ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217023
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山頂のみ散策

2012年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
見地 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:25
距離
3.9km
登り
144m
下り
152m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:15山頂駐車場(西遊歩道)-11:50山頂広場12:30(東遊歩道)-13:20山頂駐車場
天候 午前:麓は晴れ、山頂は曇り
午後:曇りのち雷雨、山頂は曇りのち???
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊吹山ドライブウェイ(通行料3,000円)
コース状況/
危険箇所等
駐車場から山頂までは遊歩道が整備されています。
中央遊歩道:真ん中の直登コースで階段(山頂まで約20分)
西遊歩道:びわ湖側コース(山頂まで約40分)
東遊歩道:下り専用、遊歩道にしては荒れてます(山頂から約60分)
時間はドライブウェイパンフレットより。
名神高速伊吹PAより。
いい天気なのに伊吹山山頂は雲掛かってます。
2012年08月18日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 9:58
名神高速伊吹PAより。
いい天気なのに伊吹山山頂は雲掛かってます。
伊吹山ドライブウェイ中腹の展望駐車場より。
山頂は霧かな。
2012年08月18日 10:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 10:35
伊吹山ドライブウェイ中腹の展望駐車場より。
山頂は霧かな。
山頂駐車場。
お、霧が晴れてる。
定期的に霧に覆われているよう。
気温は21度。涼しい!
2012年08月18日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:15
山頂駐車場。
お、霧が晴れてる。
定期的に霧に覆われているよう。
気温は21度。涼しい!
西遊歩道入口。
この直後結構きつい通り雨が。
2012年08月18日 11:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:17
西遊歩道入口。
この直後結構きつい通り雨が。
早速花のお出迎え。
シモツケソウ。
2012年08月18日 11:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:17
早速花のお出迎え。
シモツケソウ。
今日はあまり蟲がいない?
2012年08月18日 11:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:18
今日はあまり蟲がいない?
2012年08月18日 11:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:20
クガイソウ
2012年08月18日 11:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:20
クガイソウ
2012年08月18日 11:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:21
コオニユリ
2012年08月18日 11:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/18 11:23
コオニユリ
花の種類多すぎて何がなにやら。
2012年08月18日 11:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:27
花の種類多すぎて何がなにやら。
ガス再び。山の醍醐味。
2012年08月18日 11:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:35
ガス再び。山の醍醐味。
2012年08月18日 11:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:35
2012年08月18日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:37
2012年08月18日 11:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/18 11:42
2012年08月18日 11:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/18 11:43
2012年08月18日 11:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:45
2012年08月18日 11:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:47
2012年08月18日 11:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:49
2012年08月18日 11:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:50
2012年08月18日 11:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:52
山頂の社
2012年08月18日 11:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:54
山頂の社
山小屋。賑わってます。
2012年08月18日 11:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:54
山小屋。賑わってます。
山頂の記念碑?
2012年08月18日 11:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 11:56
山頂の記念碑?
琵琶湖は全く見えず。
2012年08月18日 12:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:17
琵琶湖は全く見えず。
1等三角点は少しはずれに。
2012年08月18日 12:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:21
1等三角点は少しはずれに。
山頂広場。花の甘い香りが漂ってます。
2012年08月18日 12:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:22
山頂広場。花の甘い香りが漂ってます。
2012年08月18日 12:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:22
2012年08月18日 12:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:24
2012年08月18日 12:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:34
2012年08月18日 12:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:38
山頂広場と東遊歩道上部は見事なお花畑。
2012年08月18日 12:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/18 12:44
山頂広場と東遊歩道上部は見事なお花畑。
どれがなんという花かさっぱり。
2012年08月18日 12:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:45
どれがなんという花かさっぱり。
東遊歩道口にはこんな看板も。
2012年08月18日 12:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:48
東遊歩道口にはこんな看板も。
マイナスイオン全開のミストシャワー。
2012年08月18日 12:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 12:58
マイナスイオン全開のミストシャワー。
駐車場まで下りて見上げると完全に霧に覆われてました。
2012年08月18日 14:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 14:02
駐車場まで下りて見上げると完全に霧に覆われてました。
そのまま敦賀にぬけて、日本海魚街へ。
2012年08月18日 15:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 15:57
そのまま敦賀にぬけて、日本海魚街へ。
山へ行って、お土産は特大ズワイガニ!?
PS3のコントローラーと大きさ比較。
この季節ロシア産だと分かっていても値切って2,000円ですよ。安い!
うまー(*´▽`)
2012年08月18日 21:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/18 21:14
山へ行って、お土産は特大ズワイガニ!?
PS3のコントローラーと大きさ比較。
この季節ロシア産だと分かっていても値切って2,000円ですよ。安い!
うまー(*´▽`)

感想

京都の北山ばかりだと尾根に出ても頂上ついても木に覆われて何かが違う!

いや針葉樹林に覆われた静かな山並みを歩くのは好きですが、たまにはね。
ほら日曜の晩に山のヒューマンドラマもやってて、景色綺麗でしょ。
サンテレビの某山歩き番組も先週から北アルプスとか行っちゃてるし。

というわけで日帰りでドライブがてら手軽に行けて、ちょっと高山気分を味わえて、帰りにうまいモノを食べられて最後に山間の温泉入れるところ、伊吹山に行ってまいりました。(登山じゃなくて、すんません)

朝、雲は若干多めだけど晴れ!

麓に着くと山頂だけが雲に覆われてました。。。


まぁ霧の中の雰囲気もいいじゃないですか。

駐車場から西遊歩道に登り始めたとたん、本降りの雨がが。ヽ(´ー`)ノ

今日は靴以外ホントなにも持ってきてないよ。カッパさえ。折り畳みの傘でしのいでたら止みました。通り雨?


途中、後学の為、上野登山道の方を上から見ようとしたけど霧で何も見えませんでした。
それでも本当の登山客は続々と上がってこられてましたね。

山頂は大賑わい。
登山客と観光客が入り混じって、ちょっとした縁日のようです。

山頂の広場と東側は一面のお花畑です。見に行く価値有。


山頂で蕎麦食ったり御土産見たりもう少しゆっくりしたかったけど、なにやらゴロゴロと雷の音が。

周りの人は一向に介さずなんですが、早めに下りることに。

東遊歩道は危険看板通り普通の山道でした。
(確かに普段着、普段履きだと辛そうです)


駐車場下りたころには更に深い霧に覆われてましたが、ツアーバスの団体が連なってどんどん上がって行かれる。

駐車場の店で伊吹うどん?を食べて移動。
この頃には雷の音がさらに近く。

以前GWに行きそびれた須賀谷温泉へ。
ですが土日日帰り入浴は15時まででした。(涙
(事前に確認しましょう)

失意のまま日本海敦賀に抜けます。
ここからの雨はすごかった。まさにゲリラ豪雨です。
山頂はあの後どうなったんでしょ。。。

日本海魚街で蟹買って、嫁さんは焼鯖寿司。
市場で牡蠣、ハマグリ、ホタテ、エビ買ってその場で炉端焼き。
鯖街道朽木温泉経由帰宅。



伊吹山は富士山の予行演習にぴったしらしいです。
いづれ必ず自力で登ることを誓って、カニ食べました。ごちそう様。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

ゲスト
kentiさん、はじめまして
山小屋で聞いた話ですが、この日、15時ごろからの雷雨は凄かったらしいです。
とてもじゃないけど山小屋から出られる状況ではなかったとか。
下りられずに泊まった方もいたそうです。

その前日の午後も伊吹より少し北の方で雷が落ちていたし、今週初めは伊吹にも落ちたため、駐車場の受電設備がやられたとか。
駐車場の西遊歩道入り口で工事用発電機が動いていたと思いますが、その影響のようです。

何も知らない観光客は雷が近づいていても気にもせず登ってくるようですが、伊吹と言えど侮ると危ないです。
早めの判断がよかったですね。
2012/8/20 1:25
todokitiさんはじめまして
コメントありがとうございます!

18日、帰りの雨があまりに凄かったので山頂気になってたんですよ。
それほどの雷雨でしたか。。。

todokitiさんは伊吹山がホームグラウンドというか特別な山のようですね。それだけでなく山行記録の言葉が語りかけてくるようで心に響きます。

また伊吹山でお会いしましょう
2012/8/20 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山西登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら