの便もよく、ハイカーには人気の山とか。低山ですが、愛川ふれあいの村からの登りはそこそこの急登です。高取山からの稜線歩きは、常に右手に丹沢の主稜を望みながら進みます。
経ヶ岳までは登山道も整備され、大変歩きやすいのですが、経ヶ岳から先は未整備で市民団体の案内板や厚木市北消防署の「山火事注意道標」が頼りになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する